日誌

ブログ

後期児童会役員選挙がありました

 9月26日(水)に後期児童会役員選挙がありました。5、6年生から9名が立候補しました。立候補者それぞれが新しい児童会への決意を堂々と演説することができました。

トヨタ自動車工場見学

 9月19日(木)社会科学習の一環として、トヨタ自動車田原工場の見学に行きました。訓練に使う道具の体験や、実際に自動車を作っている工程の見学をすることができました。
 

「サーフィンの五輪」ワールドサーフィンゲームス観戦!!

 15日から赤羽根ロングビーチで開催されているサーフィンの国際大会を4・5・6年生が観戦し、波を巧みに操る超一流の技に魅了されました。

 毎年7月、4・5・6年生は、道の駅あかばねロコステーション南側のビーチでボディボード体験学習をしています。また、4年生は総合で「赤羽根の海」について調べています。校庭で聞く海鳴り、春夏秋冬・・・季節でかわる潮風、生活の中で自然に海を感じている子どもたち。赤羽根の海が「だ・い・す・き!!」
 


お芋がたくさんできたよ

 9月18日(火)に、全校児童で、芋ほりをしました。なかよし班に分かれて、一生懸命に掘りました。たくさんの芋を収穫することができました。10月24日の祖父母学級で焼き芋にしていただきます。今から楽しみです。
  

野外活動(5年生)

 9月12日(水)~14日(金)、5年生が野外活動のため、津具に行きました。飯盒炊飯やキャンプファイヤー、ニジマスのつかみ取り、五平餅作りなど、多くの体験をすることができました。また、森林教室では、間伐体験をすることができ、貴重な経験をすることができました。