日誌

ブログ

11月6日 いただきました

5日ぶりの更新です。お待たせしました…か?いきなり昨日の話題で恐縮ですが、6年生がバイキング給食を体験しました。

私「こんにちは。」

子供「こんにちは!」

おっ、気合入ってるなあ。

彼女「ブログ、毎日チェックしてます。このごろ休みが多くありませんか?」

いきなり痛いとこ突くなぁ。でもうれしいですね。罪滅ぼしに、今日は写真多めです。

担任「みんな、今日のメニューを言いますよ。」

子供「もう知ってる。」

担任「あ、そうかぁ。でも一応聞いて。」

どうしても言いたいらしい。

担任「おにぎり。2種類あるよ。」

子供「・・・」

担任「パンね。」

子供「・・・」

担任「チーズパンと、黒糖豆食パンと、クロワッサンね。」

子供「・・・」

なんか、反応薄いんですけど。

担任「からあげ」

子供「よーし」

担任「ブロッコリー」

子供「ヨッシャー」

担任「フライドポテト」

子供「シャー」

担任「フルーツヨーグルト」

子供「ウォー!」

担任「あと、牛乳ね。」

子供「・・・」

何なの。

微妙な盛り上がりののち、給食センターに到着です。

子供たちにとってお馴染みの栄養教諭です。

栄教「今日はよく来てくれました。いつも6年生は給食をしっかり食べてくれるのでうれしいです。今日はバイキング給食を楽しんでね。」

いつも学校で顔を合わせていますから、改まった挨拶が何となく気恥ずかしい子供たちです。

いざ、2階へ。

ここで、田原市の給食センターの特長やこだわりの一部をご紹介します。

①1日7,000食

②オール電化

③野菜は3回洗う

④卵はすべて殻付きから調理。日に3,000~4000個の卵を割る。

⑤センター内で炊飯している

一方子供たちは‥

メモ

メモ

メモ

いいですねぇ。意識が高い。

栄教「床が2色に分かれているんだけど、なぜかわかる。」

あー、去年聞いた気がするんだけど、何だったかなあ。

栄教「この大きなしゃもじ、なんていうか分かる?」

子供「はて。」

栄教「スパテラ」って言うの。

絶対わからん。

栄教「お待たせしました。これからバイキング給食を食べてもらいます。最初に手洗いね。」

つぎはマナーのレクチャーです。これ、大事。

「ふむふむ」

彼女には何かが見えています。

この日のバイキング給食は、こちらのお二人で用意してくださいました。

さあ、スタートです。

ちなみに盛りつけるとこんな感じになります。こちらのケーキはチーズケーキですね。

彼女「あー、私のがある。」

お、「赤羽根子ども園」の文字が。園児の時にセンターに手紙を書いたらしい。

私「手紙書いたの覚えてる?」

彼女「えー?!覚えてませーん。」

さすが6年生。みなさんマナーを守って取っていきます。

いざ、実食。

豪華な給食に満足そう。

「わたし、これ外すの得意。」

栄教「ブロッコリーがまだあります。食べてくれる人。」

子供「はーい!」

栄教「わ、うれしー。」

6年生は野菜好きが多そうです。ところで、なぜ栄養教諭は最初にブロッコリーを配り始めたでしょうか。これが大人の戦略です。しかし、本校の6年生には無意味でした。そういうことですよね、◯◯先生。

”おかわり部隊”が出動しました。ルールはデザートと牛乳以外を完食した人です。

「あー、まだ一粒残ってる。」

大盛況です。

「おれ、力尽きた」

片付けも実にスムーズ。

最後は、彼がお礼の言葉をビシっと決めてくれました。

※写真は、一部イメージを含みます。

*補足です。

”スパテラ”がどうしても気になって…。

何語かと思ったら英語でした。スペルはspatula。日本語だと”へら”。なんだ、そのまんまじゃん。ちなみにしゃもじの英訳は”a wooden spoon”。木のスプーンか。ちょっと微妙。最近は木製以外のしゃもじが多いですからね。今晩の話題にいかがですか。