田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
2022年3月の記事一覧
1年感謝の会
◆1年学習指導員に感謝する会
子供「今から◯◯先生、ありがとうの会を始めます。」
昨日の6送会に続き、1年生が感謝の思いを伝える会を催しました。
ちなみに、こちらの指導員は、今日が本年度最後の勤務日です。
さあ、始まりましたよ。

始めはジェスチャーゲームです。
指導員も体を張って参加してます。
おーい。君もやるんだよ。
お題を当てるんですけど、子供はよく当てるんです。でも、私はさっぱり…。
ジェスチャーとは別に、子供どうし通じるものがあるんですかねえ。
次はフルーツバスケット。鉄板です!
準備して、
楽しんで、

甘えてます。

司会も分担して頑張っていました。
最後は、”手話の合唱”です。
たくさんのお土産を渡していました。

こうした機会を重ねるごとに、心も育っていきます。
*”春メーター”経過報告
3月3日 0通
3月4日 2通
今日は、1年生から初めて投函がありました。
今週もお付き合いいただきありがとうございました。
明日は啓蟄。来週、春が一気に押し寄せる予感がします。
子供「今から◯◯先生、ありがとうの会を始めます。」
昨日の6送会に続き、1年生が感謝の思いを伝える会を催しました。
ちなみに、こちらの指導員は、今日が本年度最後の勤務日です。
さあ、始まりましたよ。
始めはジェスチャーゲームです。
指導員も体を張って参加してます。
おーい。君もやるんだよ。
お題を当てるんですけど、子供はよく当てるんです。でも、私はさっぱり…。
ジェスチャーとは別に、子供どうし通じるものがあるんですかねえ。
次はフルーツバスケット。鉄板です!
準備して、
楽しんで、
甘えてます。
司会も分担して頑張っていました。
最後は、”手話の合唱”です。
たくさんのお土産を渡していました。
こうした機会を重ねるごとに、心も育っていきます。
*”春メーター”経過報告
3月3日 0通
3月4日 2通
今日は、1年生から初めて投函がありました。
今週もお付き合いいただきありがとうございました。
明日は啓蟄。来週、春が一気に押し寄せる予感がします。
アクセスカウンター
1
0
5
6
9
4
3
4
アクセスカウンター
0
2
8
6
0
6
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 〜6.13 三行詩募集 |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 6.14 生きもの調査隊員募集 |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 7.20 伊良湖みなとフェスタ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 7.26〜7.28 夏休み自然体感キャンプ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 5.30 くるくる交換会 |
---|---|
カテゴリ | 家庭科 |
概要 |
|
タイトル | 赤羽根バレーボール教室 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 〜5.31 親子で学ぶ金融教育 |
---|---|
カテゴリ | 家庭科 |
概要 |
|
タイトル | 6.1 歯の健康フェスティバル |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | ティーズ放送予定 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5.24 田原市陸上選手権大会要項 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|