4
2
6
3
8
6
6
ブログ
ブログ
さようなら!6年生 第74回 卒業証書授与式
いよいよ6年生とのお別れの日です。昨日は低学年とのお別れ式をしましたが、今日は卒業証書授与式。4・5年生が在校生で参加です。春らしい好天に恵まれ、元気よく大草小学校を巣立っていきました。卒業生も在校生もたいへん立派な態度で感動しました。小学校の思い出を胸に中学校でも力いっぱい元気よく頑張ってくれることを期待しています。さようなら6年生。





最後の縦割り遊びはドロケイ
風はありますが、春らしい暖かい日です。昼に今年度最後の縦割り遊びをしました。6年生と遊ぶのもこれで最後になります。最後はドロケイです。運動場を元気よく走っている様子を見ているとほのぼのとします。6年生はあと2日となります。明日は低学年とのお別れ会も予定しています。校庭ではシデコブシの花が満開です。桜はつぼみがピンクになってきました。春はすぐそこまで来ています。




タハラツバキ植樹
今年の春、地区の方に寄付していただいたタハラツバキを卒業生が植樹しました。教頭先生も定年退職ですので一緒に行いました。見事な花を咲かせてくれることを祈っています。



消防の仕事の学習
消防士の江角さんにおいでいただき、実際に装備を身につけました。ゴールキーパーがつけるような大きな手袋や重い靴、ヘルメットなど大人用のものだから大きいのは当然ですが、興味の湧くものですね。しっかりお話を聞いて勉強しました。


今年度最後の朝会では・・・
今日は本年度最後の朝会です。チャンピオンテストの表彰や図書委員会からの多読者賞の表彰もありました。また、いつもは卒業式の予行練習に行っていたのですが、退職される先生の表彰もありました。今年は教頭先生がご退職です。予行練習では低学年が参加できないので本日の朝会の後で行いました。サプライズなので教頭先生もビックリでした。全校児童からの手紙に目を細めていました。



連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス