田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
ブログ
1月20日 授業点描
◆2年「むかしからつたわる言い方」
担任「ね、うし、とら、う」
子供「ね、うし、とら、う」
今日も元気です。
◆1年体育「なわとび」
担任「今日は連続跳びを数えます。」
黙々と跳び、淡々と数える子供たち。成長を感じますね。
◆あすなろ学級 ”それぞれの算数”
子供「これ見てください。」
私「何でしょう。うわ、すごく丁寧。とても見やすいね。」
お世辞抜きです。本当に頑張ってる様子が伝わります。
あちらでは担任が5年生の彼女と何かを打ち合わせています。
担任「〇〇さん。それでは対戦してみて。」
数の大小から勝ち負けを競うゲームですね。
◆4年国語「人物のせいかくと行動を表すことば」
担任「それでは、せっかくタブレットがあるから”温和”を調べてごらん。」
国語辞典とタブレット検索の使い分け。それぞれ一長一短があるかと思いますが、皆さんはどう考えますか。今夜の話題に‥、ちょっと重いかなぁ。
◆3年
”もぬけのから”でした。この時間、子供たちは校外学習の真っ最中です。バラ農家の保護者の方のご協力で、バラ栽培の様子を見学に行きました。その様子は、学年通信で報告があるかも。
◆5年算数「円と正多角形」
すごい情報量。子供たち、担任に負けないぐらい頑張ってるかなぁ。
私「調子はどうですか。」
彼「はい。だいぶ良くなりました。」
そうだった!彼は久しぶりの登校でしたね。無事に回復して良かった。表情も良いです。
私「で、勉強の調子はどうなの。」
彼「それは‥、良くないです。」
悪いこと聞いちゃったな。健康が一番。きょうは登校できただけで合格です。
この後も子供たちは、いろいろ助け合いながら理解に努めていましたよ。
*今日のスリッパ
1階女子
20点
1階男子
0点 こちら、最近お乱れです。
直しておきました。
2階女子
50点
2階男子
90点♡相変わらずいいですねえ。2階男子。
3階女子
90点
3階男子
100点♡3階男女トイレが復調気味です。どうかこの調子が続きますように。
*おまけのクイズ
「もぬけのから」の”もぬけ”とは何でしょう。
①貝殻 ②虫の抜け殻 ③もみ殻 ④卵の殻
2年生か4年生、挑戦しませんか。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | 4/19 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 田原陸上クラブ |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 4/1〜5/6 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/12・4/13 神戸春まつり |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/15 スポーツ安全保険のご案内 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 4/15 スポーツ安全保険 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 赤羽根バレーボールクラブ参加者募集 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 児童発達支援 デイサービス |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 3/15〜4/20 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|