4
1
8
7
3
3
6
ブログ
ブログ
研究発表会がありました。
10月27日(木)、教育課題研究発表会が開催されました。「元気いっぱいの大草っ子~健康戦隊大草レンジャーといっしょに体・心・生活を輝かそう~」をテーマに、子どもたちによる活動発表、公開授業、パワーポイントによる研究発表が行われ、田原市内の小中学校から、多くの参観者が来校しました。

研究発表会のご案内
本校は、平成27・28年の2年間、田原市教育委員会の委嘱を受け、「命を大切にする教育」の課題研究に取り組んできました。来たる10月27日(木)に研究発表会を開催いたします。多くの皆様にご参加いただき、ご指導・ご助言を賜りますようご案内申し上げます。
いよいよ夏休み
7月20日(水)、1学期の終業式を迎えました。遠足、運動会、イチゴ狩り、プール・・・、子どもたちにとって楽しい行事がいっぱいの1学期でした。明日からいよいよ夏休みです、病気・事故等に気をつけ、充実した楽しい夏休みを送りましょう。
縦割り班でサツマイモの苗植え

親子歯みがき教室

プール開き

育てた野菜でクッキング
縦割り班でサツマイモの苗植え
親子歯みがき教室
プール開き
育てた野菜でクッキング
大草運動会が行われました
5月28日(土)、大草運動会が行われました。小学生はもとより、保育園、PTA・来賓・校区の方々も、それぞれの種目で活躍しました。大草小伝統のすもうでは、物言いがつく場面もあり、大いに盛り上がりました。



楽しい行事がたくさんありました
4月26日(火)、自転車教室がありました。警察署のおまわりさんに正しい自転車の乗り方や、危険な飛び出しについてお話を聞き、運動場のコースを使って自転車の練習をしました。


4月27日(水)、春の遠足がありました。縦割り班に分かれ、チェックポイントでゲームをしながら大草海岸を目指しました。海岸では、班で仲良くお弁当やおやつを食べ、海岸のごみ拾いをしました。


5月9日(月)、ふるさと体験学習がありました。毎年「たべりん王国」の方のご厚意で、イチゴ狩りをさせていただいています。どの子も真っ赤に色づいた大きなイチゴを頬張って「おいしい!」と満足そうでした。

4月27日(水)、春の遠足がありました。縦割り班に分かれ、チェックポイントでゲームをしながら大草海岸を目指しました。海岸では、班で仲良くお弁当やおやつを食べ、海岸のごみ拾いをしました。
5月9日(月)、ふるさと体験学習がありました。毎年「たべりん王国」の方のご厚意で、イチゴ狩りをさせていただいています。どの子も真っ赤に色づいた大きなイチゴを頬張って「おいしい!」と満足そうでした。
連絡先
田原市大草町東畑43番地2
電話:0531-22-0702
ファクス:0531-22-5023
mail:ohkusa-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス