田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
2021年5月の記事一覧
5月26日体力テスト
今日は、記事が多めですが、なんとか最後までお付き合いください。
◆体力テスト
本日、全校で体力テストを実施しました。低学年と高学年を分けて、1時間ずつ行いました。本日の種目は、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げです。写真は、低学年になります。
❏50m走

❏立ち幅跳び
❏ボール投げ
担当が見本を見せています。
300mぐらい飛びました。
※きっと子供は、そのぐらいに感じたことでしょう。
「よおし、僕も!」
「おりゃあ!」
気持ちは300m超えです!
※一応フィクションです。
❏テストが終わって…
担当「立ちなさい」
子供達「ガヤガヤ」
担当「これで終わります。あちらでお茶をしっかり飲むように。」
子供達「ボソボソ」
担当「きをつけ!」
子供達「ビシーッ」
担当「ありがとうございました。」
子供達「ありがとうございました!」
こういうめりはりが大切ですね。運動会で成長したところです。
担当「別れ!」

体力、余ってます。
◆運動会 その3
❏応援合戦
6年生が、最も見てほしいと言っていた種目です。写真から、その思いが少しでも伝わるでしょうか。
今年の応援合戦は、勝敗をつけずにやりたいという6年生の決断がありました。
赤白、いずれも勝敗を抜きにした力一杯の演技でした。
❏5,6年紅白対抗リレー
手抜きなし、小細工なし、演技なしの”ガチ”の勝負です。余計なコメントもなしでご覧ください。
「結果発表 赤」
赤組「ばんざーい!」
1分け5連敗後の万感のばんざいでした。
白組「パチパチ」
負けて学ぶこともあります。
この種目、5、6年共に赤組の勝利でした。赤組が息を吹き返すターニングポイントとなりました。さて、この後の勝負の行方は?!
※皆さん知ってますけどね。とりあえずお付き合いください。
*今日の3枚
今回は連続の写真となります。
「未来の団長!?」
細かな振り付けにはこだわらず、声出しにすべてをかける彼に、感動しました!
※まだまだ次回に続く
*おまけ
<水曜朝会>
本日の校長の話題は皆既月食でした。今夜はスーパームーンの皆既月食が見られます。実に24年ぶりだそうです。子供達には「ご飯もお風呂も早めに済ませ、テレビもゲームもそこそこに、家の電気を消して楽しもう」と話しました。お子さんが何か言いましたら、できる範囲でご協力をお願いします。何も言わなかったら?それはそれで、ねぇ・・・。みんな、ちゃんと言いますように(祈)。
◆体力テスト
本日、全校で体力テストを実施しました。低学年と高学年を分けて、1時間ずつ行いました。本日の種目は、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げです。写真は、低学年になります。
❏50m走
❏立ち幅跳び
❏ボール投げ
担当が見本を見せています。
300mぐらい飛びました。
※きっと子供は、そのぐらいに感じたことでしょう。
「よおし、僕も!」
「おりゃあ!」
気持ちは300m超えです!
※一応フィクションです。
❏テストが終わって…
担当「立ちなさい」
子供達「ガヤガヤ」
担当「これで終わります。あちらでお茶をしっかり飲むように。」
子供達「ボソボソ」
担当「きをつけ!」
子供達「ビシーッ」
担当「ありがとうございました。」
子供達「ありがとうございました!」
こういうめりはりが大切ですね。運動会で成長したところです。
担当「別れ!」
体力、余ってます。
◆運動会 その3
❏応援合戦
6年生が、最も見てほしいと言っていた種目です。写真から、その思いが少しでも伝わるでしょうか。
今年の応援合戦は、勝敗をつけずにやりたいという6年生の決断がありました。
赤白、いずれも勝敗を抜きにした力一杯の演技でした。
❏5,6年紅白対抗リレー
手抜きなし、小細工なし、演技なしの”ガチ”の勝負です。余計なコメントもなしでご覧ください。
「結果発表 赤」
赤組「ばんざーい!」
1分け5連敗後の万感のばんざいでした。
白組「パチパチ」
負けて学ぶこともあります。
この種目、5、6年共に赤組の勝利でした。赤組が息を吹き返すターニングポイントとなりました。さて、この後の勝負の行方は?!
※皆さん知ってますけどね。とりあえずお付き合いください。
*今日の3枚
今回は連続の写真となります。
「未来の団長!?」
細かな振り付けにはこだわらず、声出しにすべてをかける彼に、感動しました!
※まだまだ次回に続く
*おまけ
<水曜朝会>
本日の校長の話題は皆既月食でした。今夜はスーパームーンの皆既月食が見られます。実に24年ぶりだそうです。子供達には「ご飯もお風呂も早めに済ませ、テレビもゲームもそこそこに、家の電気を消して楽しもう」と話しました。お子さんが何か言いましたら、できる範囲でご協力をお願いします。何も言わなかったら?それはそれで、ねぇ・・・。みんな、ちゃんと言いますように(祈)。
アクセスカウンター
0
9
6
0
6
3
9
5
アクセスカウンター
2
0
0
9
7
4
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 5/18 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/25 マイクラ×プログラミング |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8/31 東三河自由研究コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 グリーンメッセージへおいでよ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/4 マイクラの世界で冒険だ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.27 宇津江の磯で珍しい生き物を探そう! |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|