田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
日誌
ブログ
4月8日お客さま
今日から給食が始まりました。1年生はもうちょっと我慢です。
本校の児童は、外遊びが大好きです。放課には、運動場に飛び出していきます。
ブランコはいつも人気です。
中には、子供だけではないようで…。
新人らしからぬ新人も出てきました。
本校は若手の教員が多く、放課になると、こうして児童と一緒に遊ぶ教員が多くいます。
私ですか?どうでしょう…。
1年生は午前中下校です。給食は1週間後。
◆話題変わって…
廊下の隅に、きれいな花が飾ってあります。児童のご家庭からの差し入れです。フウリンソウと思うのですが、名前を聞き忘れました。違っていたらご指摘ください。どうもありがとうございました。
◆同窓会会誌編集委員会
本校には、立派な同窓会の組織があります。今日は、今年初めての打ち合わせ会でした。右端の方が会長さんです。会誌は2000部近く発行し、各地の同窓生に届けられます。毎年、この会誌を楽しみにしておられる大大先輩の話も伺いました。
◆第1回PTA委員会
お世話になります。4月17日(土)に開催するPTA総会などが話し合われました。多くの保護者の方のご参加をお待ちしています。
◆その後…
そうは簡単にいきません。また直しておきました。
本校の児童は、外遊びが大好きです。放課には、運動場に飛び出していきます。
ブランコはいつも人気です。
中には、子供だけではないようで…。
新人らしからぬ新人も出てきました。
本校は若手の教員が多く、放課になると、こうして児童と一緒に遊ぶ教員が多くいます。
私ですか?どうでしょう…。
1年生は午前中下校です。給食は1週間後。
◆話題変わって…
廊下の隅に、きれいな花が飾ってあります。児童のご家庭からの差し入れです。フウリンソウと思うのですが、名前を聞き忘れました。違っていたらご指摘ください。どうもありがとうございました。
◆同窓会会誌編集委員会
本校には、立派な同窓会の組織があります。今日は、今年初めての打ち合わせ会でした。右端の方が会長さんです。会誌は2000部近く発行し、各地の同窓生に届けられます。毎年、この会誌を楽しみにしておられる大大先輩の話も伺いました。
◆第1回PTA委員会
お世話になります。4月17日(土)に開催するPTA総会などが話し合われました。多くの保護者の方のご参加をお待ちしています。
◆その後…
そうは簡単にいきません。また直しておきました。
4月7日始業式、学級開き
今日は、いよいよ1学期の始業式と学級開きです。写真多めですが、最後までお付き合いください。何しろ、紹介したいことが多くて…。
❏始業式
二人の児童が、1年間の目当てを発表しました。
こちらが3年生。彼女は三つの目当てを発表しました。それにしても、話し方が上手でびっくり!きっと、たくさん練習したんだね。
こちらは、5年生。高学年となった自覚にあふれる内容でした。
それを聞き入る”4首脳”。一度そう呼ばれたい。
続けて、新任職員の紹介です。
新人らしからぬ堂々とした姿です。校長が小さく見えます。
学習指導員さんです。昨年の支援員さんから名称が変わりました。主に、1年生と2年がお世話になります。
紹介が終わったあと、全校児童の大きな拍手がうれしかったなぁ。
始業式の後、運営委員の認証式がありました。以前の児童会役員から呼び名が変わりました。こちらの4名が新たなリーダーです。みんなで、赤羽根小学校をもっと良い学校にすると力強い言葉がありました。
❏学級開き
いよいよ、最初の学級活動です。順番に紹介します。
<1年生>
1年生とは思えないような集中ぶりです。
指導員が、早速活躍していました。それにしても、1年生の子供たちは、読み聞かせが大好きみたいです。きっと、賢くなることでしょう。
<2年生>
担任が、身振り手振りを交えて熱弁をふるっています。
何か大切なことを子供たちに伝えています。
2年生の教室には、三つの”鉄の掟”ができたようです。確かに、どれも大切だね。
<3年生>
教室に入った途端、とっても元気な声が響いていました。
あちらの子供「ハイ、ハイ」
こちらの子供「ハイ、ハイ」
何があったか、またお子さんに聞いてください。
<4年生>
一転、こちらの教室では、穏やかな語り口で新しい担任が話しています。
子供たちからは、いろいろな質問が出ていました。この調子なら、先生ともすぐに馴染めそうです。
<5年生>
若い担任ですが、子供たちからのツッコミをスパッスパッと仕分けていました。大したものです。
児童が、しげしげと時間割を見ています。
子供「あっ、家庭科がある。しかも2時間続いて!」
新しい教科です。わくわく感が伝わってきました。
彼女も、家庭科の調理が楽しみと教えてくれました。
<6年生>
目力強く、子供たちに学年の目標、6年生の自覚と責任を語っていました。
たぶんそうではないかなと…。
子供たちは、こんな感じです。いよいよ最高学年です。みんな、頼んだよ。
真剣に、学級通信を読んでいました。
黒板の横は、教科書の山です。やりがいがあるね。
<あすなろ学級>
ベテランの味わいで、今日の校長の話を子供たちにかみ砕いて話していました。
<すぎのこ学級>
見事なソーシャルディスタンス。でも、二人は仲良しです…よね。
◆きょぅの風景
低学年用トイレで見かけました。これから、教えがいがあります。
それにしても、向こうにもスリッパが!?いったいどこで脱いだのかしらん。
とりあえず直してみました。明日が楽しみ!
<番外>
ウサギです。黄色のケースの中で、息をひそめていました。担任は、…4年生?
こちらもよろしく頼みます。
◆◆今日の1枚
*子どもの笑顔、真剣な表情が大好きです。マスクは外せませんが、そんな姿をこれからも紹介していきます。
❏始業式
二人の児童が、1年間の目当てを発表しました。
こちらが3年生。彼女は三つの目当てを発表しました。それにしても、話し方が上手でびっくり!きっと、たくさん練習したんだね。
こちらは、5年生。高学年となった自覚にあふれる内容でした。
それを聞き入る”4首脳”。一度そう呼ばれたい。
続けて、新任職員の紹介です。
新人らしからぬ堂々とした姿です。校長が小さく見えます。
学習指導員さんです。昨年の支援員さんから名称が変わりました。主に、1年生と2年がお世話になります。
紹介が終わったあと、全校児童の大きな拍手がうれしかったなぁ。
始業式の後、運営委員の認証式がありました。以前の児童会役員から呼び名が変わりました。こちらの4名が新たなリーダーです。みんなで、赤羽根小学校をもっと良い学校にすると力強い言葉がありました。
❏学級開き
いよいよ、最初の学級活動です。順番に紹介します。
<1年生>
1年生とは思えないような集中ぶりです。
指導員が、早速活躍していました。それにしても、1年生の子供たちは、読み聞かせが大好きみたいです。きっと、賢くなることでしょう。
<2年生>
担任が、身振り手振りを交えて熱弁をふるっています。
何か大切なことを子供たちに伝えています。
2年生の教室には、三つの”鉄の掟”ができたようです。確かに、どれも大切だね。
<3年生>
教室に入った途端、とっても元気な声が響いていました。
あちらの子供「ハイ、ハイ」
こちらの子供「ハイ、ハイ」
何があったか、またお子さんに聞いてください。
<4年生>
一転、こちらの教室では、穏やかな語り口で新しい担任が話しています。
子供たちからは、いろいろな質問が出ていました。この調子なら、先生ともすぐに馴染めそうです。
<5年生>
若い担任ですが、子供たちからのツッコミをスパッスパッと仕分けていました。大したものです。
児童が、しげしげと時間割を見ています。
子供「あっ、家庭科がある。しかも2時間続いて!」
新しい教科です。わくわく感が伝わってきました。
彼女も、家庭科の調理が楽しみと教えてくれました。
<6年生>
目力強く、子供たちに学年の目標、6年生の自覚と責任を語っていました。
たぶんそうではないかなと…。
子供たちは、こんな感じです。いよいよ最高学年です。みんな、頼んだよ。
真剣に、学級通信を読んでいました。
黒板の横は、教科書の山です。やりがいがあるね。
<あすなろ学級>
ベテランの味わいで、今日の校長の話を子供たちにかみ砕いて話していました。
<すぎのこ学級>
見事なソーシャルディスタンス。でも、二人は仲良しです…よね。
◆きょぅの風景
低学年用トイレで見かけました。これから、教えがいがあります。
それにしても、向こうにもスリッパが!?いったいどこで脱いだのかしらん。
とりあえず直してみました。明日が楽しみ!
<番外>
ウサギです。黄色のケースの中で、息をひそめていました。担任は、…4年生?
こちらもよろしく頼みます。
◆◆今日の1枚
*子どもの笑顔、真剣な表情が大好きです。マスクは外せませんが、そんな姿をこれからも紹介していきます。
4月6日入学式
新年度が穏やかにスタートしました。今日は、記念すべき第1回目のブログ更新です。話題の中心はもちろん、入学式です。
今年度は、18名の新入生を迎えました。新1年生が入場してきましたよ。花飾りで出迎えているのが5年生。寄り添って歩くのが6年生。いつもは手をつなぎながらですが、今年は残念です。
式の後の保護者会です。密集を防ぐために、ランチルームで行いました。少し近寄ってみると…。
お父さん方もたくさんご参加いただきました。
新入生以上に緊張しているかもしれん。大丈夫かな。
おや、何か出てきました。「問題を出します。これは読めるかな。」
「はい!」「はい!」う~ん。立派です。
ははぁ。そういうことでしたか。
これで先生の名前も覚えられるね。大成功です。今から明日が待ち遠しくなるような、そんな最初の出会いでした。
明日はいよいよ始業式です。みんな、待ってるよ。
*おまけ
今日の1年担任とかけて
縄文時代の古墳とときます
<そのこころは>
ドキ、ドキ
※低学年にはちょっと難しかったかな。
今年度は、18名の新入生を迎えました。新1年生が入場してきましたよ。花飾りで出迎えているのが5年生。寄り添って歩くのが6年生。いつもは手をつなぎながらですが、今年は残念です。
校長です。好調です。
1年担任です。
6年生の代表です。歓迎の言葉を立派に伝えました。
指先まで、ぴんと伸びていますよ。6年生の代表です。歓迎の言葉を立派に伝えました。
式の後の保護者会です。密集を防ぐために、ランチルームで行いました。少し近寄ってみると…。
お父さん方もたくさんご参加いただきました。
新入生以上に緊張しているかもしれん。大丈夫かな。
おや、何か出てきました。「問題を出します。これは読めるかな。」
「はい!」「はい!」う~ん。立派です。
ははぁ。そういうことでしたか。
これで先生の名前も覚えられるね。大成功です。今から明日が待ち遠しくなるような、そんな最初の出会いでした。
明日はいよいよ始業式です。みんな、待ってるよ。
*おまけ
今日の1年担任とかけて
縄文時代の古墳とときます
<そのこころは>
ドキ、ドキ
※低学年にはちょっと難しかったかな。
コロナウイルス感染症による小学校休業対応助成金・支援金について
04_小学校休業等対応助成金リーフレット.pdf
06_小学校休業等対応助成金リーフレット(相談窓口のご案内).pdf
05_小学校休業等対応支援金リーフレット.pdf
文部科学省・厚生労働省より周知の連絡がありましたのでお知らせします。
赤羽根小学校 教頭
06_小学校休業等対応助成金リーフレット(相談窓口のご案内).pdf
05_小学校休業等対応支援金リーフレット.pdf
文部科学省・厚生労働省より周知の連絡がありましたのでお知らせします。
赤羽根小学校 教頭
なわとび大会
1月21日(木)、なわとび大会を行いました。
現在、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が出されているため、保護者の皆さんの参観についてはご遠慮いただきましたし、長縄協議は密集が発生するため競技から除外することとなり、例年に比べ寂しい大会となってしまいました。しかし、子ども達は気合十分。天候にも恵まれ、これまでの練習でつけてきた力を思う存分発揮していました。
現在、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が出されているため、保護者の皆さんの参観についてはご遠慮いただきましたし、長縄協議は密集が発生するため競技から除外することとなり、例年に比べ寂しい大会となってしまいました。しかし、子ども達は気合十分。天候にも恵まれ、これまでの練習でつけてきた力を思う存分発揮していました。
6年生修学旅行「二条城・三十三間堂」
嵐山でお土産を買い、その後、二条城、三十三間堂と見学しました。どちらも、建物内の写真撮影禁止のため、残念ながら見学の様子を写真でお知らせすることはできません。三十三間堂で、千体もの仏像の中から、自分に似た顔、友達に似た顔を一生懸命探す姿が印象に残りました。
全ての旅行日程を終えて、赤羽根に帰ります。
現段階では予定通りに進んでいますが、田原に近づきましたら、配信メールにて連絡します。
全ての旅行日程を終えて、赤羽根に帰ります。
現段階では予定通りに進んでいますが、田原に近づきましたら、配信メールにて連絡します。
6年生修学旅行「トロッコ列車」
亀岡駅から嵐山までトロッコ列車へ乗りました。雄大な峡谷の中を走る観光列車で、見ごたえ十分。子どもたちは興奮しながら、身を乗り出して景色に見入っていました。
6年生修学旅行「2日目・朝食」
修学旅行2日目が始まりました。残念ながら朝から雨模様です。
子どもたちは、眠たげな子もいましたが、体調を崩す子はおらず、朝ご飯をしっかり食べて、元気に旅館を出発しました。
子どもたちは、眠たげな子もいましたが、体調を崩す子はおらず、朝ご飯をしっかり食べて、元気に旅館を出発しました。
6年生修学旅行「旅館」
京都の山田屋旅館に到着しました。奈良公園をずいぶん歩き回ったと思うのですが、子どもたちは本当に元気いっぱいです。旅館の女将さんからは「よくおいでくだされました」と感謝の言葉をいただきました。部屋の中ではリラックス。夕食はご飯をモリモリおかわりし、女将さんも、その食欲に感心していました。
6年生修学旅行「奈良公園」
一日目は奈良公園で東大寺見学、その後は班別行動です。東大寺では大仏の大きさに感嘆の声。その後の班別行動では、時に鹿とのふれあいを楽しみながら、時に道に迷いながらも、元気いっぱい見学できました。
アクセスカウンター
0
5
2
5
7
6
2
9
アクセスカウンター
1
1
8
3
7
4
連絡先
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
汎用データベース
各種募集・案内
タイトル | 1/18 田原菜の花エコプロジェクト感謝祭2025 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 菜の花エコ・エネルギーツアー2025 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 12/14〜2/24 豊橋総合動植物公園70thスペシャル |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 12/22 もちつきぺったん |
---|---|
カテゴリ | 音楽 |
概要 |
タイトル | 1/25・26 科学の祭典2024 |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
タイトル | 1/25 CAEA渥美半島環境教育フォーラム2024 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 1/18 貝のランプシェードを作ろう |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 1/5 餅祭 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 12/22 野球教室 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
タイトル | 1/18 ザック先生とアメリカンドッジボール |
---|---|
カテゴリ | 英語 |
概要 |