ブログ
2/26(水)クラブ 田原凧づくり
2月26日(水)のトラディショナルクラブでは、前回に引き続き、田原凧保存会の方々にご来校いただき、凧上げのご指導をいただきました。本日、児童たちは、旧泉中学校のグランドで、前回作った凧を上げて楽しみ、田原の伝統文化に触れることができました。また、田原まつり会館では、泉小の凧も展示され、凧の人気投票も行われます。田原まつり会館にお立ち寄りいただき、児童の作った凧をご覧いただき、投票をしていただけると幸いです。
2/24(月)松の木伐採
2月24日(月)に、田原市農政課の事業で、泉小学校校地内の枯れた松の木の伐採を行いました。正門付近の2本、砂場付近の1本、合計3本の松の木を伐採してもらいました。また、西門付近の枯れたヤシの木も、業者の方のご厚意で伐採していただきました。
2/21(金)授業参観・学級懇談会
2月21日(金)に、授業参観・学級懇談会を行いました。多くの保護者の方にご来校いただきました。1〜4年生は、授業の様子ご参観いただき、5・6年性は、親子でスマホ安全教室をオンラインで視聴しました。学級懇談会では、学級担任より、この一年間で、児童の成長したこと、よかったこと、今後の課題などを保護者の方にお伝えしました。
2/21(金)「特技ヒーロー」リハーサル 2日目
2月21日(金)の掃除の時間と昼休み時間に昨日リハーサルを行わなかった8グループ・個人がリハーサルを行いました。児童会役員の児童たちは、出演者の準備、片付けなどの補助、当日の運営のリハーサルを行いました。
2/20(木)特技ヒーロー リハーサル
2月20日(木)の昼休み時間に、特技ヒーロー リハーサルを行いました。特技ヒーローは、児童会企画であり、自分たちで動く児童会を目指すとともに、どの子にも自分が発表できることはないかを考えさせ、児童の主体性を育むことをねらいとしています。各学年から18のグループや個人がエントリーし、20日(木)は、10のグループや個人がリハーサルを行いました。