ブログ
後期児童会役員選挙が行われました
3〜6年生が体育館へ入り、後期児童会役員選挙が行われました。選挙の前に、5,6年生の立候補者による立会演説がありました。「あいさつ運動に力を入れたい」「みんなが楽しめる集会を行いたい」など、役員となったらどんなことをしたいのかを一人一人発表しました。その後、選挙管理委員からの選挙の注意事項の説明があり、学年ごと投票が行われました。
七夕集会が行われました
企画委員会(児童会役員)の主催で、さわやかタイムをつかって七夕集会が行われました。子どもたちは、タブレット持参で体育館へ入りました。はじめに、企画委員の朗読・スライドで七夕の話を聞き、その後七夕に関するクイズがありました。そして、縦割り班対抗の星探しゲームが行われました。体育館一面に貼られたQRコードをタブレットでスキャンし、出た星の数の合計で競うゲームでした。子どもたちは、タブレットを使った初めてのゲームに、興味をもって楽しく取り組んでいました。QRコードの中にはハズレのものも含まれていて、ゲームも工夫されているなと感心しました。
PTA委員の方々と教員で救命法講習会
夏休みのプール開放に向け、消防署員の方々に来ていただき、PTA委員と教員合同の救急救命法講習会を行いました。意識確認、心肺蘇生、AEDの使い方などを、消防署員の方々に手順を教えてもらいながら実習しました。講習は行いましたが、実習したことを使うことがなく、子どもたちがプール開放で楽しく元気に活動してくれることを願っています。
6年生で算数科の研究授業
6年生で、算数科の単元「場合の数」で研究授業が行われました。本時の目標は、「並べ方を数える場面で、どのような数え方がよいかを考えることができる」でした。子どもたちは、タブレットを使いながら、真剣に課題に取り組むことができました。授業後、今日の授業をもとに、よりよい授業にするためには、さらにどうしていけばよいかを全職員で協議しました。
6年生 「大草の偉人を学ぼう」
6年生が、総合的な学習「大草の偉人を学ぼう」で、大泉寺の横田住職のお話を聞きに行きました。大草地区は、古く(弥生時代)から人が住んでいること、渥美繁宗や山田そうへん、慶徳次郎平など多くの偉人を輩出しているこなどを学びました。5分間の座禅体験も行いましたが、子どもたちは簡単に座禅を組むことができないことに驚いていました。
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp