ブログ
How many pencils are there?(4年生)
4年生が外国語活動で、絵を見ていくつあるか英語で答える練習をしました。まず、それぞれの文房具を英語で言う練習です。
pencil,eraser,pencil case,ruler,glue stick etc…。
次に先生が「How many pencils are there?」と質問し、子ども達が絵を見て、「Three」と答えます。いろいろな文房具でこの質問を繰り返し、どの子も元気よく数えた数を英語で答えることができていました。
pencil,eraser,pencil case,ruler,glue stick etc…。
次に先生が「How many pencils are there?」と質問し、子ども達が絵を見て、「Three」と答えます。いろいろな文房具でこの質問を繰り返し、どの子も元気よく数えた数を英語で答えることができていました。
スポーツする私(6年生)
6年生が図工で立体造形「スポーツする私」に取り組んでいます。めあては、「中学生になったら、やってみたいスポーツをしている私を生き生きと表そう」です。芯材でポーズを整えながら、体全体に粘土で肉付けしていきました。
「関節の曲がり方は、おかしくないかな?」「手、足、体はどこが太くて、どこが細いかな?」と確認しながら作っています。
「関節の曲がり方は、おかしくないかな?」「手、足、体はどこが太くて、どこが細いかな?」と確認しながら作っています。
無人島SOS(5年生)
5年生が学級活動の時間に「無人島SOS」という題材で話し合いました。無人島で生き延びるため、また、無人島から脱出するためには何が必要か、自分が大切だと思うものを話し合いました。
「マッチ」「おの」「毛布」「海図」「ロープ」など、なぜそれが必要か理由をつけて活発に話し合うことができました。この話し合いを通して、考え方が人によって違うことや友達の考えを尊重する大切さを学びました。
「マッチ」「おの」「毛布」「海図」「ロープ」など、なぜそれが必要か理由をつけて活発に話し合うことができました。この話し合いを通して、考え方が人によって違うことや友達の考えを尊重する大切さを学びました。
漢字チャンピオンテスト
今週は、漢字チャンピオンテスト週間です。今日は、1年生、3年生、4年生が実施しました。
どの学年の子たちも、今まで学習してきた成果を発揮しようと真剣な表情でテストに取り組んでいました。保護者の皆様、家庭での漢字練習のお手伝いありがとうございました。
どの学年の子たちも、今まで学習してきた成果を発揮しようと真剣な表情でテストに取り組んでいました。保護者の皆様、家庭での漢字練習のお手伝いありがとうございました。
繰り下がりのある引き算(1年生)
1年生が算数で繰り下がりのある引き算を学習しています。(十何)-(1桁)の計算です。
今日は、引き算カードを使って、答えが2になるグループ(11-9)、3になるグループ(12-9,11-8)、4になるグループ(13-9,12-8,11-7)…と順番にグループ分けしていきました。時間はかかりましたが、どの子も最後までグルー分けする作業をがんばっていました。
今日は、引き算カードを使って、答えが2になるグループ(11-9)、3になるグループ(12-9,11-8)、4になるグループ(13-9,12-8,11-7)…と順番にグループ分けしていきました。時間はかかりましたが、どの子も最後までグルー分けする作業をがんばっていました。