田原市立野田小学校

ブログ

5年生、野外活動

 天候不良のため1日延期された野外活動ですが、この日は天候も回復し、5年生26名全員が元気よく、ぐるりんバスに乗って仁崎のキャンプ場に出発しました。
 今年から、校区(仁崎海岸)の施設を利用してのデイキャンプとなりました。海岸のごみ拾い、火おこし体験、カレーライスづくり、そして、最後はキャンプファイヤーです。仁崎地区の方々のご厚意もあり、5年生の子どもたちには思い出に残る野外活動になったのではないでしょうか。協力・情熱・友情を大切に、これからも頑張っていきましょう。

2学期がスタートしました。

 長い夏休みも終わり、2学期がスタートしました。今年の夏は、3年ぶりに校区の夏まつりが開催されました。
 日に日に秋の気配が感じられる今日この頃です。2学期には、多くの行事も予定されています。コロナ対策をしっかりして、みんなが健康で、元気な2学期になることを期待しています。

元気に過ごそう、夏休み

 子どもたちが楽しみにしている夏休みに入りました。
 20日の終業式前には、校区コミュニティーから、メッセージ、ぬり絵、作文の表彰がありました。
 熱中症&コロナ対策など、一人一人がよく考えて行動しなければならない夏休みです。みんなが元気に過ごせる休みになることを願っています。
 本校では人数を少なくして、夏休みのプール開放を行っています。開催日数は少ないですが、頑張って泳ぐ子どもたちの姿に、私たち職員も元気をもらっています。PTAの皆さん、ご協力、ありがとうございます。

プール開き

 ジメジメした蒸し暑い日が続く中、20日(月)には、本校のプールがオープンしました。プール使用の説明後、各学年が体育の授業で初泳ぎを楽しみました。
 これから、暑い日が多くなります。まだまだいくつかの制約がある中ですが、安全面には十分注意して、水泳の時間を思いっきり楽しみましょう。

PTA親子海岸清掃

5月31日(火)にPTA親子海岸清掃と磯の生き物観察を行いました。講師には、自然体験プログラムBlue Dropの松野弘美さんをお招きしました。
最初に、講師の先生から説明や注意事項を聞いてから活動スタートです。
後半の生き物観察では、親子で見つけた生き物をみんなで観察し、自然の豊かさを実感しました。
校区にある海岸での活動は、親子で自然環境を守っていくことの大切さを考える良い機会となったと思います。