田原市立泉小学校

カテゴリ:6年生

漢字テスト(6年)

6年生が漢字テストをしました。小テストです。問題数は10問。
どんな問題かというと…「たんかとはいく」「おりんざをみる」「ちえをはいしゃくする」などです。子どもたちは、勉強してきたようで、漢字が書けず空欄のままという子はいませんでした。この調子だと、漢字チャンピオンテストもよい成績が取れそうです。

読み取る算数(6年生)

6年生が算数で「読み取る算数」に取り組んでいます。
棒グラフから、各年度の図書館にある本の数が分かります。円グラフからは、各年度の本の種類の割合が分かります。この資料から、2008年度には理科の本が何冊あるか求める問題に取り組みました。子どもたちは、棒グラフや円グラフから、必要な情報を読み取って理科の本の数を求めることができていました。今は、たくさんある情報の中から、必要な情報を見つけ出して課題を解決する能力が求められています。


場合を順序よく整理して(6年)

6年生が算数で「場合を順序よく整理して」を学習しています。
今日の問題は「ABCDEの5チームがサッカーの試合をします。それぞれ、どのチームとも1回ずつ当たるようにします。試合数は全部で何試合になりますか」です。
子どもたちは、四角形や五角形の図、枝分かれの図や表を書いたりして試合数が全部で何試合になるか考えました。子どもたちは黒板で説明してくれた友達の説明を、うなずきながら聞いていました。

世界に歩み出した日本(6年生)

6年生が社会で「世界に歩み出した日本」を学習しています。
日清・日露の戦争、条約改正、科学の発展や、それらにかかわる人物の働きについて、地図や年表その他の資料を活用して必要な情報を集めて調べています。今日は自分が調べたことやそれについて思ったことを発表しました。友達の意見と自分の意見をつなぐことを意識して発表することができていました。

反比例(6年生)

6年生が算数で反比例の学習をしました。同じ面積(12㎠)の長方形の縦と横の長さの表から、縦と横の関係を調べました。
縦→ 1 2 3 4 6 
横→ 12 6 4 3 2 …  
子どもたちは、縦と横をかけると「12」、縦が2倍、3倍になると、横は1/2、1/3になる、比例していない、逆比例しているなどの意見を発表することができていました。いろいろな視点から考えることができたと思います。