ブログ

ブログ

いよいよ本格的に運動会練習開始!

 運動場を使用して本格的に運動会の練習が始まりました。今日は全校84名で昨日の体育館での縦割りの並び方を運動場で行いました。赤白に分かれて整列する練習です。団長や班長に続いてしっかり整列ができました。

GW明け、切り替えて運動会練習初日!

 楽しかったGWも終わりました。休み明けでちょっと気分が乗らない子もいるかなと思いましたが、元気よく登校する子がほとんどで安堵しました。今日から22日の運動会に向けて練習を開始しています。初日の今日は縦割り班の並び方を体育館で行いました。相撲体操などの体系にもなります。班長を中心に6つの班が2列を作ります。本番まで約2週間。頭を切り替えて練習していけるとよいです。

6年生のタブレット活用、日本国憲法について

 6年生の社会科の授業ではタブレットを使用して、日本国憲法について調べ学習を行いました。普段の生活では憲法を意識することはあまりありません。しかし、基本的人権の尊重や国民主権、平和主義などなくてはならない基本的な考え方です。みんな熱心に調べていました。

みんなの前で自己紹介したよ!1年生を迎える会

 1年生を迎える会をしました。全校児童の前で元気よく自己紹介ができました。体育館に響く大きな声で発表でき感心しました。お互いに「よろしくお願いします」のあいさつをしました。また、6年生からは大草レンジャーのメダルをかけてもらいました。みんな仲良くなって楽しい学校生活が送れるとよいなと思います。

サンドレリーフ頑張って作ったよ!

 天候が心配でしたが、何とか春の遠足をすることができました。今年は東の海岸まで歩いてサンドレリーフを作ります。縦割り班で協力してカニやイルカなどを作りました。短い時間でしたが、頑張って作った力作ぞろいです。最後にゴミ拾いをして海岸清掃ですることができました。