4
2
5
0
4
0
8
ブログ
ブログ
木登り
大草小学校には、木登りをしてもよい木があります。暑くなってきた最近では、木に登って涼んでいる子どもたちを見かけます。子どもたちにとっては、これからもずっと思い出に残る木になると思います。
選手激励会
5月18日(木)選手激励会がありました。選手一人一人から出場する競技の発表がありました。その後、下級生から「ガンバレ!ガンバレ!おおくさ・・・」の大声援を送りました。当日は大草の子どもたちが精一杯頑張る姿を期待しています。9:00開会式です。応援よろしくお願いします。

土俵の改修
5月17日(木)左官業を営む保護者の方が、土俵の改修に来てくれました。運動会ではすもう種目があります。「子どものために、何とかするで・・」当日はきれいになった土俵で、子どもたちの元気なすもうが見られそうです。保護者の方だけでなく、多くの地域の方々の声援をお願いします。
すもう練習
5月16日(火)すもうの練習がありました。初めて参加する1年生には6年生が仕切り方や立会いの仕方を教えました。2年生以上は、実際にすもうをとりながら、声の出し方や塩のまき方を練習しました。初めての練習でしたが、運動場に響き渡る声が聞こえてきました。当日が楽しみです。

カマキリの赤ちゃん
5月16日(火)朝、1年生の教室でカマキリの赤ちゃんが生まれました。1cmぐらいの大きさで、100匹ぐらいいます。さっそく担任の先生から、餌はアブラムシだよと教えてくれました。子どもたちは、すぐに外へ行きアブラムシ探しをしていました。どんな風に大きくなるのか楽しみです。

連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス