田原市立泉小学校

ブログ

修学旅行へ出発(6年生)

昨日とはうってかわり、晴れ渡った青空の下、6年生が修学旅行に出発しました。
体育館で出発式を行った後、バスで豊橋駅に向かいました。
今日は京都市内をタクシーで班別行動をとり、奈良に宿泊します。

雨の日のレクリエーション(3年生)

3年生が、レクリエーションをしました。
教室内で4チームに分かれて競います。ジャンケンゲームで、違うチームの相手とジャンケンして勝てば次の人とバトンタッチ。負ければスタートラインに戻ってやり直しです。一番早く、チーム全員がジャンケンに勝てば優勝です。
教室中に歓声が響き渡るほど、どの子も楽しそうに取り組んでいました。

習字「豊かな心」(6年生)

6年生が習字で「豊かな心」を書きました。
今日のめあては「漢字の縦画と横画の接し方(縦画が下に出るか、横画が右に出るか)に注意」と「ひらがなは漢字より小さめに書く」です。
みんな手本をみながら、めあてに気をつけながらて書くことができました。

好きなアイスクリームの味は?(2年生)

2年生が、あいトークで「すきなアイスクリームのあじ」について話し合いました。
今日はペアでの話し合い。
「私はバニラ味が好き」「ぼくは、チョコ味かな」「抹茶味やミント味もあるよ」など。好きなアイスクリームの味がたくさん出てきました。
最後に、友だちの意見を聞いて、なるほどなと思ったところを発表しました。

緊急時児童引渡訓練

「東海地震注意情報」が発表された場合を想定して、児童の引渡訓練を実施しました。
子ども達は、先生の指示にしたがって、教室から体育館へ静かに移動。
その後、迎えに来た保護者に引き渡されました。
避難開始から最後の児童が引き渡されるまでの時間は約32分でした。
保護者の皆様、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。