田原市立泉小学校

ブログ

全員登校4日目

朝、学校に着くと始業前に外に出て遊ぶ子もいます。低学年の子は、自分のアサガオや野菜に一生懸命水やりをしています。どの子も、日常の学校生活に慣れてきました。

【4年生】総合。今年も地域の方に菊の苗を分けていただきました。今日は、分けていただいた菊を学級園に植えました。菊の栽培を通して、栽培することの大変さや泉の良さを学んでいきます。


【5年生】理科。発芽の条件を調べる実験です。温度、空気、肥料、水、土など、どのように条件を変えて実験したらよいか話し合いました。結果が出るまで1ヶ月近くかかるかなと予想する子もいました。


【6年生】国語。「大造じいさんとがん」の読み取りです。今日は第3場面。一人読みで、大造じいさんの気持ちが表れている表現を探しました。子どもたちは、大造じいさんの緊張している気持ちやわくわくしている気持ちを読み取ることができていました。

全員登校3日目

全校児童の登校が3日目となりました。朝のあいさつもだんだん大きな声でできるようになっています。

【1年生】算数。今日は1~10の数字を学習しました。1から順番に数字を唱えたり、逆に10から順番に少ない数字を唱えたりする練習をしました。みんな、大きな声で唱えることができていました。



【2年生】係決め。各係の人数を決めて、自分のやりたい係のところに自分のネームプレートを貼りました。人数が多いところをどうしたらよいか話し合っていると、自分から進んで希望の係を変えてくれる子がいてスムーズに係を決めることができました。



【3年生】体育。登り棒にぶら下がりました。2本の棒にぶら下がったり、1本の棒にぶら下がったりしてがまんしました。平気な顔で10秒ぐらいがまんしている子がたくさんいました。

全員登校2日目

朝、教室に入ったら登校カードを出す、手洗いをする、用具を机の中に入れて準備するなどの新しい動きを習慣化しています。ご家庭でも手洗い、うがいをまめにするよう声かけをお願いします。

【1年生】体育。隣と十分な距離を取って準備運動をすることができました。今日は50m走る練習もしました。


【2年生】図工。クレヨンで好きなものを描きました。大きなサッカーボールや外で元気よく遊んでいるところなど、ていねいに描くことができていました。


【3年生】算数。今日は割り算の学習です。12÷3の答えを求めました。3の段の九九を思い出しながら答えの4をみつけることができました。


【4年生】社会。今日は、それぞれの都道府県で有名なものを発表しました。北海道は「雪まつり」、宮崎は「マンゴー」など活発に意見を発表することができました。


【5年生】算数。今日は4年生のまとめです。学習したことが理解できているか、まとめプリントで確認しました。


【6年生】係決め。最初は学級員。まず、女子は立候補あり。男子は、「僕は4回やったことがあるけど、それでもいいですか?」と言う発言。みんな爆笑。和やかな雰囲気の中、係を決めていきました。

全員登校スタート

4月のはじめに臨時休業が再び始まってから約1ヶ月半ぶりに全校児童がそろいました。教室では、クラスのみんながそろった授業が始まりました。子どもたちは、久しぶりに友達と会えて、とてもうれしそうでした。

【1年生】初めての書写。どの子も背筋を伸ばして字を書いていました。


【2年生】係決め。どんな係が必要か真剣に話し合っていました。

【3年生】聴力検査。友達が検査している間、一言もしゃべらず、静かに待つことができました。

【4年生】社会「都道府県の学習」。教科書や地図帳を見ずに何個都道府県名が言えるかノートに書きました。20個近く書けた子もいました。

【5年生】理科「発芽の条件」。発芽にはどんな条件が必要か話し合いました。温度、光、土、肥料、空気などたくさんの考えが発表されました。

【6年生】算数「66兆×0.13=?」。0がたくさんあって面倒だな。0をつけなくても計算できるよ。など工夫しながら計算していました。

学校再開について

保護者 各位

学校再開について田原市教育委員会からお知らせがありましたのでお伝えします。
また、泉小学校の対応もお伝えします。12日のメールから変更点がありますのでよろしくお願いいたします。
下のPDFファイルをご覧ください。
市教委から・・・市教委 200514 保護者あて(学校再開).pdf
泉小学校から・・・再開日の変更に伴う児童の動きについて.pdf

登校日の実施について

 臨時休業期間の再延長に伴い、児童の生活・学習の不安を軽減し、児童と担任の関係をつくるため、本校では下の文書【「登校日」の実施について】のとおりに登校日を実施します。タップまたはクリックしてご覧ください。よろしくお願いいたします。
r020507「登校日」の実施について.pdf

 

6年生を送る会(全校)

今日は「6年生を送る会」がありました。1年生から5年生は6年生との楽しい思い出を作るとともに6年生に対する感謝の気持ちを表す会となりました。6年生にとっては、この1年と入学してからの6年間を振り返る有意義な会になりました。
【6年生入場】

【縦割り班でのゲーム】

【思い出のスライド】

【1年生のありがとうメッセージ】

【2年生のありがとうメッセージ】

【3年生のありがとうメッセージ】

【4年生のありがとうメッセージ】

【5年生のありがとうメッセージ】

【6年生のお礼の言葉と歌】

読み聞かせに感謝する会

今日が今年度最後の読み聞かせでした。
読み聞かせグループ「松ぼっくりの会」のみなさんには、一年間お世話になりました。12時から読み聞かせをしていただき、その後に給食を一緒に食べました。給食の後、各学年でお礼の気持ちを伝えました。

寄せ植え(1年生)

「いずみ鉢物園芸組合」のみなさんに花と土、プランターや鉢を提供していただいて1年生が寄せ植えを行いました。デージー、ストック、ネメシア、キンセンカの4種類から自分で好きな花を選んでプランターや鉢に植えました。素敵な花の色合いになるよう、1年生なりに工夫して選んでいました。
今日から大切に育てて卒業式の時に6年生にプレゼントする予定です。

授業参観(1年生~5年生)

今日は授業参観がありました。
この1年間で成長した子ども達の姿を保護者の方々にお見せることができました。お忙しい中、授業参観・学級懇談会のためにご来校いただき、ありがとうございました。

【1年生 生活 できるようになったこと発表会】

【2年生 生活 自分発見発表会】

【3年生 理科 豆電球にあかりをつけよう】

【4年生 理科 すがたをかえる水】

【5年生 算数 円と正多角形】

6年生を送る会の準備(4年生)

4年生が27日に行われる「6年生を送る会」の準備をしました。
6年生一人一人にお世話になった感謝のメッセージをていねいに書きました。名前に難しい漢字が使われていたら、先生に聞いて間違えないよう正確に書いていました。このメッセージカードをもらった6年生が喜ぶよう気持ちを込めて作ることができました。

がんばったこと(2年生)

2年生が国語で作文を書きました。
テーマは「2年生でがんばったこと」です。
持久走大会で苦しくても最後まで走りきったこと、なわとび大会で後ろ跳びを一生懸命練習したこと、給食で苦手だった食べ物を食べることができたこと、掃除で隅々までていねいにやったことなど…、がんばったことを思い出してノートに書いていました。今日は下書きでした。次は原稿用紙に清書する予定です。

のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク(3年生)

3年生が図工で「のこぎりひいいて、ザク、ザク、ザク」に取り組んでいます。のこぎりで角材を切ったり、木切れを組み合わせたりして自分が作りたいもの作ります。
子どもたちが作ったものは、タワー、アスレチック、乗り物、秘密基地などです。今日は作品が引き立つようカラーペンでかき足したり、最後の部品を組み合わせたりして作品を仕上げました。自分の発想を生かした力作がたくさんできました。

10000までの数(2年生)

2年生が算数で「10000までの数」を学習しています。
今日は漢字で書かれた数字を、ふつうの数字で書く問題です。
まず、「二千九百二十三」です。答えは「2923」。
次は、「三千七十四」です。この問題では、百の位がないことに子どもたちはすぐに気づきました。百の位に数字がないときにはどうするか自分たちで考えノートに答えを書きました。指名された子が発表。答えは「3074」。みんな、百の位に数字ないときは「0」を書けばよいと考えることができていました。

フラワーアレンジに挑戦(6年生)

「JAあいちみなみ」と「日本フラワーデザイナー協会」の皆さんのご協力により、6年生がフラワーアレンジメントに挑戦しました。泉地区で育てられている花やJAあいちみなみで扱っている花を使わせてもらいました。使用した花材は、ディスバッド、カーネーション、スイートピー、かすみ草、ザミオカルタス、ファイアーボール、シェフレラ、アンスリウム、ズズマニアなどの9種類。講師の先生のアドバイスを聞きながら、アーチ型や山型のバランスのとれたフラワーアレンジメントを作ることができました。



調理実習(5・6年生)

5・6年生が調理実習をしました。3月10日(火)と3月11日(水)の菜の花まつり(旧フラワーパーク跡地で開催)で大葉の塩焼きそばを販売するため、その練習をしました。今回は、菜の花まつりで販売するため、大葉の塩焼きそばに菜の花を入れた新メニューを試作中です。菜の花をどれくらい炒めるか、どのタイミングで入れるかなど、一番おいしくなるレシピを試作しています。
3月10日(火)に6年生、3月11日(水)に5年生が菜の花まつりに出店して販売します。300食販売する予定です。ぜひ来場していただき、スペシャルバージョンの大葉の塩焼きそばをご賞味ください。