田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
ブログ
1月24日 成長したなぁ
◆1年書き方「文字のかたち」
教科担任「それでは、この漢字の形はどれと同じでしょうか。」
子供「四かな。」
教担「どうしてそう思った?」
子供「どっちも数字だから。」
教担「あぁ、そうか。」
一年生の”あるある”です。第一関門は課題を正確に理解することです。子供がもじもじしてたり、反応が薄かったり、的外れな返答があったときは、まずはここを疑います。焦ってはいけません。
教担「みんないい?。今日の勉強は”文字のかたち”だったよね。」
子供「えーっと、円かなあ。」
教担「どうしてそう思ったの。」
子供「ここ(亠)が同じ。」
教担「ほんとだね。(そうきたかぁ・・)」
お分かりですか。この児童は漢字の中の形に着目したんですね。確かに間違いじゃない。子供の視点や発想は本当に様々で、そこが楽しかったり手ごわかったりします。
子供「同じ四角だから、四?」
担当「おっ、それってどんな四角?」
子供「なが四角。」
このチャンスを逃すわけにはいきません。
教担「それじゃあ、書いてみるね。」
こちらの紙片で、子供の思考が一気に回りだしました。特に低学年の場合、視覚効果は絶大です。
それに操作が加わると、さらに理解が深まります。
授業に勢いが出てきました。
教担「それでは、横長四角の漢字が他にあるか探してみましょう。」
子供たちが目を凝らしてテキストの漢字を見つめています。
子供「いち。」
教担「これは間違いないね。」
「お願い!どうか出ませんように。」
「どうだ!?」
「よかったー。」
夢中になると子供は立ち上がるんです。なんでかな。
漢字探しは、次第にほかの形にも広がりまして…
子供「た」
教担「なるほど。田は真四角だねー。」
子供「違うー。」
教担「え、田じゃないの。」
子供「立つだよ。」
また、やられちゃいました。
※写真はイメージを含みます。
*今週の〆
今日は動きがありました。
1階女子
70点 まずまず
1階男子
20点 お乱れです。
直しておきました。
2階女子
80点 お!
2階男子
20点 たまにはこういうこともあります。
直しておきました。
3階女子
100点 \(^o^)/
3階男子
80点
週の終わりに、高学年が意地を見せてくれました。
*おまけ ~職員室にて~
教主「1年生、すごいね。(書写の)前半はワイワイやってたんだけど、後半、黙ってやるよーって言ったら、みんなピシーって。切り替えが上手!」
1担「ありがとうございます♡。」
あとでほめてもらえたかな。
※今週もお付き合いいただきありがとうございました。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | 4/5 あつみ半島ウェルネスマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/15 スポーツ安全保険のご案内 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 4/15 スポーツ安全保険 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 赤羽根バレーボールクラブ参加者募集 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 児童発達支援 デイサービス |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 3/15〜4/20 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 3/15〜4/6 チューリップフェアー |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 〜4/6 マイクラの世界で冒険だ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/12 亀の子隊隊員募集 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | ~6/15 豊橋市自然史博物館 大型映像 |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|