田原市立赤羽根小学校
田原市立赤羽根小学校
17(日) | 18(月) | 19(火) | 20(水) | 21(木) | 22(金) | 23(土)勤労感謝の日 | |
パブリック |
新学年になって2日目の様子を紹介します。
◆2年生学級活動
担任「それでは、机の横にかけてある荷物の場所を決めるよ。」
よく聞いてます。2年生になって、雰囲気も変わってきました。
担任「広い通路の側にかけている荷物は、狭い方にかけなおしましょう。」
子ども「ここでいいのかな。」
子ども「いいんじゃない。」
担任「後ろのロッカーにまだ荷物がありますね。」
子ども「あ、それ僕の。」
子ども「これ、これ。」
ちゃんと話を聞いて、かけることができたね。
彼女たちも移しかえれました。
完成版です。
担任「広い通りは、人が良く通る場所だね。荷物がかかっていたらどう?」
ルールを決めたら、その理由もちゃんと考えさせています。
子供たちのきびきびした動きが印象的でした。
◆4年学級活動
何かを真剣に書いてます。
これでした。退任式に渡すんだね。教室に優しい空気が流れていました。
*今週もお付き合いいただき、ありがとうございました。
目が覚めました。
◆4月5日 入学式前日準備
新教頭「1,2,3,4…」
教頭「あれ、一人いない?」
子ども「あの、それならここに‥」
*イメージです。
入学式を前日に控え、新5,6年生が久しぶりに登校しました。さて、働きぶりはいかに!
その前に、新しく着任された先生方と、一足早く対面です。
校内のいたるところで、黙々と作業をする子供たちの姿がありました。
力仕事だったり、
配付物の確認だったり。
彼女は、配付物の入った袋をとても丁寧に扱っていますね。
明日は、いい日になりますように。
◆着任式/入学式・始業式
◎受付
晴れがましい表情の新1年生が受付を通っていきます。
新入生は、保護者の方としばし分かれて、教室へ。
ちょっぴり緊張感が漂っています。
◎入場
6年生に手をつないでもらい、
5年生が作った花のアーチをくぐり、
上手に入場できました。
◎新任式
今年は、5名の常勤職員と4名の非常勤職員が新しく着任しました。いずれ、このブログでも活躍してもらえることを期待しています。
◎入学認定
校長「21名の入学を認定します!」
◎祝辞
気分よくしゃべっています。
◎歓迎のことば
1年生の姿勢の良いこと!
代表の6年生です。
彼のスピーチ力に感心しました。気負わず、飾らず、語りかけるような話しぶりでした。本校の逸材をまた一人発見しました。
◆学級開き
◎1年
前でボードを持っている人は担任ではありません。駐在さんです。
ご両親でお見えの方も多くいらっしゃいました。
◎2年
新しい担任の先生に、興味MAXです。
◎3年
教室が2階になりました。新しい先生と、素敵なクラスを作ってね。
◎4年
新担任「4年生になって、わくわくしている人!」
子ども「はい!」「は、はーい」「おっ、あ、はい」
このタイミングのずれ具合がリアルでしょ。でも、みなさん、やる気に満ちていることが分かりました。担任も張り切っています。
◎5年
体育館の片づけが終わり、教室に戻った直後の写真です。
子ども「僕ね、何回もブログに載ったんだよ!」
悔しいけどまた載せちゃった。誰かは言わんけど。
◎6年
新しい担任が到着した直後の1枚です。担任への興味と緊張と警戒が入り混じったような雰囲気です。でも、すぐに慣れますよ。これから、日一日と6年生らしくなっていくことでしょう。小学校最後の1年、君たちの成長ぶりを見守っています。
◆2~6年の一斉下校
明日から学校生活が本格化します。本年度は児童数139名、教職員数22名でスタートしました。本日の欠席者は0。こんな日が1日でも多く続きますように。
*おまけ
本年度も、こんな調子でブログを更新してまいります。愛好者も通りすがりの方も、それぞれのペースでお付き合いください。
いよいよ最終日です。
◆修了式
◎修了証書授与
各学年の代表者に、修了証書を手渡ししました。
1年です。
2年です。
3年です。
この写真しかなくて‥。
4年です。
5年です。
どの児童もしっかり前を見て、私と目を合わせて修了証書を受け取っていきました。とても立派な態度でした。
◎本年度の反省と新年度の決意
1年です。
なわとびを頑張ったことを話しました。
5年です。
6年生となる決意を力強く話しました。
◆最後の学級活動
2年です。
1年です。
おや、今年度最後の奉仕活動ですね。
3年です。
通知表を受け取りながら、
最後のまとめプリントに取り組んでいました。
4年です。
5年です。
子ども「◯◯ちゃん。後ろ、後ろ。」
見つかっちゃった。
ここかしこで、通知表の見せ合いです。
向こうの方でもやってますね。
私は、自分の通知表を人に見せる勇気はなかったなあ。今の子供たちはそのあたりの抵抗は薄いんですかね。
◆一斉下校
教頭が、休み中の交通安全を熱く語りました。
*後でまた出てきます。
皆さんさようなら。
4月にまた会いましょう。
*おまけ
今日のもう一人の主人公なんですが、”おまけ扱い”で失礼します。
今年度をもって、教頭先生が定年退職を迎えられました。本校に果たした貢献は計り知れません。本ブログでもたびたび登場いただき、和ませていただきました。ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。
*業務連絡
明日からしばらくの間、本ブログは休眠します(多分)。
1年間のお付き合い、誠にありがとうございました。新年度もよろしくお願いします。
6年生が卒業して寂しさの漂う校内で、飛び切りの歓声が上がりました。
「うわー」「がんばれー」
急遽ですが、WBCのパブリックビューイングを開催しました。
クラスで時間割を工面してもらい、興味のある児童がどこかで観戦できるようにしました。
結果はご承知の通りです。
子供の記憶に末永く残ること請け合いです。
穏やかな日差しの下、清々しく、晴れやかで、それでいてちょっぴり寂しい日がやってきました。
◆第76回卒業証書授与式
◎卒業生入場
中学校の制服がまぶしすぎる!
みんな、いい顔してます。
◎卒業証書授与
どの児童も私としっかり目を合わせ、堂々と証書を受け取っていきました。
◎PTA記念品授与
PTA会長さんからです。
◎同窓会記念品授与
同窓会長さんからです。
◎お別れのことば
本日最大の見せ場です。一人一人がしっかりと思いを語り切ってくれました。最後の校歌も感動しました。
◎卒業生退場
万感の思いです。
在校生の態度も立派でした。
◎卒業生見送り
晴れ晴れとした良い笑顔をたくさん見せてくれました。
19名の卒業生のみなさん、おめでとう。そして、ありがとう。
*おまけ1
職員「◯◯さん、泣いてましたね。」
職員「◯◯くんもですよ。」
職員「見てたら、私も泣きそうになっちゃって…。」
職員「なーんか、きれいな涙だったなあ。」
*おまけ2
職員「◯◯君、あんなにかわいい顔をしてたんだねえ。」
*おまけ3
職員「赤羽根中学校の制服のリボンって黒でしたっけ。」
職員「いやあ、そういう印象はなかったなあ。」
職員「白の子もいましたよ。自由になったんですかねえ。」
*おまけ4
職員「結構、髪の毛を編んだ子もいましたね。」
みなさん、よく観察していらっしゃる。
昨日報告し損ねた話題をからどうぞ。
6年「アルバムにサインください。」
待望の卒業アルバムが配られたようです。この時期の”あるある”です。
私「もちろん。でも私でいいの?」
6年「はい。イラストもお願いします。」
このあと、次から次に来たらどうしようとうれしい心配をしつつ、メッセージを書き、イラストもサービスしちゃいました。
その後、誰も来ませんでした。
◆昼放課点描
相変わらず、運動場はこの賑わいです。こういう日に室内で過ごす「こだわりの児童」を探してみました。
◎1年
私「偉いね。何の係なの。」
子ども「配膳台の係。」
私「何をするの。」
子ども「配膳台をきれいにします。」
給食時間が少し長引いたようです。
私「がんばってね。」
子ども「ありがとうございます。」
なんて素敵な受け応えでしょうか。コミュニケーション能力が育ってます。
◎3年
授業みたい。
ジェスチャーゲームでしょうか。子供達だけで盛り上がっていました。
◎4年
タイピング練習に夢中です。
◎2年
私「何がいるのー。」
子ども「クモー。」
そうでした。最近捕まえたトカゲの生餌です。本当に生き物好きの子供たちです。
◎6年
もぬけの殻でした。
担任「チャイムとともに全員で飛び出していきました。」
一人、取り残されたらしい。
◎5年
”仲良し3人組”がお絵描きの最中でした。題材は・・・。もう忘れた。
◎番外
彼女「3年の◯◯です。明日、6年生とお別れ会をするので来てください。」
1~3年生は卒業式に出ませんので、式とは別にお別れ会を行います。その準備や運営を何と3年生が務めます。
私「わかりました。◯◯さんのお願いなら聞かないとねー。」
彼女「・・・。ありがとうございます。」
一言余分でした。お役目、しっかりできたね。
最初に、昨日報告しそびれた話題です。
◆卒業式全体練習スタート
一昔前より、練習時間は随分コンパクトになりました。6年生は3月9日から、在校生(4,5年生)は10日からスタートし、昨日が全体練習の1回目です。全体練習は、今日の予行を入れて3回のみです。
◆卒業式予行
在校生も、しっかり気持ちが入っています。
当日は、たくさんの子供たちがマスクを外して式に臨む予定です。
◎記念品の贈呈
6年生がたくさんの雑巾を作ってくれました。
ありがとうございます。大切に使います。
PS もうすぐ背を抜かれそうです。校長冥利に尽きますね。(悔しいけど)
外から子供の悲鳴が聞こえてきました。運動場を逃げ回っています。不審者でしょうか。
よく見ると、
教頭でした。
所狭しと追いかけまわしています。
逃げも逃げたり。
追いも追ったり。
おや?
やっぱり挙動が不審でした。
年度末に向けて一つ一つ終わっていきます。今日は委員会です。
◎環境委員会
出払ってます。
私「みんなはどこへ?」
子ども「教室や清掃道具をチェックに行ってます。」
いました。
私「トイレのスリッパがそろう方法を考えてくれないかなあ。」
委員「う~ん、・・・。」
私「どう?トイレのスリッパはそろってますか。」
委員「は、い。」
確かにそろってました。
私「1階はよく乱れるんだけどねえ。」
委員「あー、1階は4年生の担当だから。」
なるほど。トイレの問題解決はまだ当分続きそうです。
◎保健給食委員会
後期の活動の反省をしていました。あまり邪魔をしない方がよさそうです。
◎企画委員会
児童会室の片づけでした。
来年度は、さら子供たちの創意工夫や自主性が育つ活動を考えていきたいですね。
*今日の1枚
職員の粋な計らいです。子供の励みになります。
*今週もお付き合いいただきありがとうございました。
◆全校集会「6年生クイズ」
広報委員会が、この時期にあった粋な企画を考えました。
場所は運動場です。
いろいろ紛れ込んでますが、お気にせず。
司会「6年生の皆さん、もうすぐ卒業ですね。」
「あんたもね」のつぶやきがあったとかなかったとか。
司会「さあ、始めるよー。イエーイ」
子ども「・・・」「イ、イ、エ~」「パチパチ」
オープニングの盛り上がりは今一歩?でも、6年生自ら身体を張った司会ぶりは、嫌いじゃないです。
◎第1問
委員「6年生で、寿司と焼肉、どちらが人気でしょう。」
①焼肉 ②すし と書いてあります。
子ども「どっちかなあ」
委員「では、6年生に聞いてみます。どうぞ。」
6年「す、すしー。「す、し?」「すし」
多少の不揃いはご愛敬です。
◎第2問
委員「6年生が好きな場所はどこでしょう。」
①運動場 ②教室
子ども「う~ん、どこだろう。」
司会「では、6年生お願いします。」
6年「運動場」「え、そうなの?」「おれ、なんて書いたっけ。」
何事もなかったようにクイズは進みます。
◎第3問
委員「6年生の好きな遊びは何でしょうか。」
*中略
6年「サッカー」
季節ごとに、はやりすたれがあると思います。
第4問
委員「6年生が中学校でがんばりたいと思っているのは何でしょうか。」
*中略
6年「ぶかつどー」
だんだん息が合ってきました。
◎第5問
委員「6年生が一番楽しかった思い出は何でしょう。」
①修学旅行 ②バスケ大会 ③だ走事件
6年「修学旅行!」
息ぴったり。本日一番揃ってました。
◎第6問
委員「6年生が好きな歌は何でしょうか。」「答えを書いてポストに入れてね。来週発表します。」
なかなか手が込んでます。たくさん投票があるといいですね。
委員「全問正解した人はその場に立ってください。」
ひとり、ふたり、
さんにん。かなり難しかったみたいです。
委員「これで終わります。」
子ども「・・・・」
委員「終わりまーす。放課にしてくださーい。」
子ども「わー!」
短時間ですが、小気味の効いた楽しいひと時でした。
広報委員の皆さん、お疲れさまでした。
長くなりますが、今日はもう一つご報告があります。
◆大福との別れ
本日授業後、大福を高松小に連れていくことになりました。
4年生2名がお別れに駆けつけました。
大福は、何かを感じるのか落ち着かないようです。小屋に潜ったり、
トイレに駆け込んだり。
大福は、いつもこのトイレに来て用を足していたそうです。賢いウサギです。
大福も子供も踏ん切りがついたかな。
最後の記念撮影です。
お手伝い、ありがとね。
少しの間、辛抱です。
バイバイ。さようなら。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
タイトル | シェルマよしご<たき火イベント&無料開放>11/22 |
---|---|
カテゴリ | 社会 |
概要 |
タイトル | 福祉のつどい11/17 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 国際交流&イングリッシュキャンプ~2025/5 |
---|---|
カテゴリ | 英語 |
概要 |
タイトル | 亀の子隊<海の環境を学ぶ会⑨>12/7 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 赤羽根市民館まつり11/23 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | フラダンス体験会~11/25 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |