田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
2024年12月の記事一覧
12月11日 明日は何の日?
昨日漏らした話題からどうぞ。
◆1年生活「鬼まんじゅう、作りました」
うれしいお客さんです。
子供「これ、作ったので食べてください。」
生活科で収穫したサツマイモを使って作ったそうです。ありがとね。栄養教諭が助っ人で参加したらしいです。
*職員室で
栄養教諭「1年生の子供たち、すごいです。最初に説明すれば、自分たちでてきぱきと作業ができるんですよ。◯◯くんなんて、包丁の使い方がうまい。絶対家でもやってますね。」
間違いない。とにかくべた褒めでした。
◆朝会にて
ここのところ、いろいろな分野で活躍する子供たちの表彰披露が続いています。今日は、その中でもスペシャルな表彰がありましたので紹介します。
キックボクシングの日本チャンピオンです。すごいなぁ。
担任の方がうれしそうです。
◆国旗の掲揚
毎日、学校で国旗が揚がっているのは、運営委員のおかげなんですね。とても重要な仕事を担っています。
最近、国旗の紐が緩んだり結びが解けたりして、当番が一日に何度もやり直すことがあったので、職員が改めてレクチャーしました。
職員「ここに紐を通してこうしばるんだよ。そうすればほらね。」
子供「なるほど。」
風にはためく国旗には、裏で働く子供たちがいることを忘れてはいけませんね。
◆朝会にて
明日は「漢字の日」。ということで、今年も子供たちと漢字で遊ぼうと、ささやかなイベントを企画しました。
去年は「”今年の漢字”を当てよう」でしたが、なんと今年は明日がその発表日。出遅れました。そこで、「今年の”私の”漢字」に変更して募集することにしました。さて、どのぐらい集まりますか‥。
参考にしてと、常用漢字表2160字を掲示しましたが、逆効果だったかもしれません。ところで”今年の漢字”予想ですが、個人的には「裏」ではないかと。皆さんも今夜の話題にいかがですか。
◆いずみ号
今年もお世話になってます。
寒い中、ありがとうございます。
*おまけ
ブログの記事とかけまして
老化現象とときます
(そのこころは)
ときどき◯れます
※自主規制しておきました。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.27 宇津江の磯で珍しい生き物を探そう! |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 ウルトラマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 とよた高専ワクワク広場 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/29 Cheerマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|