田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
2022年2月の記事一覧
2月25日1年国語
◆1年国語「よく似た漢字」
担任「人と入、どこが違うのかな。」
子供1「えーっと、ここがはらってて・・・」
担任「人と入とはらっているのはどっち?」
子供たち「両方!」
担任「そうか、同じところを見つけてくれたんだね。」
さりげないホローです。
私はなんか寒そうなのが気になって…。次は長そでを着ておいで。
子供2「こっちがうらがえしになってて…」
担任「あー、こういう風にひっくり返すとね。本当にそうなるか今度確かめてみようか。」
子供ならではの発見ですよ。
担任「小さな見を貝つけた。なんか変だよね。」
子供「ここが逆で…」
ここはうまく説明できたみたい。
言葉でどのように伝えたらいいのか、まだまだ勉強は続きます。
◆2年大盛り上がり
隣の教室から歓声が聞こえてきます。いつもは担任の声が響いているのに、今日はその声もかき消されるほどです。
何をやっているかと言えば、6年生を送る会の準備だったようです。
ということで、これ以上詳しくは語れません。
*春を探そうプロジェクト
その後の投稿数 0通
まさに風前の灯火?
いやいや。来週あたり、何かが起きるかもしれません。
今週もお付き合いいただきありがとうございました。
担任「人と入、どこが違うのかな。」
子供1「えーっと、ここがはらってて・・・」
担任「人と入とはらっているのはどっち?」
子供たち「両方!」
担任「そうか、同じところを見つけてくれたんだね。」
さりげないホローです。
私はなんか寒そうなのが気になって…。次は長そでを着ておいで。
子供2「こっちがうらがえしになってて…」
担任「あー、こういう風にひっくり返すとね。本当にそうなるか今度確かめてみようか。」
子供ならではの発見ですよ。
担任「小さな見を貝つけた。なんか変だよね。」
子供「ここが逆で…」
ここはうまく説明できたみたい。
言葉でどのように伝えたらいいのか、まだまだ勉強は続きます。
◆2年大盛り上がり
隣の教室から歓声が聞こえてきます。いつもは担任の声が響いているのに、今日はその声もかき消されるほどです。
何をやっているかと言えば、6年生を送る会の準備だったようです。
ということで、これ以上詳しくは語れません。
*春を探そうプロジェクト
その後の投稿数 0通
まさに風前の灯火?
いやいや。来週あたり、何かが起きるかもしれません。
今週もお付き合いいただきありがとうございました。
2月24日通学団会
◆通学団会議
ランチルームで、三つの通学団が新年度の準備を進めていました。
真剣な表情で、プリントに書き込みをしています。
これは、新入生に渡すお手紙ですね。
お世話係を決めて、新入生が学校になれるまで、お兄さんお姉さん役になってサポートしていきます。
新しい組織とお世話係が出そろっています。
子供「先生。◯◯ちゃんのところには、誰が手紙を持っていきますか。」
担当「あなたの妹でしょ!一緒に住んでいるんじゃないの?」
子供「あー。」
また一つ、お利口になったね。
ランチルームで、三つの通学団が新年度の準備を進めていました。
真剣な表情で、プリントに書き込みをしています。
これは、新入生に渡すお手紙ですね。
お世話係を決めて、新入生が学校になれるまで、お兄さんお姉さん役になってサポートしていきます。
新しい組織とお世話係が出そろっています。
子供「先生。◯◯ちゃんのところには、誰が手紙を持っていきますか。」
担当「あなたの妹でしょ!一緒に住んでいるんじゃないの?」
子供「あー。」
また一つ、お利口になったね。
2月22日生活点描
◆なかよしタイム(昼の長放課)
訳あって2階のランチルームから運動場を眺めていると、”早春を謳歌する!?”児童を見つけました。
間もなく、何人かの子供たちが集まってきました。
図書委員です。オンラインの図書集会を企画してくれました。今日はその打ち合わせとリハーサルです。
どんな会になるのでしょうか。実施は1週間後です。
職員室で見つけたいつもの”仲良し三人組”です。ちょっと行儀が悪い?
私「何か用ですか?」
子供「◯◯先生はいますか。」
私「今、ランチルームだけど。どうしたの。」
子供「これ。」
転んでひざを擦りむいたようです。すぐに養護教諭が対応しました。
元気な証拠ですが、大したことがなくてよかったです。
元気と言えば、思い出しました。さっきの彼、確か立春前からこの服装でした。
寒さ知らずの彼には無用?ですが、そろそろ春らしくなってくれませんかね。
◆6年社会「歴史」
6年生の教室に、見慣れない来訪者です。
こちらは、中学校から見えた教員です。
新年度に入学する子供たちの様子を見に来られました。ちょっと緊張するね。
あっ、一人増えた。
それでも子供たちは、いつもどおり堂々と発言できていました。
6年生を送り出す方も迎え入れる方も、着々と準備が進んでいます。卒業まで、あと3週間です。
*おまけ~今日は何の日?~
「猫の日」ばかりが話題になってますが、他にないか探ってみました。その中のベスト6です。
6位「夫婦の日」22(ふうふ)
5位「食器洗い乾燥機の日」22(ふうふ)2(にっこり)
4位「忍者の日」22(ニンニン)
3位「おでんの日」22(フウフウ)
2位「カニカマの日」二二(かにの爪みたい)
1位「ショートケーキの日」※カレンダーの22日の上にはいつも15(いちご)が載っているから。
それならと、私も新しい記念日を作ってみました。
毎月7日は「がまんの日」でどうでしょう。”14(いし)の上にも3年”
カレンダーでご確認ください。またできた。
毎月23日は「にいさんの日」。その下の30日は「おとうとの日」
これ、水曜朝会の話題にすればよかったなあ。
訳あって2階のランチルームから運動場を眺めていると、”早春を謳歌する!?”児童を見つけました。
間もなく、何人かの子供たちが集まってきました。
図書委員です。オンラインの図書集会を企画してくれました。今日はその打ち合わせとリハーサルです。
どんな会になるのでしょうか。実施は1週間後です。
職員室で見つけたいつもの”仲良し三人組”です。ちょっと行儀が悪い?
私「何か用ですか?」
子供「◯◯先生はいますか。」
私「今、ランチルームだけど。どうしたの。」
子供「これ。」
転んでひざを擦りむいたようです。すぐに養護教諭が対応しました。
元気な証拠ですが、大したことがなくてよかったです。
元気と言えば、思い出しました。さっきの彼、確か立春前からこの服装でした。
寒さ知らずの彼には無用?ですが、そろそろ春らしくなってくれませんかね。
◆6年社会「歴史」
6年生の教室に、見慣れない来訪者です。
こちらは、中学校から見えた教員です。
新年度に入学する子供たちの様子を見に来られました。ちょっと緊張するね。
あっ、一人増えた。
それでも子供たちは、いつもどおり堂々と発言できていました。
6年生を送り出す方も迎え入れる方も、着々と準備が進んでいます。卒業まで、あと3週間です。
*おまけ~今日は何の日?~
「猫の日」ばかりが話題になってますが、他にないか探ってみました。その中のベスト6です。
6位「夫婦の日」22(ふうふ)
5位「食器洗い乾燥機の日」22(ふうふ)2(にっこり)
4位「忍者の日」22(ニンニン)
3位「おでんの日」22(フウフウ)
2位「カニカマの日」二二(かにの爪みたい)
1位「ショートケーキの日」※カレンダーの22日の上にはいつも15(いちご)が載っているから。
それならと、私も新しい記念日を作ってみました。
毎月7日は「がまんの日」でどうでしょう。”14(いし)の上にも3年”
カレンダーでご確認ください。またできた。
毎月23日は「にいさんの日」。その下の30日は「おとうとの日」
これ、水曜朝会の話題にすればよかったなあ。
2月21日清掃風景
今日から3/4まで、ワックスがけ特別清掃期間となっています。そのことを知っているのか知らないのか定かでありませんが、週間初日の清掃風景を紹介します。
なお、本日の記事は、”やらせ”一切なしですからね。
どの掃除場所へ行っても、自分の役割を黙々と果たそうとする子供たちの姿が見られます。
余計なおしゃべりや動きのないのがいいですね。
広い場所を、一人で担当する場合もあります。
水回りの担当は、この時期つらいですよね。それでも、誰一人文句も弱音も口にしていません。
「あいさつと掃除が上手にできる人は、将来幸せになりますよ」
これは、以前の朝会で子供たちに話した内容です。
あくまで私見ではありますが、幸せになるためにはどんなことができるといいか、今夜の話題にいかがでしょうか。
なお、本日の記事は、”やらせ”一切なしですからね。
どの掃除場所へ行っても、自分の役割を黙々と果たそうとする子供たちの姿が見られます。
余計なおしゃべりや動きのないのがいいですね。
広い場所を、一人で担当する場合もあります。
水回りの担当は、この時期つらいですよね。それでも、誰一人文句も弱音も口にしていません。
「あいさつと掃除が上手にできる人は、将来幸せになりますよ」
これは、以前の朝会で子供たちに話した内容です。
あくまで私見ではありますが、幸せになるためにはどんなことができるといいか、今夜の話題にいかがでしょうか。
2月18日4年音楽
◆4年音楽「ジッパディードゥーダー」
教室から明るい雰囲気が漂っています。音楽ワークの答え合わせをしていました。
教師「はい、正解」
教師「さあ、全部できた人は?」
子供「はぁーい。」
教師「すごいね。じゃあ、テストもできるね。」
子供「うっ・・・・・」
よく見かける、授業の”あるある”です。
今日の課題曲はこちらでした。「ジッパディードゥーダー」。
教師「本当は、ピアニカも使いたいんだけどね。今日はリズム打ちにします。」
確かに楽譜には、ピアニカのパートがあります。こんなところもコロナの影響です。
教師「速さのマークを見て。いつもと違うでしょ。いつもは4分音符だけど、この音符はなんて言うの?」
子供「2分音符」
教師「そう。だから、いつもより2倍速いの。」
子供「フムフム」
教師「いつもは、タン、タン、ウン、タンだけど、これはタ、タ、ウ、タ。ンがなくなっちゃう。」
子供「フム…」
だんだん自信がなくなってきた。
教師「じゃあ、やってみようか。CDに合わせてね。」
教師・子供「タ、ウ、タ、ウ、ウ、タ、タ、タ、ウ、タ、ウ、ウ、タ、タ、タ ~」
教師「あー、迷子になっちゃった?!難しい?」
子供「ウンウン」
教師「じゃあ、しっかり練習しようね。」
決してめげません。
そして授業は、繰り返し記号の確認へと進んでいきました。
いつのまにか、助け合いの風景も見られ出しました。
*おまけ ※ひらめきました。
今日の音楽の授業とかけて
ニワトリの買い出しとときます
(その心は)
10羽でどうだ
※ひらめいたところで、大体このレベルです。
今週もお付き合いいただきありがとうございました。
明日は「雨水」。来週はもう少し暖かくなって、『春を探そうプロジェクト』が盛り上がりますように。
教室から明るい雰囲気が漂っています。音楽ワークの答え合わせをしていました。
教師「はい、正解」
教師「さあ、全部できた人は?」
子供「はぁーい。」
教師「すごいね。じゃあ、テストもできるね。」
子供「うっ・・・・・」
よく見かける、授業の”あるある”です。
今日の課題曲はこちらでした。「ジッパディードゥーダー」。
教師「本当は、ピアニカも使いたいんだけどね。今日はリズム打ちにします。」
確かに楽譜には、ピアニカのパートがあります。こんなところもコロナの影響です。
教師「速さのマークを見て。いつもと違うでしょ。いつもは4分音符だけど、この音符はなんて言うの?」
子供「2分音符」
教師「そう。だから、いつもより2倍速いの。」
子供「フムフム」
教師「いつもは、タン、タン、ウン、タンだけど、これはタ、タ、ウ、タ。ンがなくなっちゃう。」
子供「フム…」
だんだん自信がなくなってきた。
教師「じゃあ、やってみようか。CDに合わせてね。」
教師・子供「タ、ウ、タ、ウ、ウ、タ、タ、タ、ウ、タ、ウ、ウ、タ、タ、タ ~」
教師「あー、迷子になっちゃった?!難しい?」
子供「ウンウン」
教師「じゃあ、しっかり練習しようね。」
決してめげません。
そして授業は、繰り返し記号の確認へと進んでいきました。
いつのまにか、助け合いの風景も見られ出しました。
*おまけ ※ひらめきました。
今日の音楽の授業とかけて
ニワトリの買い出しとときます
(その心は)
10羽でどうだ
※ひらめいたところで、大体このレベルです。
今週もお付き合いいただきありがとうございました。
明日は「雨水」。来週はもう少し暖かくなって、『春を探そうプロジェクト』が盛り上がりますように。
アクセスカウンター
5
1
1
7
1
4
3
アクセスカウンター
0
8
9
1
7
1
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 1/18 田原菜の花エコプロジェクト感謝祭2025 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 菜の花エコ・エネルギーツアー2025 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 12/14〜2/24 豊橋総合動植物公園70thスペシャル |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 12/22 もちつきぺったん |
---|---|
カテゴリ | 音楽 |
概要 |
タイトル | 1/25・26 科学の祭典2024 |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
タイトル | 1/25 CAEA渥美半島環境教育フォーラム2024 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 1/18 貝のランプシェードを作ろう |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 1/5 餅祭 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 12/22 野球教室 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
タイトル | 1/18 ザック先生とアメリカンドッジボール |
---|---|
カテゴリ | 英語 |
概要 |