田原市立赤羽根小学校のホームページへようこそ!
ブログ
田原市小学校バスケットボール大会
10月12日(土)、田原市小学校バスケットボール大会が行われました。
子どもたちは、日頃の練習で伸ばしてきた力を十分に発揮し、随所にすばらしいプレーを見せてくれました。
監督と選手全員で行う円陣にも、赤羽根小学校の団結力を感じました。
結果は、男子が2位、女子が3位でした。
保護者のみなさんの応援も、子どもたちの力となりました。ありがとうございました。
全校いもほり
10月8日(火)の5時間目に、全校でさつまいもほりを行いました。
夏の猛暑や台風にも耐え、非常に多くのさつまいもが収穫できました。
1年生と一緒にいもほりをして、最後の抜くところで抜かせてあげる
高学年の心あたたまる姿が見られました。
ジャンボさつまいも発見!重さはなんと1.4kgでした!!
バスケットボール選手激励会
10月7日(月)の朝会の時間に、バスケットボール選手激励会を行いました。
5、6年生の子どもたちがドリブルシュートを披露し、下級生を驚かせました。
10月12日(土)には、田原中学校体育館で田原市小学校バスケットボール大会がありますので、
ぜひ子どもたちの輝く姿を見に来て応援していただけたらと思います。
1年生図工「いしやきで」
後期児童会役員認証式
あかはに杯バスケットボール大会
6年生 家庭科調理実習
学校公開に公開授業と教育講演会を行いました
9月25日(水)から27日(金)の3日間は学校公開日です。本日26日は、公開授業と教育講演会を行いました。
公開授業では、各学級が道徳の授業を行いました。また、教育講演会では、寺島祥史様を講師としてお招きし、「思いやりをもって生きる」という演題で、お話と歌を聴きました。最後は、「世界がひとつになるまで」をいっしょに歌い、心温まるひとときとなりました。
トヨタ自動車工場見学
9月24日(火)午前中に社会科の学習で、トヨタ自動車の田原工場へ見学に行きました。
自動車を作る工程をくわしく説明していただきました。今後の学習に生かしていく予定です。
あいさつ運動
「あいさつ運動」が、9月17日(火)~20日(金)に行われました。これは、児童会役員が、「みんなが、あいさつを大きな声でして、みんなで明るい学校 にしたい。」という願いをもって児童会が企画したものです。期間中、児童会役員と全校児童の間で、普段以上の元気な「おはようございます。」というあいさつが交わされました。
5年が野外活動に行きました
3年 夏野菜の収穫祭
7月16日(火)、いつもお世話になっているにんじんの会のみなさんを招待して、夏野菜の収穫祭を開催しました。
野菜作りのなかで感じたことをまとめた「夏野菜新聞」を発表した後、農園でとれたオクラ、いんげん豆、なす、きゅうりを自分たちで調理したものを楽しく食べ、感謝の気持ちを伝えました。
3年 野菜大収穫!
7月3日、たくさんの夏野菜を収穫しました。写真のとおり、大収穫となりました。
いんげん豆はなんと400本以上も収穫でき、調理員さんにお願いしてバター醤油炒めを作ってもらいました。いんげん豆が苦手な子も「おいしい!」と言って食べていました。
祖父母学級
7月2日(火)、祖父母学級を行いました。4時間目は学年ごとに教室で交流を行いました。
各学年の交流内容は次のとおりです。
●1年生...七夕の飾り付け ●2年生...わらべ唄を歌いながらの手遊び
●3年生...漢字ゲーム ●4年生...熟語トランプゲーム
●5年生...裁縫練習 ●6年生...百人一首
一緒に学習するなかで、子どもたちも祖父母の方々も、自然と笑顔になることができました。
交流後は、ランチルームでおいしい給食を食べました。
67名の方が参加してくださり、楽しく充実した時間を過ごすことができました。
6年 耐震出前講座
6月14日(金)、6年生が耐震出前講座を行いました。
そのなかで、児童は筋交いをすることが建物の強度を高めることを知り、耐震の必要性を感じました。
6年 梅漬け体験
にんじんの会の方に来ていただき、作り方を教えていただきました。
陸上大会
5月18日(土)、白谷海浜公園陸上競技場で田原市小学校陸上大会が行われました。
入賞した子をはじめ、出場者全員が目標に向かって全力を尽くすことができました。
結果は以下のとおりです。
・男子走り幅跳び 優勝
・5年女子100m 2位
・女子1000m 3位
・男子1000m 4位
・6年男子400mリレー 5位
・女子ソフトボール投げ 7位
あかはに探検隊
5月1日(水)、全校であかはに探検隊に行きました。
なかよし班に分かれていろいろな農家の見学をしたり、おいしいいちごを食べました。それから海岸に行き、みんなで協力してたくさんの流木を拾いました。
また、低学年の子たちのことを思いやって歩いたり声かけをする高学年の子たちの姿も見られました。今日は、子どもたちにとってとても思い出に残る1日になったと思います。家でもぜひ感想を聞いてあげてください。
交通安全教室
4月30日(火)、全校児童を対象に交通安全教室を行いました。残念ながら雨天により自転車での講習はできませんでしたが、警察署の方のお話やDVD鑑賞を通して、正しい交通ルールや自転車の乗り方等を学ぶことができました。
もうすぐ4連休になります。ご家庭でも一度交通ルールについて話し合ってみてください。
避難訓練
4月10日(水)、震度6強の地震や火災を想定した避難訓練を行いました。全校児童が避難の心構えを確認しながら、速やかに行動することができました。
ご家庭でも、地震が起きた時にどうするかを再度話し合っていただけたらと思います。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
パブリック
各種募集・案内
タイトル | 〜7/12 プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|
タイトル | 5/10 汐川干潟自然観察会 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.24〜5/6 ココニコ通信 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/28〜5/6 のんほいパーク |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4.27 宇津江の磯で珍しい生き物を探そう! |
---|---|
カテゴリ | 理科 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 ウルトラマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 国語 |
概要 |
|
タイトル | 5/15 とよた高専ワクワク広場 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/29 Cheerマルシェ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | 4/19 亀の子クラブ |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
|
タイトル | プロ野球観戦無料ご招待 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |
|