田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
2022年5月の記事一覧
5月26日運動会特集
今日は、最初から運動会です。行けるところまで行きます。
◆運動会編その2
◎激突!全男綱引き(全男)
本校で、最も綱が似合う職員です。二人転勤しちゃったしね。
おばさまも参観準備OKです。

始まりました。
赤がんばれ。

白、がんばれ。

もう少し接戦になると思ったがなあ。
白組の2連勝となりました。
◎白熱しっぽとり(全女)

リーダー「赤組行くよー」
赤組「ワ~!」
赤組低学年が初勝利を目指して奮闘中です。
指揮者「ただ今の勝負、白!」
続いて、高学年の勝負です。ここでも白が強く‥。
指揮者「ただ今の勝負、白!」
白組の3連勝です。
◎走ってゴーゴー(1,2年)
スタートしました。

赤組の意地が見たい!
もちろん白組も頑張れ。
指揮者「ただ今の勝負、赤!」
赤組「ヤッター!」
赤組最初の勝利は、1,2年生がもたらしました。
◎応援合戦(全校)
6年生の見せ場です。互いに声を振り絞っての大熱演でした。
赤組です。
白組です。

多くの子供たちが見どころだといった理由がそこにありました。
*こぼれ話①
職員「女子が、自分達も綱引きをやりたいと言ってました。」
種目の改編を考えてもよさそうですね。
ちなみに、男子がしっぽ取りをやりたいという情報はまだ入っていません。
*こぼれ話②
5女「来年の応援団長、誰がやるのかな」
私「そうだね。あなたはどうなの?」
5女「え。私はやらないけど…」
私「そうなんだ。応援団長、かっこよかったねえ」
5女「ハイ!」
次の世代が育っています。
◆運動会編その2
◎激突!全男綱引き(全男)
本校で、最も綱が似合う職員です。二人転勤しちゃったしね。
おばさまも参観準備OKです。
始まりました。
赤がんばれ。
白、がんばれ。
もう少し接戦になると思ったがなあ。
白組の2連勝となりました。
◎白熱しっぽとり(全女)
リーダー「赤組行くよー」
赤組「ワ~!」
赤組低学年が初勝利を目指して奮闘中です。
指揮者「ただ今の勝負、白!」
続いて、高学年の勝負です。ここでも白が強く‥。
指揮者「ただ今の勝負、白!」
白組の3連勝です。
◎走ってゴーゴー(1,2年)
スタートしました。
赤組の意地が見たい!
もちろん白組も頑張れ。
指揮者「ただ今の勝負、赤!」
赤組「ヤッター!」
赤組最初の勝利は、1,2年生がもたらしました。
◎応援合戦(全校)
6年生の見せ場です。互いに声を振り絞っての大熱演でした。
赤組です。
白組です。
多くの子供たちが見どころだといった理由がそこにありました。
*こぼれ話①
職員「女子が、自分達も綱引きをやりたいと言ってました。」
種目の改編を考えてもよさそうですね。
ちなみに、男子がしっぽ取りをやりたいという情報はまだ入っていません。
*こぼれ話②
5女「来年の応援団長、誰がやるのかな」
私「そうだね。あなたはどうなの?」
5女「え。私はやらないけど…」
私「そうなんだ。応援団長、かっこよかったねえ」
5女「ハイ!」
次の世代が育っています。
アクセスカウンター
1
0
5
6
7
1
2
3
アクセスカウンター
0
2
6
2
9
6
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 〜6.13 三行詩募集 |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 6.14 生きもの調査隊員募集 |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 7.20 伊良湖みなとフェスタ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 7.26〜7.28 夏休み自然体感キャンプ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 5.30 くるくる交換会 |
---|---|
カテゴリ | 家庭科 |
概要 |
|
タイトル | 赤羽根バレーボール教室 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 〜5.31 親子で学ぶ金融教育 |
---|---|
カテゴリ | 家庭科 |
概要 |
|
タイトル | 6.1 歯の健康フェスティバル |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | ティーズ放送予定 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5.24 田原市陸上選手権大会要項 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|