田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
2023年10月の記事一覧
10月16日 バスケ大会報告
先週の予告通り、バスケットボール大会の報告です。
◆田原市小学校バスケットボール大会 10月14日(土)
◎男子
1回戦 赤羽根 16 vs 40 福 江◯
2回戦 若 戸 4 vs 40 福 江◯
3回戦 ◯若 戸 28 vs 26 赤羽根
<1試合目>
本校にとって、圧倒的な体格差(相手が上)に加え、ポイントゲッター兼守りの要を欠いた試合となりました。いきなり先制点を奪われると、こちらは再三のシュートチャンスを逃し、最初のポイントをなかなか奪えません。そんな中、着々と得点を重ねる相手側。それでも粘り強いディフェンスと相手のスキを突くオフェンスで、中盤は互角の攻防を見せました。最後は力尽きましが、点差に関係なく決して諦めない姿が心を打ちました。
<2試合目>
力の拮抗するチーム同士の対戦でした。一進一退の攻防は、予想を裏切らない好ゲームとなりました。勝負を分けたのは、シュートの決定力か。ポイントゲッターの不在をチーム一丸となって補いましたが、最後の1ゴールが届かず、本校の惜敗。悔し涙を流す6年生。勝たせてあげたかったなあ。それでも前を向く子供たちに改めて感動しました。
みんな、胸を張っていいよー。
◎女子
1回戦 ◯赤羽根 25 vs 24 福 江
2回戦 ◯若 戸 19 vs 16 福 江
3回戦 若 戸 18 vs 21 赤羽根◯
<1試合目>
これぞ大熱戦!先制点を許し、前半は追っては離され追っては離されという苦しい展開。流れを変えたのは、相手の速攻を防いだ再三のパスカット。徐々に点差を詰め、遂に最終クォーターへ。中盤に追いつくと、そのまま一気に逆転。終盤の反撃を振り切って薄氷の勝利をつかみました。
<2試合目>
相手は2回戦で勝利をおさめ、ますます意気が上がります。互いに1勝、まさに優勝をかけた一戦となりました。先制点を挙げたのは、またも相手側。それでも慌てることなく、相手を徐々に追い詰めると、遂に逆転、そのまま相手を突き放します。このまま押し切るかと思いきや、中盤に本校の動きが鈍くなり、相手の大反撃に合います。一気に差を詰められ、そのまま後半へ。ここでチームを救ったのは、試合開始からコート狭しと走り回り、相手の攻撃の芽を摘んできた選手のプレーでした。彼女の献身的な働きと恐るべきスタミナのおかげでチームが本来の動きを取り戻し、最後は相手の追撃をしのいで逃げ切りました。
♪
チーム一丸となって手に入れた優勝でしたね。おめでと~♪
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | 5/18 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/25 マイクラ×プログラミング |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8/31 東三河自由研究コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 グリーンメッセージへおいでよ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/4 マイクラの世界で冒険だ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.27 宇津江の磯で珍しい生き物を探そう! |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|