ブログ

ブログ

すばらしい学習発表会

 今日は本番の日。お家の人に見てもらいました。校内学習発表会から2日しっかり練習をして見違えるような上達ぶりにびっくり。おうちの人にいい演技・発表を見てもらうことができました。

高学年は・・・

 高学年は何をしているのでしょう。
4年生は3年生と同じで昨日の校内学習発表会のビデオでさらに磨きをかけるようです。
6年生は音楽室で特訓中。

5年生は家庭科で壁掛けづくりをしていました。

校内学習発表会翌日の様子

 校内学習発表会が終わり、ちょっとドキドキが減った様子です。やっぱり人前で演技するのは緊張するよね。今日は校舎の内部の様子を紹介します。勿論授業風景もあります。
 最初は子どもたちの昇降口の様子。市から花が届きました。クリスマスには早いけどポインセチアがきれいです。

秋らしい飾りもあります。

1年生と2年生は算数の学習

3年生は昨日の校内学習発表会のビデオを見て研究。本番はもっとうまくします。

全校のみんなに見てもらいました。校内学習発表会

 今日は全校のみんなに発表です。いつもと違った雰囲気にちょっと戸惑った人もいたようです。でも道具や衣装も本番と同じです。先週より数段上手になっていると評判です。あと2日の最後の練習でさらにパワーアップして本番にはもっと上手になっていると思います。

熱が入ってきました。学習発表会

 学習発表会まで1週間。各学年で練習に熱が入ってきました。セリフに心を込める、動きを考えるの2つをさらに進化させるべく、頑張っています。衣装や小道具もほぼそろって素敵な発表になりそうです。
1年「おおかみと七ひきの子やぎ」

2年「イボの大冒険 バッタの世界」

3年「校歌は僕らのエールだ!!」

4年「水の歌」

5年「よだかの星」

6年「走れメロス」