田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
2022年10月の記事一覧
10月4日6年観劇会ワークショップ
今日の主役は6年生です。
◆講師と一緒に2時間を過ごしました。
まだ緊張吟味ですが、真剣です。子供たちが見入っているのは‥。
これです。
ここで種明かし。
10月18日に実施する観劇会に向けた準備です。当日、6年生が劇に出演しますので、それに向けた練習会でした。文化庁が主催する文化芸術推進事業の一環で実現しました。そして、こちらが講師の面々です。
さすが文化庁!見た目ではわかりませんが、その道の一流の方々です。お二人は本場中国で活躍された中国人。お一人は日本人で、小学2年生ごろにテレビで見た京劇に魅せられ、中国に留学して修行したという強者です。今日は東京から見えました。出し物は「孫悟空」です。役柄ごと三つに分かれ、いよいよ練習が始まりました。

子供たちは、少しずつ体も心もほぐれて稽古に集中しだしたようです。
<終了後の職員室にて>
私「子供たちの取り組みはどうでした?」
担任「いやぁ、びっくりしました。集中力が途切れないんです。今日はとてもよかった!」
6年生の良さが光る2時間だったようです。本番をご期待ください。
◆5年野外活動 その9~朝食編~
野菜たっぷりで、見るからに食欲のわく朝食を用意していただきました。
時節柄、子供たちは静かに味わいながら食べています。
あくまでも、ここまでは‥。
何をしているのでしょうか。
ちょっとわかりません。
こちらの彼女は、終わりが近そうです。
何が入っているのでしょう。興味津々です。
ここからは食べ終わった子供たちです。
完食しました。余裕の表情です。
こちらの彼も満足そうです。
あっちの彼はどうかな。

にこにこ顔が、
ちょっと険しくなって、
こうなって、
「いつまでつまんでんの。」的な?
ドラマはこちらでも‥。
「さあ、ちゃんと食べて。」「ちょっと、ちょっと。」
「ほんとに食べるの?」「おいしいから。だまされたと思って。」
「どう?」
「だまされた。」
※ほぼフィクションです。
感心したのは、どの児童も苦手を克服しようとチャレンジする姿を見せてくれたことです。
用意していただいた飲み物もきれいに片付きました。

さあ、出かけるよ!
→ まだつづく
※次回は「森林教室」です。ゴールが見えてきました。
◆講師と一緒に2時間を過ごしました。
まだ緊張吟味ですが、真剣です。子供たちが見入っているのは‥。
これです。
ここで種明かし。
10月18日に実施する観劇会に向けた準備です。当日、6年生が劇に出演しますので、それに向けた練習会でした。文化庁が主催する文化芸術推進事業の一環で実現しました。そして、こちらが講師の面々です。
さすが文化庁!見た目ではわかりませんが、その道の一流の方々です。お二人は本場中国で活躍された中国人。お一人は日本人で、小学2年生ごろにテレビで見た京劇に魅せられ、中国に留学して修行したという強者です。今日は東京から見えました。出し物は「孫悟空」です。役柄ごと三つに分かれ、いよいよ練習が始まりました。
子供たちは、少しずつ体も心もほぐれて稽古に集中しだしたようです。
<終了後の職員室にて>
私「子供たちの取り組みはどうでした?」
担任「いやぁ、びっくりしました。集中力が途切れないんです。今日はとてもよかった!」
6年生の良さが光る2時間だったようです。本番をご期待ください。
◆5年野外活動 その9~朝食編~
野菜たっぷりで、見るからに食欲のわく朝食を用意していただきました。
時節柄、子供たちは静かに味わいながら食べています。
あくまでも、ここまでは‥。
何をしているのでしょうか。
ちょっとわかりません。
こちらの彼女は、終わりが近そうです。
何が入っているのでしょう。興味津々です。
ここからは食べ終わった子供たちです。
完食しました。余裕の表情です。
こちらの彼も満足そうです。
あっちの彼はどうかな。
にこにこ顔が、
ちょっと険しくなって、
こうなって、
「いつまでつまんでんの。」的な?
ドラマはこちらでも‥。
「さあ、ちゃんと食べて。」「ちょっと、ちょっと。」
「ほんとに食べるの?」「おいしいから。だまされたと思って。」
「どう?」
「だまされた。」
※ほぼフィクションです。
感心したのは、どの児童も苦手を克服しようとチャレンジする姿を見せてくれたことです。
用意していただいた飲み物もきれいに片付きました。
さあ、出かけるよ!
→ まだつづく
※次回は「森林教室」です。ゴールが見えてきました。
アクセスカウンター
0
9
4
1
4
9
2
4
アクセスカウンター
0
0
9
5
0
3
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.27 宇津江の磯で珍しい生き物を探そう! |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 ウルトラマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 とよた高専ワクワク広場 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/29 Cheerマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|