田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
ブログ
運動会、燃えました!
5月9日、同窓会の方々が、環境整備作業をしてくださいました。学校周りが大変すっきりし、安心して運動会を迎えることができました。
ありがとうございました。
続いて、その時に来てくださった方が、花の苗をたくさん持ってきてくださいました。
変わったラベンダーなど、見たこともない花もあり、驚きました。
ありがとうございました。
さあ!運動会の準備OK!
と思いきや、予報はころころ変わり、いつできるのやらみなさんにもご心配おかけしました。
17日の土砂降りを受け、心配は募りましたが、朝霧の中出勤してみると、何とか片側は乾いています。もう片側も3時間あれば乾くでしょうというわけで、1時間遅れのスタートです!
今年のめあてです!さあ!がんばりましょう!
勇ましく入場してきました。この校旗すごく重いんですよ。
誓いの言葉を団長さんが・・・今年は二人とも女子です!
応援合戦。「フレーフレー!」やる気がびんびん伝わってきます。
6年生の勢いに、下級生も乗っかります。
白も負けていません!
勇ましく応援返しです!
さあ!かけっこ、短距離走開始!
1年。かわい~。
2年、おっ力が入ってきたぞ。
3年、応援の声にも力が入ります!
4年、接戦です!
5年、走る様に力強さを感じます。
うわー!6年生にもなるとすごい!
続いて、学年種目。
あらかわいい。1,2年のダンシング玉入れ。
玉入れは真剣です!
あはは、和みますねえ。
イカイカイルカ!はっ!なり切ってます。
続いては・・・
3,4年の棒取り。
こんなに引きずられても、なんのその!
5,6年は・・・
二人三脚です。
ここまで、息が合うようになるまでどれだけ転んだことか。
続いては、女子のしっぽ取り。
あっ危ない!後ろからとられる!
赤白対抗リレー。力が入ります!
そして、全校種目。大玉転がしです。
白圧勝の中、赤どこまでがんばれるか!
気合が違う!1回戦は赤!
負けていられないと、2回戦は白!
そして、玉決めじゃんけんは・・・
白の勝ち!さあ、勝負!
根性で3回戦は赤の勝ち!手に汗握る戦いでした。
子どもたちがどれだけがんばったか、万歳を見てみましょう。
万歳ショーでした。ね?すごいでしょう?
最後は、お家の方たちも一緒にあかばね音頭です。
はじめから最後までありがとうございました。
たいこもがんばりました。
そして、総合優勝は白!「予行のリベンジしたぞ~!!!」
最後の運動会、競技に係の仕事に大活躍でした。
おつかれさま!みんないい顔ですね。
PTAのみなさん、片づけありがとうございました。
みなさんの協力があって、最高の運動会になりました!
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | 8.30.31(8.15〆切) 10.25.26(10.10〆切) スケート教室 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 7.19〜9.28 ナイトZOO |
---|---|
カテゴリ | 音楽 |
概要 |
|
タイトル | 9.16〜21 TAHARA PRO |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 空の絵コンテスト |
---|---|
カテゴリ | 図工 |
概要 |
|
タイトル | 8.30.31 たはらマーブルタウン |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 8.23 スノーケリングで伊良湖の海をのぞいてみよう |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 8.3 eスポまちフェス |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 7.31 8.7 キッズホテリエ |
---|---|
カテゴリ | 家庭科 |
概要 |
|
タイトル | 9.6 おとのまほう・ことばのまほう |
---|---|
カテゴリ | 音楽 |
概要 |
|
タイトル | 8.31 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|