日誌

2024年10月の記事一覧

10月30日 あれ食べたーい

子供「こうちょうせんせーい!」

運動場から大声が‥。

子供「こっち来てー!」

何事ですか?!

子供「あっ、来た。」

来ましたよ。

子供「あの実、食べていい?」「食べたーい。」

話がよめました。秋ですねぇ。中庭のイヌマキ(細葉の木)の実が熟れ始めました。などとのんきに構えているわけにはいきません。さて、どう答えたものか。赤い実が食べられるというのはご存じの通り。しかし、昨今、学校では子供の口に入るものについては特に敏感です。

私「よく見つけたねぇ。食べられるんだけど、たまーにお腹が痛くなる人がいるんだよねー。」

おや、この顔は・・。

彼「えっ、もう1個食べちゃった。」

私「そうなの。でも、誰かのお腹が痛くなっても困るしなぁ。」

彼「僕、痛くないよ。もう1個食べたい。」

子供「私も!」

私「お家の人と一緒の時、食べていいよと言われたら食べたらどう?」

子供「はぁ・・。」

私「お家の人がいれば、お腹が痛くなってもお医者に連れて行ってくれるしね。」

子供「先生、連れてって。」

そうきますか。

この場は何とかおさめましたが、さて、これで良かったのかどうか。食べさせてやりたい思いはあるんですがね。できたらご家庭でフォローしてもらえませんか。

【注意】

先端の青い部分は種で、こちらは毒があって食べられません。ご家庭で試食させる場合は、立ち合いのもとでお願いします。

ここからは、昨日の話題です。

◆なかよし班活動

あいにくの雨。中止かと思われましたが、そこはちゃんと計画されていました。赤白の3班ずつが交代で、体育館で遊びました。 

最初は白組です。

私「これは、何の遊び?」

担当教員「バナナ鬼だそうです。」

そういうのあるんだ。知らんかった。

確かにそれっぽい子供たちがいます。

ここにも。

鬼にタッチされるとバナナになって、味方に皮をむいてもらうと復活できるらしい。

目まぐるしい攻防です。

いつ終わるのなんて、野暮な質問はなしですね。

彼女はバナナをたくさん集めたようです。

でも、結局逃げられちゃった。

最後はみんなで振り返りです。低中学年が積極的に発言してました。

つづいて赤組に交代です。

6年「1班、こっちねー。」

種目はドッチビー。しかし彼らには不運が舞い込みます。1,2班の対戦が終わり、2,3班のゲームを始めたところでタイムアップのチャイムが鳴りました。さあ、どうするのかな。

6年「今度もドッジビーをやります。次は2班対3班からでいいですか。」

子供「はい。」

◎子供たちが立派だったところ

1 チャイムがなって、すぐにゲームを切り上げたところ

2 ゲームができなかった3班の子供たちに、6年生がちゃんと配慮したところ

3 全体の場で、他の子供たちが文句を言うのを自重し、6年生の提案を受け入れたこと。

*教室に戻る白組の子供の会話

子供「後半って損だよね。前半が20分で後半が15分だもん。」

子供「うん。後半の方が5分少ないし。」

はて?

私「35分の半分なら、17分30秒ずつでいいんじゃない?」

子供「そういう細かいことはいいの。大きく言えば20分と15分。」

こだわってたのはそこですか?!

◆おすそ分け

彼女「お芋をふかしたので、食べてください。」

私「うわぁー、ありがとう。」

実りの秋を子供と満喫しています。

※野外活動レポートは本日お休みします。

10月28日 授業点描

◆月曜日の1時間目

◯2年D&Mミーティング

担任「1列目の人はこう動くんだね。」 

担任は今日も朝から元気印です。

◯4年D&Mグループ練習

この時間は4年生が体育館の割り当てでした。

二班に分かれて動きを覚えています。一言も発しない担任と子どもたち。ちょっと緊張感が漂っています。

◯1年国語 詩の授業

担任「じゃあ、列で交代して読みますよ。」

間違えないように指で追ってます。集中してますね。

◯3年D&Mのグループ練習

すごい。カメラに気づかない集中ぶりです。ちなみに、子どもたちが見つめているのはタブレットの画面です。振り付けを覚える時も威力を発揮しています。

◯6年 AIドリル稼働中

いつもながらの集中ぶりです。

◯5年D&Mの練習中

西校舎で踊る人影が‥。今日はここからでご勘弁ください。2週間後が予行演習です。各学年とも、これから徐々に形になっていくことでしょう。

◆修学旅行レポート~完結編~

全ての見学を終え、バスは一路田原へ。

ガイドから添乗員の顔へ。2日間お世話になりました。

優しい運転手さんで、最後も素敵なあいさつでした。内容ですか?聞かないでください。

到着したよー。

さすがに子供達にも疲労の色が‥。

みなさん、忘れ物をしないようにね。

どちらを向いても、笑顔、笑顔です。

兄弟の再会。

おかえりー。

楽しかった?

運転手「これ、だれのー?」

おあとがよろしいようで‥。 → おわり

◆野外活動レポート~朝食編~

朝食を待つ子供たち。

おいしそうな朝食です。

早く食べたーい。

サービスショット。

いただきます。

こっち向いて。

呼んだ?

おいしいでーす。

もう限界。

このパン、いけるぜ。

このスープ、おいしい。

彼には、

何かが見えてます。

あー、満足。

楽しい朝食の時間のあとは、いよいよ森林教室に出発です。

→ つづく

10月25日 魚が好き

今日は、最後に”奇跡の一枚”をご紹介します。まずは今日の話題から。

◆1年体育「ボール投げ運動」

運動場から大歓声が響いてきたので、見逃すわけにはいきません。

あれ、何か気になる児童がいます。

気になりますが、とりあえずあちらに向かいます。

盛り上がっていますねぇ。

段ボールの的を狙ってボールを投げる人、それを防ぐ人。

子供「赤、がんばれー。」

これは、体力だけじゃなくて頭も使いますね。

どうだ。へんてこな方を向いている人もいたりして。

これでどうだ。

やったー。

私「君はやらないの。」

彼「あのね、お腹が痛くて。」

なるほど、それで見学か。それにしても一人離れて寂しそうです。何か複雑な事情があったりして…。

私「どうしてお腹が痛くなったんだろうね。朝ごはんは食べた?」

彼「うん、おにぎり食べた。」

さてはその具が‥

彼「塩むすび」

渋い!それが原因じゃなさそう。

私「昨日の晩ごはんは何だったの。」

彼「おすし。マグロとブリ‥。」

私「そりゃ豪勢だな。で、たくさん食べたの?」

彼「うん。たくさん食べすぎて、夜、げぼ吐いた。」

複雑な事情はなさそうです。

話題を変えよう。

私「みんな楽しそうだね。何かコツがあるのかな。」

彼「あのね、敵がいないところから投げるの。」

私「でも、敵が邪魔をしにきちゃうよ。」

彼「敵がいないところにパスをするんだよ。」

担任「◯◯く~ん。振り返りするよー。」

あっ、行っちゃった。

担任「◯◯君、気づいたこと言える?」

もちろん言えると思います。お腹が治ったら、きっと活躍するでしょう。

◆修学旅行レポート~東寺編~

最後の見学地に到着しました。

最後の見学地に選ばれたのは「東寺」です。

そんなににらまないで。

東寺の見どころは、何と言っても日本一高い木造の五重の塔です。木造の建造物の中でも一番高いらしい。

どうりで、集合写真を撮るとこんな感じです。

かといってアップにすると、どこだかわからんし。なかなか厄介な撮影ポイントです。

屋根を支える変な生き物発見。これも”いわれ”がありそうです。このほか、有名なイケメン仏像など、仏像ファンにはたまらない見学地です。

それにしてもすいてるなー。団体の見学者は我々以外は皆無でした。ゆっくり見学するにはいい所です。

→ つづく

◆野外活動 ~朝の活動編~

布団の片付けが終わったら、裏の芝生広場に集合です。

実行委員「みんなでラジオ体操をしましょう。」

「1,2,3,4・・5,6,7,8」

朝日がまぶしい。

ここで、担任の許しをもらって私から提案です。

私「ちょっと時間があるので、朝のミニ散歩に行きます。よかったらついといで。」

みんなどうするのかな。昨年誘ったときは、3人でしたからねぇ。

ところが今年はどうでしょう。

みんなげんきー♪

そう言えば、去年池に転がり落ちそうになって片足ずぶぬれになった子供がいたなぁ。

彼です。

これです。

ここでグッドアイデアが。

私「みんなそこに集まってー。」

お待たせしました。こちらが”奇跡の1枚”です。

ちょっぴり写真を大きめにしておきました。ご鑑賞ください。

→ つづく

※今週もお付き合いいただきありがとうございました

10月24日 準備が始まっています

◆ダンス&ミュージック会場準備

Akabaneダンス&ミュージックまで20日とちょっととなりました。

今日は、5,6年生が一肌脱ぎました。

準備の様子を見ると、高学年らしくなってきたと実感します。

自分から仕事を探して動ける子供が増えてきました。

落とさないようにね。

明日から舞台稽古が始まります。

◆修学旅行レポート~2日目昼食編~

私「写真撮るよ。こっち見てー」

どっち見てんの?

こっちこっち。ようやく気づいた。

この日のメニューは懐石風です。ふだん食べ慣れていないからなー。中でも子供の関心を集めたのが‥。

これ。”しんじょ”だと思うんですが、「何これ?!」の声が続出。

わくわくどきどきの食事がスタートしました。

「食ってもわからん。」

「わたしはおいしくいただきますわ。」

「中身が気になる~」

「これ、何だと思う?」「はて。」

うまいの?まずいの?

「おれ、完食♡」

*一応写真はイメージです。

→ つづく

◆野外活動レポート~朝の身支度編~

いよいよ二日目のスタートです。

良い天気。山の朝は気持ちいいですね。

彼らの寝起きは・・。

シーツのたたみ直しを命じられました。

「ここと、ここ・・ですか?」

協力してやれば、このとおり。

一仕事やり終えた感満載の子供たちです。

いつの間にか、サロン化してきた。

さて、二日目はどんなドラマが待っているでしょうか。

→ つづく

10月23日 市教委学校訪問

今日は教育委員会からお客様をお迎えし、本校の教育活動を前から後ろから、上から下から、ありのままの姿を見ていただきました。以下、参観順でご紹介します。

◯2年体育「かわして!パスして!シュートしよう!」

授業は始まったばかり。みんな元気いっぱいでした。

◯1年音楽「せんりつでよびかけあおう!」

いい感じでピアニカを吹いてました。前に出ているのも子供というのがいいですね。

◯すぎのこ 図画工作「ひかる!すぎのこナイトZOO」

わくわくする単元名(授業のまとまり)です。パンダを模写してました。

◯あすなろ 生活単元「今日は何が買えるかな。」

和気あいあいとした雰囲気が、お客さんの心をとらえていましたよ。

◯4年社会「残したいもの 伝えたいもの」

タブレットの”ふきだしくん”というアプリを使って、友達の考えを整理していました。

お客様「子供の会話が、操作に関することから学びの内容に変わっていくことが大事ですね。」

スルドイ!お見通しです。

◯3年道徳「公平なたいどで」

子供達、集中していました。

「どうして人によって、態度を変えてはいけないのかな」

これがスタートの課題。どんな出口が待っているのでしょうか。気になります。

◯5年社会「日本の食料生産、これからどうなるの?」

話は田原市から日本に広がったようです。

◯6年総合的な学習「あかはに探検隊」

6年生らしく、子供同士が自分たちで関わりながら考えを広めたり深めたりする姿があったとほめていただきました。これからもっと良くなるね。期待しちゃいます。

*参観後‥
お客様「数年前に評議員で授業を見ましたが、その時から成長してるなあと感じました。」

お客様「学年が上がるごとに成長の跡が見られました。」

ありがたいお話をたくさんいただきました。今のところ褒められたことしか思い出せませんが、これからもっともっと良くなっていくヒントもたくさんいただきました。今後に生かしてまいります。

※本日もレポート二つはお休みします。忘れないでね。