田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
2024年6月の記事一覧
6月20日 給食新メニュー
田原市に二人しかいない、本校配属の栄養教諭がとても気合を入れていましたので、今日はこちらの話題にお付き合いください。
~職員室での検食~
私「この和え物、味付けは何?」
栄養教諭「野菜を田原産の焼きのりで和えて、薄口しょうゆで味付けしてます。」
私「あ、そうなの。う~ん。」
栄養教諭「味、しませんか。」
私「・・・」
そういえば、冷蔵庫に予備の醤油が。
栄養教諭「だめですよ!ヽ(`Д´)ノ」
というようなやり取りがありまして。こうなれば味方を見つけるしかありません。
◆ 新メニュー登場
名前は「磯香(いそか)あえ」。焼きのりで磯の香りを感じさせながら、野菜も摂らせたいという思いが詰まっています。
◯2年
「いただきます。」
対面式の給食がスタートしてます。
私「新メニューだけど、味はどう?」
子供「おいしいです。」
私「どんな味がするの?」
子供「海の匂いがします。」
うまいこと言うなぁ。
◯1年
「見て見てー」
「おいしー」
◯3年
「う、うまい!」
「これは、いつかどこかで食べた味・・」
「いけますぜっ」
*写真はイメージです。
お見事。
◯4年
栄養教諭は、こちらで学校保健委員会の振り返りをしてました。
真剣に聴いとる。
ということで、思惑は外れ、賛同者も無し。子供の味覚は健やかに育っているようです。
【今日の検食日誌】
『和え物の味付けが絶妙でした。』
◆教員の勉強会
一斉下校で児童を見送ったあと、教員が体育館に集まって、大人の6時間目がありました。普段はあまり紹介しないのですが、今日はそのさわりだけご紹介します。
今日の先生は教務主任。体育教師歴◯十年のベテランです。テーマは「低学年の体育学習と学級経営」。ちょっと難しそうですが・・。
「イテテ。」
あの、そんなに押してないんですけど。
秘密兵器登場!
それ!
当たれー
教主「では、工夫して速く走れそうなコースを作ってみて。若い先生どうぞ。」
「わたしですかぁ?」
もちろん。
「わたしも?」
わかってるくせに。
お見事。
負けてません。
*一部イメージを含みます。
明日から、体育の授業がもっと楽しくなりますよ。期待してくださいね。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | 5/18 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/25 マイクラ×プログラミング |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8/31 東三河自由研究コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 グリーンメッセージへおいでよ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 5/4 マイクラの世界で冒険だ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.27 宇津江の磯で珍しい生き物を探そう! |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|