田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
2023年10月の記事一覧
10月12日 4年「ウミガメの卵の観察」
◆4年総合的な学習
講師「今日は海に何をしに行くんだっけ。」
子供「ウミガメの卵を掘りに。」
講師「掘るんじゃなくて、観察ね。」
方法と目的の違いですね。どちらも正しい。
聞くところによると、産卵はしたけれど子ガメがかえらなかった卵があるらしいです。ウミガメの卵を見られる貴重な機会です。先日のウミガメの放流とは一味違う感動がありそうです。
◆修学旅行編⑫
◎仁和寺(昼食)
仁和寺と聞いて、「仁和寺にある法師」を思い出したあなた。中学時代、結構勉強しましたね。6年生の皆さんは、中学2年の国語の授業で出てきますから、覚えておいた方がいいですよ。今日の見学でそんな話題が出たのか、出なかったのか。
結論:出ません。おししい昼食は出ました。
レストラン入場までの、心弾むひと時です。
ソファーに二人掛けしたり‥。
こんな顔しちゃったり。
アップで撮っちゃったり。
お待たせしました。修学旅行最後の食事はこちらです。
ローストビーフ丼弁当です。
「笑っとる場合じゃない」
あとでいい顔、ちょうだいね。
「満足、満足」
「でへへへへ」
「いい出汁とってるじゃな~い。」
「くーっ、たまらん」
「大げさ」
いい顔してるじゃん。
君だってなかなか。金閣寺と大違い?
おねだり上手。
待ってました!この笑顔!!
彼は、最後まで冷静でした。
冷静になってね。
「はい」
※写真はすべてイメージです。しかもフィクションだし。
せっかく来たので、バスまでの道中、ちょっぴり見学しました。
”笑わない男”
振り返れば、この通り。誰もおらん。
国宝の金堂があったり、世界遺産だったり・・。写真は仁王門。ずいぶん立派だと思ったら、京都の三大門に数えられているそうです。なかなか魅力的な見学地なんですけどね。今ならすいてます(多分)。でも、春は桜(御室桜)が超有名らしい。→ つづく
※5年野外活動編は、本日お休みします。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.27 宇津江の磯で珍しい生き物を探そう! |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 ウルトラマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 とよた高専ワクワク広場 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/29 Cheerマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|