日誌

ブログ

あいさつ運動

「あいさつ運動」が、9月17日(火)~20日(金)に行われました。これは、児童会役員が、「みんなが、あいさつを大きな声でして、みんなで明るい学校 にしたい。」という願いをもって児童会が企画したものです。期間中、児童会役員と全校児童の間で、普段以上の元気な「おはようございます。」というあいさつが交わされました。

5年が野外活動に行きました

 9月11日(水)~13日(P1010095.JPG金)の3日間、5年生が津具高原グリーンパークへ野外活動に行きました。天候に恵まれ、野外炊飯やキャンプファイヤー、星の観察など、予定したすべての活動を順調に行うことができました。 3日間で、自然のすばらしさや協力の大切さ、お世話になった皆さんへの感謝などいろいろなことを感じ、成長できました。

3年 夏野菜の収穫祭

 7月16日(火)、いつもお世話になっているにんじんの会のみなさんを招待して、夏野菜の収穫祭を開催しました。

野菜作りのなかで感じたことをまとめた「夏野菜新聞」を発表した後、農園でとれたオクラ、いんげん豆、なす、きゅうりを自分たちで調理したものを楽しく食べ、感謝の気持ちを伝えました。
 

3年 野菜大収穫!

7月3日、たくさんの夏野菜を収穫しました。写真のとおり、大収穫となりました。

いんげん豆はなんと400本以上も収穫でき、調理員さんにお願いしてバター醤油炒めを作ってもらいました。いんげん豆が苦手な子も「おいしい!」と言って食べていました。
 

祖父母学級

  7月2日(火)、祖父母学級を行いました。4時間目は学年ごとに教室で交流を行いました。

各学年の交流内容は次のとおりです。

●1年生...七夕の飾り付け    ●2年生...わらべ唄を歌いながらの手遊び

●3年生...漢字ゲーム       ●4年生...熟語トランプゲーム

●5年生...裁縫練習        ●6年生...百人一首

一緒に学習するなかで、子どもたちも祖父母の方々も、自然と笑顔になることができました。

交流後は、ランチルームでおいしい給食を食べました。

67名の方が参加してくださり、楽しく充実した時間を過ごすことができました。
 

6年 耐震出前講座

6月14日(金)、6年生が耐震出前講座を行いました。

そのなかで、児童は筋交いをすることが建物の強度を高めることを知り、耐震の必要性を感じました。

6年 梅漬け体験

6月13日(木)、6年生が梅漬け体験をしました。

にんじんの会の方に来ていただき、作り方を教えていただきました。

陸上大会

5月18日(土)、白谷海浜公園陸上競技場で田原市小学校陸上大会が行われました。

入賞した子をはじめ、出場者全員が目標に向かって全力を尽くすことができました。

結果は以下のとおりです。
・男子走り幅跳び 優勝  

・5年女子100m 2位

・女子1000m  3位

・男子1000m  4位

・6年男子400mリレー 5位

・女子ソフトボール投げ 7位


あかはに探検隊

5月1日(水)、全校であかはに探検隊に行きました。

なかよし班に分かれていろいろな農家の見学をしたり、おいしいいちごを食べました。それから海岸に行き、みんなで協力してたくさんの流木を拾いました。

また、低学年の子たちのことを思いやって歩いたり声かけをする高学年の子たちの姿も見られました。今日は、子どもたちにとってとても思い出に残る1日になったと思います。家でもぜひ感想を聞いてあげてください。
 

交通安全教室

4月30日(火)、全校児童を対象に交通安全教室を行いました。残念ながら雨天により自転車での講習はできませんでしたが、警察署の方のお話やDVD鑑賞を通して、正しい交通ルールや自転車の乗り方等を学ぶことができました。

もうすぐ4連休になります。ご家庭でも一度交通ルールについて話し合ってみてください。
 

避難訓練

4月10日(水)、震度6強の地震や火災を想定した避難訓練を行いました。全校児童が避難の心構えを確認しながら、速やかに行動することができました。

ご家庭でも、地震が起きた時にどうするかを再度話し合っていただけたらと思います。
 

キャベツ収穫

3月21日(金)、10月に植付をして育ててきたキャベツを収穫しました。PTA委員さんの協力を得て3年生から5年生が作業を行いました。ずっしりと積まれたキャベツを見て収穫を実感することができました。
 

エコクッキングに挑戦!

 12日(火)に、4年生は自分たちで育てた大根を使ったエコクッキングに挑戦しました。葉や皮を使った料理も、おいしく作ることができました。
 

6年生を送る会

3月6日(水)6年生を送る会を開催しました。

各学年からお世話になった6年生に対して工夫をこらしたお礼の出し物をしました。

前の学年で担任していただいた先生からもメッセージが届きました。6年生にとっていい思い出になったと思います。
 

長栄見学

2月20日(水)4年生は、総合的な学習の時間の勉強でシラスを加工している長栄さんへ見学にいきました。大きな釜でゆであげられたコウナゴが次々とベルトコンベアで乾燥機に運ばれている様子や天日干しをしている様子を見せていただきました。小久保社長さんがていねいに説明していただき大変勉強になりました。

6年生 赤羽根の魅力 大発信!

6年生は、9月から総合的な学習の時間に赤羽根の魅力を見つけようと地域の方に聞いたりインターネットで探したりして調べてきました。1月には見つけた赤羽根の魅力を新聞にまとめることができました。その新聞をロコステーションに掲示させていただきました。掲示期間は2週間ほどですので、都合のつくときにご覧ください。
 

防災教室

2月13日(水)、全校児童は防災教室で「稲むらの火」の人形劇を参観しました。津波の恐ろしさを題材にした劇で子どもたちは、真剣に見入ってました。

人形劇のあと、5、6年生は田原市防災対策課の方から普段からの備えが大切であることを勉強しました。
 
 
 

実験教室

2月12日(火)「光のふしぎをさぐる」というテーマで全校児童が参加して実験教室を行いました。

凸レンズを使った実験やブラックライトの紫外線で発光させる実験など子どもたちは、目を輝かせていました。
 
 
 

2年 むしバスターズ

2月7日(木)2年生を対象に、「むしバスターズ」という歯科衛生士さんのチームが歯磨き指導に来てくださいました。

虫歯になりやすい食べ物について学習したり、洗口液を使って歯の汚れをチェックしました。

真っ赤になった歯を見た子ども達は、磨き残しの多さに驚き、衛生士さんに教えていただきながら丁寧に歯磨きをしていました。

この機会にご家庭でも歯磨きの仕方を見直していただければと思います。 

自然史博物館見学

2月5日(火)5年生は、理科の学習で豊橋自然史博物館を見学し、

自然が歩んできた歴史の展示を利用して真剣に学習しました。

また、後半は迫力のある大型映像で生物の子育てを見て感動しました。