ブログ

たくさんアサリが採れました

 4月19日(水)、潮干狩りを行いました。曇り空でしたが雨の心配もなく、潮干狩りをするには絶好の日和でした。毎年、小中山漁協さんのご厚意で、全校児童が潮干狩りを楽しんでいます。今年の潮干狩りの様子は、テレビ局等がたくさん取材に来たので、ネット等(ティーズでも放送)で見ることができます。子どもたちの楽しそうな様子をぜひご覧ください。PTA役員・委員の方、福江交番の方、そしてASTC(青パト)の隊長さんも子どもたちの様子を見守ってくださいました。子どもたちが安全に楽しく潮干狩りを行うことができたことを、うれしく思います。ご協力、ありがとうございました。

1年生給食開始

 4月18日(火)、今日から1年生の給食が始まりました。担任の先生からの説明をよく聞き、1年生の子どもたちが協力して給食の準備を行いました。初日の献立は、子どもたちの大好きなカレーライスです。皆、おいしそうに食べていました。給食後、「おいしかった。」「おかわりした。」「全部食べた。」とうれしそうに話しにきてくれる子がいました。

退任式

 春は、出会いと別れの季節です。4月17日(月)は、退任式を行いました。修了式からそれほど日が経っているわけではありませんが、退任された先生方がとてもなつかしく感じられました。子どもたちも、久しぶりに戻ってきた先生方に会い、とてもうれしそうでした。式の中では、先生方の別れの言葉に、ほろりと涙ぐむ子もいました。退任される先生方の言葉には、中山小学校の子どもたちへの感謝、そして応援の気持ちがたくさん込められていました。

市制20周年記念写真

 今年は市制20周年を迎えるということで、田原市内の全小中学校の航空写真(ドローンによる)を撮影することになりました。4月11日(火)は、朝から全校児童が校庭に出て、撮影に協力しました。その後、全校児童の集合写真と学年毎の集合写真を撮影しました。写真がどのような仕上がりになるのか楽しみです。今年、中山小学校は、開校150周年を迎えるので、今回の写真とは別に、5月末にも航空写真の撮影を予定しています。

令和5年度スタート

 4月6日(木)、入学式・新任式・始業式を行いました。20名の1年生を迎え、全校児童166名で令和5年度がスタートしました。入学式では、自分の名前を呼ばれると「はい」と元気のよい返事ができる子がたくさんいました。この日は、新任式で6名の新しい職員の紹介もありました。子どもたちにとっても職員にとっても、フレッシュな気持ちで新年度のスタートが切れたと思います。