田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
2023年11月の記事一覧
11月16日話題がざくざく
まずは、昨日の話題から。
◆朝の風景
チャレンジマラソンが始まってから、登校後のすき間時間に運動場を走る子供たちが見られるようになりました。
彼らはその仲間。4年生です。毎朝走っているようです。
◆水曜朝会
AKB・D&Mの練習で中止が続きましたので、久方ぶりです。
もう忘れてるかとお思いですか?いえいえ。
子供たちは楽しみに待っていてくれました。
子供「先生、紙の番号が入っていました。」
待ってました!貝殻ストラップと交換です。
また二人きましたよ。
私「この貝の名前、分かる?」
子供「いえ。」
右の貝は、アワビに似てますが、アワビにあらず。何でしょうか。当てた方にはプレゼントをあげます。*これホント。ちなみに前回も参加者0人でした。ただ、一人、答えだけ知りたがる職員はいましたけど。
子供「今週のめあては、チャレンジマラソンをがんばろう、です。」
発表の仕方がだいぶ慣れてきました。で、こちらが本日のチャレンジマラソンです。
◆チャレンジマラソン
今回はぜひ、がんばっているのは子どもだけではないぞ、というところをご覧ください。
4年です。
5年です。
3年です。必殺逆走り。走っている子供の顔を見つつ、子どもに抜かれる心配がないという一石二鳥の走り方です。
教主です。
1年です。
養教です。もはや走ってませんが。
◆飛び入り企画”教頭のイモ畑”
同窓会の方にいただいた種芋を植え、さして世話もせず、それでいて結構な出来です。これでまだ一部ですからね。愛情と収穫量は関係ないんでしょうか。
今日の芋ほりで活躍した3年生です。いろいろと準備万端ですよ。狙うはでかいイモ?仲良く分けてね。
◆5年研究授業 総合的な学習「ぼくらは赤羽根海の広報大使」
赤羽根の海を紹介するための作戦会議です。
今日までに、地域の方からいろいろなことを教えていただきました。
子供「◯◯さんが言ってたけど、~」
子供「△△さんにお願いして~」
地域の方からも大切な学びの機会を提供していただきました。
*おまけ
朝会とかけまして
特売日とときます
(その心は)
どちらもめあてがつきものです。
※今日のD&M報告はありません。次回をお待ちください。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | 6.1 ララグランマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜6.13 三行詩募集 |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 6.14 生きもの調査隊員募集 |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 7.20 伊良湖みなとフェスタ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 7.26〜7.28 夏休み自然体感キャンプ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 5.30 くるくる交換会 |
---|---|
カテゴリ | 家庭科 |
概要 |
|
タイトル | 赤羽根バレーボール教室 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 〜5.31 親子で学ぶ金融教育 |
---|---|
カテゴリ | 家庭科 |
概要 |
|
タイトル | 6.1 歯の健康フェスティバル |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | ティーズ放送予定 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|