日誌

ブログ

6年生を送る会

 3月5日(火)に6年生を送る会が行われました。1~5年生からの出し物や、思い出のスライドショー、お世話になった先生からのビデオレター、そして、6年生からの出し物もあり、充実した内容でした。全校児童みんなで楽しむことができました。
 

4年 総合的な学習引きつぎ会

 3月1日(金)の朝、総合的な学習の時間に学んできたことを、3年生の前で発表しました。赤羽根の海について調べてきたことを写真などを使って分かりやすく説明することができました。
 

児童会役員選挙

 2月26日(火)、平成31年度前期児童会役員選挙がありました。立会演説会では、立候補者の力強い演説を聞くことができ、来年度の児童会が楽しみになりました。

すぎのこ・あすなろ校外学習「ココニコ・豊橋駅へ行こう!」

 2月25日(月)に,あすなろ・すぎのこ学級合同で,校外学習へ出かけました。子どもたちは,鉄道が大好きで,「渥美線に乗りたい」「新幹線を見たい」という思いがありました。これから社会人になっていく過程で,公共交通機関を利用して移動するためにも大切なスキルだと考えました。この大切な思いを,自分たちで旅行を計画して,実行する形で実現しました。

当日は,暑いくらいの陽気で,元気に出かけることができました。ココニコでは,天気予報等で使われる映像技術体験,市電運転シミュレーション,2000個の木のブロックで作る町づくり,ジャングルジム遊びを堪能しました。JR豊橋駅では,在来線,名鉄線を見て回り,最後は新幹線ひかり号の到着と出発を見ることができました。大満足の一日になりました。
 


授業参観

 2月21日(木)の5時間目に授業参観がありました。5・6年生は、e-ネットキャラバンから講師をお招きし、インターネット(スマホやパソコン)の安心・安全な利用について教えていただきました。子どもたちはネット依存やネットいじめ、ネット詐欺など子どもたちに迫る様々な危険に関する実体について知り、トラブルを未然に防ぐ方法について学びました。