日誌

ブログ

6月2日引き渡し下校

 大変な天候となりました。記録も兼ねて、今日は大雨に関する更新です。

◆引き渡し下校

めったにないんですが、本年度初の引き渡し下校となりました。おそらく昨年度もなかったと思います。おととし、訓練を実施して以来かもしれません。

ぶっつけ本番となりましたが、地区毎に設定した引き渡しの目安時間を、皆さんがよく意識していただいたおかげで、大きな渋滞も混乱もなく、円滑に引き渡しができました。

職員の誘導や引き渡し方法でお気づきのことがありましたら、学校までお知らせいただければ幸いです。

今日は、夜中まで激しい雨が降り続く予報です。どうか、大きな被害がありませんように。

皆様、十分にお気を付けください。

6月1日3年国語

朝からひと騒ぎがありまして…。

長いものが苦手な方はご注意ください。

子供「わー、へびだー!」

へび「うわっ、こどもだ!」

あっという間の人だかりです。

子供「へび、飼いたい。」

へび「勘弁して!」

幸い、アオダイショウでした。子供に危害はなさそうです。無事に逃げられますように。

*一部フィクションを含みます。

◆3年国語「インタビューさせてください。」

珍しいお客さんが立て続けに来ました。彼らが第1号です。なかなか行儀がよろしい。

子供「好きな食べ物は何ですか。」

私「カレーライス。」

子供「あ、◯◯先生と同じだ。」

ほんとはビールですけどね。

子供「学校はなぜあるのですか。」

私「それは、君たちが立派な大人になれるよう勉強するためだよ。」

子供「校長先生は何をしていますか。」

だんだん難しくなってきた。

私「学校がもっと良くなるための仕事をしています。」

これで許して。

子供「ありがとうございました。」

彼女は一人で来ました。なかなか立派です。

子供「好きなことはなんですか。」

私「ことって…。例えばどういうの?」

子供「例えば、◯◯をするとか?」

私「それなら、ゴルフをすることと、野球を見ることかな。」

子供「あぁ、ゴルフかぁ…。」

え、何かまずいこと言いました?

子供「ありがとうございました。」

ふー、あ、また来ましたよ。

子供「校長先生は、なんで校長先生になれたのですか。」

私「・・・・・。」

むずい!

私「◯◯さんは、なぜ女の子になったの?」

時間稼ぎの術です。

子供「えー、そういわれても、わからない。」

私「だよね。私も分からない。きっと、神様か、どこかの知らない人が決めてくれたのかな。だから、どうしてなれたのか分かりません。」

子供「ありがとうございました。」

こちらこそありがとう。いろいろと考えさせられました。

5月31日6年家庭科(調理実習)

*職員室から

職員「今日は6年生の調理実習ですね。すごく楽しみだって言ってました。」

いいことを聞きました。

◆6年家庭科調理実習「野菜炒め編」

コロナ禍で本格的な調理実習ができなくなって約3年。6年生にとって初めての体験です。期待も大きいはずです。

 あれ、もう食べてる。なんで?

3,4時間目と思って狙って行ったら、2,3時間目に変更したらしい。

彼は、もう終わってるし…。

教科担当「これ、良かったらどうぞ。」

私「これは、どうも。」

何しに来たのか分かりませんが、喜んで試食させていただきました。

私「味付けは何を使ったの?」

子供「えーと、塩とこしょう…、かな。」「あと、中華の元みたいなのも。」

野菜の甘みもしっかり出てて、とても美味でした。

一応、作業の手順とレシピを紹介しておきます。

教科担任「フライパンの洗い方は~」

仕方ないので、片付けだけでもレポートすることにします。

子供「ごちそうさまでした。」

片付けが始まりました。

私「◯◯さん、家でも料理するの?」

子供「私、◯◯じゃないですけど。」

こりゃ失礼。これは私の”あるある”です。

私「ごめんごめん。△△さんだったね。で、家でも料理を?」

子供「いえ。お母さんが、かえって手間がかかるからって。」

手際がよさそうに見えますけどね。

私「▢▢さんは?」

子供「たまにやります。」

これまでの自信作はカレーライスだそうです。

私「☆☆君、片付け始まってるけど、ずっとお茶飲んでるねえ。」

子供「☆☆君は野菜が苦手なんで、食べるのに時間がかかるんです。」

いやあ、感心しました。子供たちが互いにちゃんと理解し合っている。6年生の、どこか和気あいあいとした雰囲気はこの辺りからきているのかもしれません。

おっ、彼も立ち上がりました。作業に合流です。

5月29日1年給食指導

今日の話題の前に、陸上大会の報告です。

◆5月27日田原市陸上競技大会

各種目で、本校の児童が躍動しました。 

写真は男子1000mタイムレース決勝の様子です。

☆女子5年100m 3位

☆女子80MH 2位&3位

詳しくは、赤小だより№2(6月1日発行)をお待ちください。

◆5月29日1年給食指導

本校の栄養教諭も躍動してます。

栄教「今日の給食は、魚を使っていますよ。なんていう魚かわかるかな。」

子供「いわし?」

栄教「そのとおり!とっても栄養がある魚です。骨まで食べられるようになっているので、しっかり食べてね。」

子供「モグモグ」

栄教「じゃあ、一つだけクイズを出すね。」

子供「モグモグ、ん?!、やったー」

栄教「イワシはどれでしょうか。」

なんと全員正解。さすが海の近くで育ってる子供たちです。

彼女「節分の時に飾るんだよね。」

なんて賢い子でしょう。ご家庭で季節の行事を大切にしていることがよくわかりました。

*続報です

1階女子

1階男子

一進一退を繰り返しています。

5月26日履き物を揃えよう

お約束のスリッパ報告です。

1階女子トイレ 

カンペキです。

1階男子トイレ

これはひどい。指導のしがいがあります。

2階女子トイレ

大分できてないですね。

2階男子トイレ

カンペキです。

3階女子トイレ

ここも完璧。

3階男子トイレ

もうちょっとです。

来週の改善に期待しましょう。

◆陸上大会前日

私「明日は、三つの”勝”でがんばろう。一つ目は緊張に勝つ。二つ目は自分に勝つ。三つ目はライバルに勝つ。三勝でがんばれ。」

顧問「それでは解散。」

子ども「あのう、トンカツはありますか。」

私「それは家で食べなさい。」

でも、頭を使いながらちゃんと話を聞いていたね。ボケるにも知恵がるから。嫌いじゃないです。

◆運動会の報告その4

ようやくここまで来ました。

◎「ごろっと大玉ころがし」

勝負を決する瞬間が近づいてきました。

どことなく緊張してます。

スタートしました。

白も必死です。

その後いろいろありまして…

指揮「ただ今の勝負」

指揮「ただ今の勝負、赤」

白が先勝、その後赤の2連勝で幕を閉じました。

◆赤羽根音頭

アナ「子供たちはお家の人を呼びにいきましょう。」

子ども「じいじも来てー。」

祖父「後でいくから、先に行ってて。」

で、こちらがじいじです。

ちょっと動けません。

打ち合わせなしでしたが、快く指揮台に立っていただきました。誰かは皆さんよくご存じかと。

来賓の皆さんはもちろん、本当に多くの皆さんが踊りの輪に加わってくださいました。

子どもたちも大満足です。

来年もやります。ぜひご参加ください。

◆閉会式

赤組の皆さん、優勝おめでとう。

*今週もお付き合いいただきありがとうございました。