田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
2024年2月の記事一覧
2月28日生活点描
まずは昨日のご報告です。
◆前期運営委員選挙演説会(追加)&投票
先週の演説会では、立候補者の中に体調不良者がいたため、今回の措置となりました。
立候補した児童にとっては、大切な学びの機会ですからね。これが大人の選挙と異なる点です。
投票箱に虹がかかってる。なお、認証式は来週の水曜日を予定しています。
◆今日の水曜朝会
表彰を披露しているのは、空手の大会です。優勝と3位でした。おめでとう。続いてもう一つ。
司会「昨日の草取り競争の優勝は、4年生でした。代表の人は出てきてください。」
環境委員「どうぞ」
4年代表「どうも」
私「4年生、頑張ったねぇ。賞状を見せて。」
子供の手による手作り賞状でした。
4年代表「あっ、これ、私が書いたんです。」
”落ち”までカンペキ!
◆一芸自慢
昼放課、今日も子供たちが運動場に繰り出していました。
私「おー、うまいねぇ。」
彼女「へへへ。」
私「朝会でみんなに発表する?」
彼女「やだー。」
私「そうなの。」
教頭「いいじゃない。私なんか2回しかできない。」
それは、できるとは言いません。
彼女「だって、恥ずかしい。」
恥ずかしい割には技が止まりません。
子供「なに、なに。」
タレントが増えました。
子供「私もー。」
こんがらがっちゃった。ちなみにこのあと彼女は後ろあや跳びを披露してくれました。
場所を変えましょう。
私「君は何かできるの。」
子供「逆上がりができるよ。ほら。」
彼「う、く、ぐ・・」
何かが起きたようです。
彼「引っかかった。」
救助しておきました。
運動場では、2面のコートに分かれてサッカーに興じています。
ボーイズチームです。
ガールズチームです。
◆新たな展開
PTAのご理解とご協力をいただき、PTA予算からグローブを追加購入しました。大谷選手の”思うつぼ”に、あえてはまってみました。子供達の野球遊びにさらに拍車がかかりそうです。
*事務連絡
既にお気づきの方もお見えと思いますが、学校の敷地周辺が見違えるように、とても明るくなりました。市の予算に加えて同窓会からの援助のおかげです。いつもありがとうございます。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | 〜6.13 三行詩募集 |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 6.14 生きもの調査隊員募集 |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 7.20 伊良湖みなとフェスタ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 7.26〜7.28 夏休み自然体感キャンプ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 5.30 くるくる交換会 |
---|---|
カテゴリ | 家庭科 |
概要 |
|
タイトル | 赤羽根バレーボール教室 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 〜5.31 親子で学ぶ金融教育 |
---|---|
カテゴリ | 家庭科 |
概要 |
|
タイトル | 6.1 歯の健康フェスティバル |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | ティーズ放送予定 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5.24 田原市陸上選手権大会要項 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|