田原市立中山小学校
ブログ
1・2・3年生と6年生とのお別れ式
3月17日(金)、1・2・3年生と6年生とのお別れ式を行いました。卒業式には出席しない1・2・3年生にとって、お別れ式が6年生と過ごす最後の式となりました。送る側、送られる側のどちらも真剣な態度で式に臨み、お別れ式を立派なものにすることができました。
さすまた講習会
不審者対応の道具として、さすまたが本校にも設置されています。3月16日(木)、田原警察署福江交番長さんら2名をお招きし、さすまたの使い方を教えていただきました。いざというときに、子どもたちを守れるよう、本校職員も真剣に講習を受けていました。
たはら鬼ごっこ
田原市スポーツ推進委員の方が来校し、4年生と5年生を対象にスポーツ訪問講座を行ってくださいました。今回の講座は、「たはら鬼ごっこ(スポーツ鬼ごっこ)」です。はじめは新しい遊びに戸惑っていた子どもたちですが、すぐにルールを理解し、楽しそうに走り回る姿が見られました。
「中山かるた」を楽しみました
3年生が総合的な学習の時間を使って取り組んできた「中山かるた(地域のさまざまな場所をかるたにしたもの)」が完成しました。さっそく、グループに分かれ、札を取り合い楽しみました。8日(水)には、お世話になった6年生を招待し、一緒に楽しみました。
6年生ふれあいレクリエーション
6年生が他の学年との「ふれあいレクリエーション」を計画し、実施しました。ドッジボールやサッカーなどを行い、下学年の子どもたちと、卒業を前に楽しいひとときを過ごすことができました。
カウンタ
2
4
2
0
4
5
5
学校紹介
お知らせ
祝 開校150周年
開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
連絡先
田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス
ブログの更新状況