ブログ
なわとび大会【長なわの部】結果発表
なわとび大会【長なわの部】の結果発表と表彰がありました。
優勝 7班
2位 10班
3位 8班、11班
優勝 7班
2位 10班
3位 8班、11班
チョコっとアップ集会
1~6年生の縦割り班で、チョコっとアップ集会を行いました。次の学年に向けて少しだけ自分が成長した姿を思い描くことで、学校生活を充実させようというものです。自分が成長した姿を発表したり、紙に書いて掲示したりしました。本年度も残り1か月と少しになりました。短い期間ではありますが、次の学年に向けて大切な時期ですので、目標を持つつとともに、成長した姿をイメージするとてもよい機会となりました。
計算チャンピオンテスト
今週は、計算チャンピオンテストの週間です。今日は、5年生が計算チャンピオンテストに取り組みました。
体育館への渡りの工事
今日から、体育館へむかう渡りの工事が始まりました。当分の間、通行したり、近づいたりできません。
旧泉中学校の利用について
旧泉中学校の利用について、市民館より別紙の通りお知らせがありましたので、よろしくお願いいたします。
旧泉中学校利用のお知らせ.PDF
旧泉中学校利用のお知らせ.PDF
漢字チャンピオンテスト
今週、各学年で漢字チャンピオンテストが行われました。どの学年もこれまでの復習に力を入れてきました。漢字チャンピオンテストの次は、計算チャンピオンテストがあります。計算の復習も頑張ってほしいです。
バイキング給食【6年生】
6年生が、バイキング給食を行いました。田原市の給食センターへ行き、はじめに、給食センターの施設や調理等の様子を見学しました。その後、バイキング形式で給食をいただきました。
泉校区ロゲイニング大会【中止のお知らせ】
泉校区ロゲイニング大会について、延期になっていましたが、中止となりましたので、お知らせいたします。
泉校区 ロゲイニング大会 【中止のお知らせ】.PDF
泉校区 ロゲイニング大会 【中止のお知らせ】.PDF
朝会
火曜朝会を体育館で行いました。はじめに、令和4年度 前期 児童会役員の認証式がありました。
次に、保健委員会が中心となって、ゆび歩きをしました。
最後に、あいさつ運動の表彰を行いました。あいさつ運動は終わりましたが、元気で明るいあいさつは続けていきます。
【令和4年度 前期 児童会役員のみなさん】
【ゆび歩き】
【あいさつ運動の表彰】
次に、保健委員会が中心となって、ゆび歩きをしました。
最後に、あいさつ運動の表彰を行いました。あいさつ運動は終わりましたが、元気で明るいあいさつは続けていきます。
【令和4年度 前期 児童会役員のみなさん】
【ゆび歩き】
【あいさつ運動の表彰】
『ありがとうの花』【手話】
今日から、5年生が、手話教室で学習した『ありがとうの花』の手話を、1年生から4年生に教えに行きました。朝の活動の時間を使って、少しずつですが、丁寧に教えてくれています。
読み聞かせ【図書委員会】
図書委員会のみなさんが、1、2年生に絵本の読み聞かせをしてくれました。今回は、3冊読んでくれました。
福江マルシェ
2月6日(日)です。予定通り開催されるようです。
福江マルシェ.PDF
福江マルシェ.PDF
手話教室【5年生】
5年生が、6年生を送る会の中で歌う『ありがとうの花』の手話を学習しました。地域の千賀さんに講師をお願いしました。熱心に、分かりやすく教えてくださり、1時間でもかなり進めることができました。
児童会役員選挙
令和4年度 前期 児童会役員の選挙がありました。12名が立候補してくれました。一人ずつ演説を行い、その後、投票を行いました。演説からは、12名の、この泉小学校を、よりよくしていきたいという思いが伝わってきました。
読み聞かせ【図書委員会】
朝の読書の時間に、図書委員会のみなさんが、1年生と2年生に読み聞かせをしてくれました。絵本を2冊読んでくれました。
なわとび大会【長なわの部】
体育委員会のみなさんの企画、運営で、2時間目の休み時間に、なわとび大会の長なわの部を行いました。長なわとびは、縦割り班ごとに行いました。これまで、休み時間に練習してきたので、どの班もはじめのころと比べてかなりとべるようになっていました。
タブレット活用のルール
タブレットの活用について、今後、家庭で使用することも考えて、「タブレット端末の持ち帰りに関するお願い」と、「タブレット活用ルール」が、教育委員会から配付されました。
タブレット活用ルール.pdf
タブレット活用ルール.pdf
百人一首大会【6年生】
6年生が、百人一首大会を行いました。練習したり、覚えたりしてきた成果を出して、真剣に取り組みました。
泉小だより
泉小だより1月号です。
R3泉小だより1月号.pdf
R3泉小だより1月号.pdf
音楽部演奏会
音楽部の5、6年生のみなさんが、校内で演奏会を行い、器楽合奏で『千本桜』を披露してくれました。午前中に1年生から4年生に向けて演奏し、午後は保護者に向けて演奏しました。
音楽部演奏会に向けて
明日の演奏会に向けて、最後の練習に取り組みました。かなり仕上がっています。明日が楽しみです。
長なわとびの練習
今日も、縦割り班で長なわとびの練習を行いました。だんだんスムーズに跳べるようになってきています。
長なわとびの練習
休み時間に、1~6年生の縦割り班ごとに、長なわとびの練習をしています。高学年が中心になって取り組んでいます。
あいさつ運動【2日目】
あいさつ運動2日目です。ひとこと付け加えてあいさつする姿が増えてきました。
薬物乱用防止教室
田原警察署にお願いをして、楽物乱用防止教室を行いました。田原警察署の方の話を聞いて、5、6年生が、薬物の恐ろしさなどについて学習しました。
あいさつ運動【児童会】
今日から児童会役員のみなさんが中心となって取り組んでいる「あいさつ運動」が始まりました。しっかりあいさつをして、寒さに負けず元気よく1日をスタートさせています。
なわとび大会【短縄の部】
なわとび大会の短縄の部を行いました。
まず、全校で前とびを行いました。1、2年生は2分、3、4年生は2分30秒、5、6年生は3分が目標です。
次に、学年ごとの課題です。1、2年生は、後ろとび50回、3、4年生は、あやとび50回、5、6年生は二重とび50回です。
この大会に向けて練習してきた成果を出そうと、真剣に集中して取り組みました。また、友達や他学年の応援もしっかりできました。
【全校課題の様子】
【学年ごとの課題の様子】
まず、全校で前とびを行いました。1、2年生は2分、3、4年生は2分30秒、5、6年生は3分が目標です。
次に、学年ごとの課題です。1、2年生は、後ろとび50回、3、4年生は、あやとび50回、5、6年生は二重とび50回です。
この大会に向けて練習してきた成果を出そうと、真剣に集中して取り組みました。また、友達や他学年の応援もしっかりできました。
【全校課題の様子】
【学年ごとの課題の様子】
スポーツギネス大会、ロゲイニング大会の中止・延期について
泉ロゲイニング大会は、2月27日(日)に延期になります。
改めて案内を配布します。
田原市のスポーツギネス大会は、中止です。(別添の通り)
スポーツギネス大会中止のお知らせ.pdf
田原市のロゲイニング大会は、中止です。(別添の通り)
ロゲイニングinたはら 中止のお知らせ.pdf
改めて案内を配布します。
田原市のスポーツギネス大会は、中止です。(別添の通り)
スポーツギネス大会中止のお知らせ.pdf
田原市のロゲイニング大会は、中止です。(別添の通り)
ロゲイニングinたはら 中止のお知らせ.pdf
縄跳びの練習
明日の縄跳び大会に向けて、昼の「あいあい遊び」の時間を使って、縦割り班で練習しました。競い合ったり、アドバイスし合ったりしながら取り組みました。短い時間でしたが、明日に向けて、やる気が高まりました。
学力テスト
1~6年生が、学力テストを行いました。教科は、国語と算数です。これまでに学習した範囲の内容が、どのくらい各教科の目標に達しているのかを確認するためのものです。
杜国祭俳句大会
杜国祭俳句大会【小・中学生の部】について、全校で参加する予定です。一般の部もありますので、紹介します。
杜国祭俳句大会【小・中学生の部】.PDF
杜国祭俳句大会【一般の部】.PDF
杜国祭俳句大会【小・中学生の部】.PDF
杜国祭俳句大会【一般の部】.PDF
田原市小学校音楽会の中止について
朝会
火曜朝会がありました。
朝会では、保健委員会のみなさんが中心となって、「ゆび歩き」を続けています。
「ゆび歩き」の後、児童会役員のみなさんが、あいさつを題材にした劇を行い、あいさつのよさに気づいたり、考えたりできるようにしてくれました。来週から行われる「あいさつ運動」につなげていきます。
朝会では、保健委員会のみなさんが中心となって、「ゆび歩き」を続けています。
「ゆび歩き」の後、児童会役員のみなさんが、あいさつを題材にした劇を行い、あいさつのよさに気づいたり、考えたりできるようにしてくれました。来週から行われる「あいさつ運動」につなげていきます。
かきぞめ【「初春」5年生】
5年生が書写の授業で、かきぞめを行いました。「初春」を書きました。みんな集中して取り組みました。
私たちがえがく地域の未来【6年生 国語】
国語の「町の未来をえがこう」の学習で、グループごとに作成したプレゼンを発表しました。発表を通して、内容やまとめ方、発表の仕方について学び合いました。
タブレットの学習【1年生】
3学期になったので、設定を変更するなどの仕方を学習しました。1年生も、自分で行いました。
町の幸福論【6年生 国語】
「町の未来をえがこう」の学習で、グループでプレゼンを作成しています。『町の幸福論』を読んで学習したことを、プレゼン作成や発表に生かしています。
かるた大会にむけて
3年生が、かるた大会にむけて、いろはかるたを使ってかるたとりを行ってみました。読み札は、ことわざで、見慣れない絵なので、思ったほどはやくは取れない様子でした。
読み聞かせ
3学期最初の読み聞かせがありました。3年生は、いつも、大型絵本とセットで読み聞かせを行ってくれています。絵で様子がとてもよくわかります。
愛知県田原警察署長からの感謝状
愛知県田原警察署長から、感謝状をいただきました。これからも、防犯少年団への協力はもちろん、安心して暮らせる安全な田原のために、まずは学校、校区、地域での交通安全や挨拶、清掃などにしっかり取り組んでいきましょう。
感謝状.pdf
感謝状.pdf
文部科学大臣からのメッセージ
始業式
3学期の始業式がありました。代表児童が、3学期の目標を発表してくれました。これまで少しできていなかったことをしっかりできるようにしたい、学級目標を達成できるようにしたい、そして、次の学年に向けてしっかり取り組んでいきたいという内容でした。
3学期は短いですが、今の学年のまとめと、次の学年への準備という大切なことがあります。健康に気を付けて取り組んでいきたいです。
3学期は短いですが、今の学年のまとめと、次の学年への準備という大切なことがあります。健康に気を付けて取り組んでいきたいです。
終業式
2学期の終業式がありました。児童代表の2年生の2名が、2学期の振り返りを発表してくれました。
終業式の後、表彰に続いて、体育委員会のみなさんが、3学期に行われる縄跳び大会の種目を実際に行って見せてくれました。
終業式の後、表彰に続いて、体育委員会のみなさんが、3学期に行われる縄跳び大会の種目を実際に行って見せてくれました。
調理実習【6年生 家庭科】
6年生が、家庭科の「いためるおかず作りをしよう」の学習で、調理実習をしました。いためるおかずとサラダなどを組み合わせて、朝食のおかずを作りました。一人一人が考えたメニューで自分の分を作りました。
「まつぼっくりツリーをつくろう」【1年生 図画工作】
1年生が、図画工作の授業で、まつぼっくりに飾りをつけて、ツリーを作りました。大きめのまつぼっくりに、綿やいろいろな小物を接着剤で付けて、飾っていきました。
フリスビードッジ【2年生】
2年生は、体育の授業で、体育館でフリスビードッジを行いました。投げ方や取り方の練習を生かして、ゲームをしました。
調理実習【5年生】
5年生が、家庭科の調理実習で、みそ汁をつくり、ご飯をたきました。みそ汁は、煮干しを使ってだしをとるところから行いました。ご飯は、中が見える鍋でたいて様子を観察しました。
でこぼこさん大集合【3年生 図画工作】
3年生が、図画工作の授業で、「でこぼこさん大集合」の作品の仕上げをしました。仕上げができたら、作品カードに、作品名と工夫したところや頑張ったところなどを書きました。友達の作品と作品カードを見るのが楽しみです。
調理実習【5年生】
5年生は、家庭科の授業で、卵とジャガイモのゆで方を学習しました。また、卵とジャガイモをゆでた時のそれぞれの変化を確かめました。
修学旅行のまとめ【6年生】
6年生は、タブレットを使って、修学旅行のまとめをしています。改めてタブレットを使って調べたり、調べたことをまとめたりしています。友達のまとめの様子を参考にしたり、分からないことを聞いたりしながら取り組んでいます。