ブログ

ブログ

新児童会始動!あいさつ運動

 新しい児童会になって、今日はあいさつ運動のやり方を6年生から教えてもらいました。朝早くから登校して準備しました。大きな声であいさつができる大草小学校になるように児童会が先頭に立って頑張ります。

新児童会役員認証式

 朝会において、新児童会の認証式がありました。5年生4年生から選挙で選ばれた5名の認証式です。3月から任期に入ります。令和3年度からスムーズに活動に取り組めるといいと思います。また、半年間にわたってあいさつ運動や朝会、縦割り活動に頑張ってきた後期児童会の役員には本当に感謝します。その終わりのあいさつもありました。大草小学校の児童会活動の更なる発展を期待しています。
新役員5名

後期児童会5名

このような作品が完成しました。1・2年生

 1年生は変わった風鈴らしきものを作りました。担任に尋ねたところ「気球」だそうです。写真に写った自分が乗っているようです。
 2年生は変わった動物のお面を作ったようです。こんな動物がいたら楽しいと思います。

最後の委員会

 児童会の選挙も終わり、次年度の準備をしました。今日は今年度の委員会の仕事納めです。今までの反省をして次年度の活動に生かす目的で行われています。大方の仕事は例年通りですが、コロナの影響もあり新しい生活様式を意識しながらの活動になっています。「やらないではなくできることは何か」を考えていきます。

令和3年度前期児童会選挙

 令和3年度に向けていろいろなことを決めていく時期になってきています。今日は前期児童会選挙がありました。3年生から6年生までが体育館で立候補者の演説を聞き、投票します。「大草小学校をもっと良い学校に」のスローガンのもと立候補者5人が堂々と演説をしました。聞いている人もしっかり聞いて投票ができました。4月から新しい体制で、今年同様、いやそれ以上にしっかりした活動をしてくれるものと期待していますs。