田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
ブログ
1年生活科 豆まき集会
学校環境衛生検査を実施しました!
子どもたちが望ましい環境で学習できるように、学校では教師による日常点検と学校薬剤師による定期検査を実施しています。1月29日、学校薬剤師による空気と照度の検査を実施しました。教室の二酸化炭素濃度や黒板面・机上面の照度を調べました。
バイキング給食(6年)
1月31日(水)にバイキング給食がありました。給食センターに行き、施設見学をした後に、バイキング給食が始まりました。豪華なメニューを楽しんで会食することができました。
雪あそび
赤羽根校区コミュニティ協議会共催 親子ふれ愛寄席
1月22日(月)、落語家微笑亭さん太さんをお呼びし、親子ふれ愛寄席をおこないました。全校児童・保護者・地域の方が鑑賞し、会場は笑いの渦となりました。「81個のみかんを3人で等しく分けたいと思います。どうしたらいいですか。」「ジューサーに入れて、ジュースにして分けます。」とこんな感じです。1・2年児童の反応が良いので、さん太さんも驚いていたそうです。参加者は、心地よい笑いの中で、大満足。とてもよい時間を過ごしました。
租税教室(6年)
薬物乱用防止教室(5・6年)
百人一首大会
5年生 国語の授業
1月12日(金)に、国語「五・七・五で表そう」の授業で、自分たちが作った冬の俳句の鑑賞をしました。友達の作った俳句を詠み、どの子も友達の作品のよいところを具体的に発表していました。俳句には、子どもたち一人一人の個性が表れていました。
3学期始業式
校長先生の話では、「『子・師・支・志・思・始・試・し』と『”』で、何犬になりますか?」と漢字クイズが出されました。子ども達の中には、「しば犬」と答えを当てる子が…。さらに、この漢字を使って、「子どもも、教師も、支えあい、志や思いを心にもって、いろいろなことを始めたり、試したりしましょう。ぼちぼちと」と、赤羽根小学校が、日本一、夢、笑顔、挑戦がいっぱいの学校になるよう、全校にメッセージが贈られました。
2学期終業式
校長先生からは、日々の子ども達の輝く「あいさつ・笑顔・学習や行事での取り組み」などから、2017年の赤羽根小学校を『輝』という漢字一字で例えたり、あかはに標語「『あ』かるい笑顔に、『か』がやくがんばり、『は』りきって、『に』本一の夢・笑顔・挑戦いっぱいの赤羽根小」を発表したり、温かい話がいっぱいありました。
3年 百人一首練習
12月20日(水)に百人一首大会に向けて練習をしました。何回もの練習の成果から上の句を読むとすぐに下の句の札を取れるようになりました。本番の大会がどうなるのか楽しみです。
3世代合同クリスマス会
12月20日(水)に6年生が赤羽根市民館で行われた「3世代合同クリスマス会」に参加しました。クリスマス会の中で、フラダンスを踊ったり、自分たちで考えたクリスマスソングメドレーを器楽演奏したりして、地域の方たちと一緒に楽しみました。
あかフェス開催
19日は、6年生が赤羽根保育園の園児を招待し、たくさんのブースで園児を楽しませることができました。20日は、5・6年生が地域の人を招待し、19日のイベントブースのほかに、食のブースを加えて行いました。100人近いお客様に来ていただき、大盛況でフェスを終えることができました。
4年生 クリスマス会
12月19日(火)の2~4時間目に、クリスマス会を開きました。教室を飾り付け,クリスマスクイズを出し合ったり,手作りのプレゼント交換を行ったりしました。また,スポンジケーキに各家庭から持ち寄った,みかん,バナナなどを使ったクリスマスケーキ作りも行いました。みんなで協力して素敵なデコレーションを施すことができました。ご協力して下さった保護者の皆様本当にありがとうございました。
持久走大会
5年生 金融教室
2年 押し花作り
12月13日(水)の図工の時間に、押し花作りを行いました。校庭に咲いている花や、落ち葉を集めてきました。できた押し花は、次の図工の時間に、「あつめて、ならべて、すてきだね」の作品作りに使います。どんな作品に仕上がるか、楽しみです。
1年 年賀状作り
ストップ温暖化教室(6年)
五平餅を作ったよ
盛況な学芸会!
学芸会予行演習がありました
11月14日(火)に、学芸会予行演習がありました。どの学年も今までの練習の成果を出していました。18日(土)が学芸会当日です。さらにレベルアップした劇になるはずです。
4年生 新聞紙で1平方メートルを作ったよ
11月10日(金)4年生は今、算数の授業で「面積」を勉強しています。「1平方メートルってどのくらいの大きさなんだろう?」の子どもたちの発言から、実際に作ってみることにしました。子どもたちは意外な大きさに驚くと同時に、自分たちで作れたことに大満足でした。
劇団風の子による演技指導
5年英語活動
3年生フラワーアレンジメントの準備
10月27日(金)に総合的な学習の時間で、次回のフラワーアレンジメントのための準備をしました。花を生ける物のデザインを考え、一つ一つ個性のある物ができました。それぞれのフラワーアレンジメントがどんなものになるのか楽しみです。
祖父母学級及びやきいも集会
祖父母学級の交流会は、6年生の企画で行われました。最初に、「赤羽根小には何本の松がありますか?」などのあかばねクイズで場を和ませました。その後、なかよし班毎に「あかばねカルタ」や「聖徳太子ゲーム」などのレクリエーションで下級生や祖父母の方たちと楽しく交流をしました。
やきいも集会では、学校農園で収穫したさつまいもを焼いて、みんなでおいしくいただきました。本年度のPTAによる豚汁サービスは、台風の影響で、26日(木)に、児童を対象に行われます。
2年生 おもちゃまつり
10月19日(木)、2年生の教室おもちゃまつりを開きました。ゴムや磁石、風の力で動くおもちゃを作り、1年生を招待しました。魚つりでは、決められた時間でどれだけの魚をつるか競争しました。また、ゴムロケットはどれだけ遠くに飛ばせるかを競っていました。全部で8つのおもちゃ屋が開かれ、1年生が「楽しかったです」と最後に感想を言ってくれました。2年生も「1年生が楽しんでくれてうれしかったです」と喜んでいました。
4年校外学習
10月18日(水)、4年生で、蒲郡生命の海科学館、豊橋視聴覚センターに校外学習に出かけました。体験活動として、ペットボトル空気砲を作ったり、理科の学習を兼ねて、プラネタリウムを見たりしました。晴天にも恵まれ、充実した一日を過ごすことができました。
秋のわくわく大運動会
6年修学旅行
10月13日(金)~14日(土)に、6年生は京都・奈良へ修学旅行に行きました。
1日目は奈良へ行き、ボランティアガイドさんに案内のもと、東大寺周辺を散策して歴史を学びました。また、1日目の夕方から京都タワーに行き、ある芸人さんと遭遇することができました。
2日目は、京都で銀閣寺、金閣寺、二条城、清水寺と日本を代表する建造物を見学しました。天候が心配されましたが、2日間ともほとんど傘が必要なく、充実した旅行になりました。
3年生校外学習
1,2年校外学習
10月13日(金)、1.2年生で、豊橋総合動植物園に校外学習に出かけました。なかよし班で動物を見たり、弁当を食べたり、遊園地で乗り物に乗ったりしました。ペンギンのごはんタイムに間に合った班は、魚を食べる様子にびっくりしていました。遊園地では、何に乗ろうかと班で相談し、のりもの券を自分で買い、みんなで楽しく乗りました。
田原市小学校バスケットボール大会
5年 トヨタ自動車田原工場見学
トヨタ自動車陸上長距離部陸上教室
10月4日(水)の3、4時間目に陸上教室が開かれました。トヨタ自動車陸上長距離部の選手の皆さんに、練習の仕方を教わったり、一緒に1000mを走ったりと、普段は体験することのできない貴重な時間を過ごすことができました。今回の体験を今後の運動部の活動に生かしていきます。
紙飛行機大会
学校公開週間
・25日(月)…親子観劇会
・26日(火)…ランチルーム給食(~29日)・児童会役員選挙演説
・27日(水)…1・2年キャベツ植え(9:30~)にんじんの会来校
・28日(木)…「ОHANA倶楽部」による
全学年読み聞かせ(8:15~)
・29日(金)…各学年アカトーク実施(8:15~)
と、行事目白押しでした。親子観劇会では、保護者・赤羽根保育園年長児・PTA委員さんも劇を鑑賞しました。また、体育館南の学級園には、にんじんの会の方の手助けにより、1・2年生が、キャベツ・ブロッコリーを植えることができました。今から、収穫が楽しみです。
ランチルーム給食
後期児童会役員選挙がありました
親子観劇会
9月25日(月)に、劇団風の子九州による「やだ、やだ あっかんべー!」の観劇会が行われました。近隣の保育園児を招待し、保護者と全校児童で楽しみました。人見知りで弱々しいの主人公トモが、いろんな人?と関わる中で強くなって活躍する姿を通して、楽しみながらも、人の強さを感じました。すてきな時間でした。
ウミガメ放流会
秋の歯科検診を終えて・・・
今年度2回目の歯科検診を9月21日に実施しました。
1年生から順番に検診を受けましたが、どの学年も整然と並び、静かに検診を受けることができました。検診結果を見ると、低学年では乳歯にむし歯がある子が多くいました。また、全体では、軽度歯肉炎の子が多くいました。よりていねいな歯みがきと歯肉もブラッシング
できるとよいです。受診が必要な子には、お知らせを渡しますので早めの受診をお願いします。
ちくわ作り体験
5年 野外活動
お芋がたくさんできたよ
いものつる切り
2学期始業式
校長先生からは、夏休みに登頂を果たした富士登山の話がありました。また、直筆の「進”め」を使って、「すずめのようにぼちぼち進もう」と、子ども達を心を癒やすメッセージが贈られれました。最後は、恒例の「あかはに標語」(「『あ』きのそら、『か』ぎりなく透き通る、『は』るかに高い、『に』ほんいちの 夢 笑顔 挑戦」)で締めくくられました。
生活指導担当の先生からは、田原市の子ども達のあいさつによって、田原市を訪れた観光客の方を幸せにした話がありました。きっと、子ども達はこれからも心のこもったあいさつができることでしょう。
PTA親子ふれあい活動、引き渡し訓練
8月24日(木)、PTA親子ふれあい活動を行いました。
はじめに、PTAの会長さんと「じゃんけんゲーム」をしました。勝った子どもは、大喜び。次に勝った子が、会長さんの代わりです。会場は、大盛り上がり。
次に、「あかばねカルタ」を行いました。PTAの方が読み札を読み上げ、なかよし班の1・2年、3・4年、6年の3グループに分かれて、対戦しました。会場中がシーンとならないと、聞こえません。みんな、集中して聞きました。『キャベツはね、しゃきしゃきしてて、おいしいよ』『つ』。と、フェイントもあり、楽しい時間を過ごしました。
続いて「じゃんけん列車」です。説明会を終えた5年生・保護者も参加できました。会場中に、長い列車ができました。暑かったけれど、和やかな会となりました。
ふれあい活動の後、引き渡し訓練を行いました。親子で歩いて帰る道中の安全も確認してもらいました。充実した半日でした。PTA委員の皆様、準備や運営をありがとうございました。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | 1/18 田原菜の花エコプロジェクト感謝祭2025 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 菜の花エコ・エネルギーツアー2025 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 12/14〜2/24 豊橋総合動植物公園70thスペシャル |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 12/22 もちつきぺったん |
---|---|
カテゴリ | 音楽 |
概要 |
タイトル | 1/25・26 科学の祭典2024 |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
タイトル | 1/25 CAEA渥美半島環境教育フォーラム2024 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 1/18 貝のランプシェードを作ろう |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 1/5 餅祭 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 12/22 野球教室 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
タイトル | 1/18 ザック先生とアメリカンドッジボール |
---|---|
カテゴリ | 英語 |
概要 |