田原市立赤羽根小学校
田原市立赤羽根小学校
17(日) | 18(月) | 19(火) | 20(水) | 21(木) | 22(金) | 23(土)勤労感謝の日 | |
パブリック |
4日ぶりの更新です。ちょっと長くなりそうです。覚悟してお付き合いください。
◆小学校バスケットボール大会選手激励会
今週末(10/14)開催のバスケットボール大会に向けて、選手の激励会がありました。
顧問「選手の皆さんは立ってください。」
顧問「キャプテンからあいさつがあります。」
キャプテンです。
闘志は内に秘めて、淡々と決意を語りました。
彼女のスピーチからは、強い気持ちが伝わってきました。
みなさん、がんばってください。
対戦相手は、福江小学校と若戸小学校です。
◆水曜朝会~例の”あれ”です~
1週間ぶりです。
みんな、待ってました?
「ドキドキ」
声も出ない!
今日は、6人の子供たちに幸運が舞い降りました。アシスタントの皆さん、さらにレベルアップを目指しましょうね。
◆修学旅行編⑪
◎金閣寺
着きました。
期待が膨らみます。
表情が固い?とにかく人が多くて、顔を造っとる場合じゃない。
添乗員「これ、陸舟の松といってね。どう、船に見える?」
子供「う~ん」
添乗員「ほら、奥にあるのが帆で、こっちが帆先で、~」
そもそも、帆掛け船をイメージできるかどうか・・・。
ちなみにこちらの松は、足利義満公が大事にしていた盆栽を地面に植え替えて、船の形に仕立てたとのこと。樹齢600年を超え、京都三大松の一つに数えられているらしい。
さあ、次つぎ!
あ、ここで記念撮影ね。
ここで、もう1枚。それにしても、表情、変わらんねえ。
いやなの?
ちなみに、座っているのは貴人榻(きじんとう)という由緒正しい名のついた椅子型の岩です。
最後は、旅行最後の買い物タイムです。
ありました。金箔の瓶詰めです。買ったかどうかは未確認です。
土産物自慢です。→ つづく
◆5年野外活動編⑩
◎森林教室
本校の野外活動で、すっかり恒例となりました。県下でこの体験教室を実施しているのは、たぶん本校だけではないかな(よう知らんけど…)。
森林整備センターの皆さんがお迎えに来てくれました。みなさん、ニコニコしています。
現場に到着。ここでも、多くの関係団体の皆さんが出迎えてくれました。昨年と変わらず、温かい雰囲気です。
”森の学校”が始まりました。
昨年より、担当者の方の説明が随分場慣れしてきたような…。
さあ、いよいよ実習が始まります。
いい顔、いただきました。
最初に”受け口”を切り出しています。この辺りの段取りは少し複雑ですので、興味のある方は各自でお調べください。
職員「いい匂いがするよ。嗅いでみて。」
子供「本当だ。すごい!」
ここにも感動がありました。
感動は、どんどんうつるんです。
受け口が終わったら、次は追い口です。
交代しながら、すべての子供たちがのこぎり引きを体験しました。
もちろん、知らないおばさんに甘えている彼女もやりましたよ。
「ウォリャー」
職員「さあ、みんなで引っ張ってー」
ついに、その瞬間が来ました。
★本日のベストショット★
頭上にすっぽりと穴が開きました。
この瞬間、音が聞こえるようです。
受け口は、安全に切り倒すための重要なポイントなんですね。
これで正解!
おじさんが切り倒した丸太にチェーンソーの刃を入れました。
「何してんの?」
また、いい顔もらっちゃった!
新聞記者の即席取材が始まりました。
新聞記者「間伐体験の感想を聞かせて。」
子供「空にぽっかり穴が開いて、そこから日の光が入ってきて森の中が明るくなったなあと思いました。」
それ、採用!
子供たちは、お土産にいただいた丸太の輪切りを大事そうに抱えていました。あの輪切り、今頃どうしているのかなあ。→ つづく
今日はこちらから。
◆5年野外活動編⑨
子供「何してんの?」
子供「ご飯待ってんの。」
子供「子供ねぇ。」
子供「子供です。」
子供「ようやく空いた!」
*写真はイメージです。
朝食の準備が整いました。
元気が出てきましたよ。
高原の朝の雰囲気満載のメニューです。栄養バランスもよさそうです。
「どれから食べよう。」
「朝日がまぶしいぜ。」
*多分イメージです。
いい笑顔、いただきました。
私「どう?みんな食べられそう?」
ボリューム満点ですからねぇ。なるべく残さず食べようね。
毎年こちらの施設を利用していますが、食事はいつも朝食のみです。
毎回、手の込んだ食事を用意していただいています。
こうなると、夕食のメニューも大いに気になりますが…。
飯盒炊飯とみんなで食べるカレーライスの思い出には代えがたいかな。そちらはプライスレスですから。
→ つづく
※修学旅行編は大人の事情により本日お休みです。今週もお付き合いいただきありがとうございました。
今日はいきなりいきます。
◆修学旅行編⑩
◎伏見稲荷大社
京都の観光名所第1位ともうたわれる伏見稲荷大社に詣でます。人気の秘密に迫れるかどうか・・・。
駐車場を降りて歩道を進み、
縁日みたいな通りを抜けると、
立派な朱塗りの門がありまして。
参考資料です。
これが有名な千本鳥居ですか。
子供「12,13,14、~」
子供「125,126,127~」
子供「・・・」
心の折れた先にあったのは・・・
”おもかる石”でした。簡単に言えば、この石が予想よりも軽いと感じれば願いが叶い、重いと感じれば叶わないということらしいです。
早速挑戦!
「ん!?・・」
「おやっ?」
「へへへ」
「ん~っ!」
「は、は~」
「やばいっす。」
「まさかねぇ」
「何とも言えん」
「そういうことかー」
結局、どうだったの。ちなみに写真はイメージです。
早朝といえど、あっという間にこの有様です。
今から、あんなにたくさん行くんだ。
「疲れた・・・」
伏見稲荷大社の魅力が伝わりましたでしょうか。足らない部分は、6年生からお聞きください。 → つづく
※本日、野外活動編はお休みします。
最初に昨日の話題をちょっとだけ。
◎その1 昨日の朝会からの続きです。
彼「カプセルの中に番号の紙が入っていました。」
私「何番だったの?」
彼「3番です。」
私「じゃあ、どうぞ。大きな貝だよ。この貝の名前、分かりますか。」
彼「いいえ。貝の名前、知らないんで。」
私「知っている貝の名前を言ってごらん。」
彼「えーっと、あ・わ・び・がい?」
ビンゴ!運命の貝でしたね。当たるべくして当てたという感じです。
その2 牛乳パックのその後
1年生が、手洗い場でパックをゆすいでいました。
こちらの棚で一時保管。かつての歯磨きセット置き場です。そろそろ撤去しようかと話題になっていましたが、延命しました。
はさみで切り開く姿も。
本校では、処分方法についてまだ統一していません。完全リサイクルは来年4月からです。それまでに、徐々に作業量を増やしたりやり方を工夫しているところです。
ここからは、本日の話題です。今日のブログはちょっと長くなりそうです。気長にお付き合いください。
◆5年社会「トヨタ工場見学」
子供たちが楽しみにしていたトヨタ工場の見学です。
どことなく落ち着かない様子ですが。
備えは万全。でも、野外活動で随分自信をつけたんじゃないかな。
「行ってきまーす」
しっかり勉強してきてね。
◆朝~1時間目の風景
◎あす/すぎ学級
おっ、イチゴの栽培をここでも始めています。春が楽しみ。
彼は、今日の給食のお便りを真剣に読み上げています。
◎3年
真剣に作文を書いています。邪魔しない方がよさそうですね。
久々のスリッパ報告です。
1階女子
1階男子
2階女子
2階男子
3階女子
3階男子
いずれも微妙な感じです。はきものを揃えるのは、今週の目当てでしたね。粘り強く、指導していきます。
◆修学旅行編⑨
◎出発準備
お世話になった旅館とお別れです。
外は曇天。暑さをしのげて最高です。窓から見えるのは、昨夜散策で訪れた八坂の塔ですね。
本日、再登場。元気です。
・・・
「おっ、今日の新聞だ。」
「どれどれ」
「なるほどね」*一応イメージです。
読んでいるのは一面ですよね。ただ者ではない。
最後の挨拶です。
「お世話になりました。」「ありがとうございました。」
2日目も盛りだくさんです。→ まだ、つづく
◆5年野外活動編⑧
◎朝焼け
2日目も良い日に恵まれました。しばし、気持ちの良い山の朝を感じてください。
2日目がスタートしました。
朝から気分よし。
昨日の飯盒炊飯の片付けもそうでしたが、5年生は、本当に手際が良いです。
みんなで協力して、黙々と片づける姿があちらこちらで見られました。
洋室も見てみましょう。
手つきは慣れないけれど、一生懸命さが伝わります。
こちらは、起きたばかりですね。
「やばい、寝過ごした」と思ったかどうかは不明です。
引き続きがんばってね。
◎朝の集い
どんな1日になるでしょうか。
一応ラジオ体操なんですけどね、一応。この後、つい余計なお世話を焼いてしまいまして・・。
私「今から少し散歩に行きます。食事係以外で一緒に行きたい人はどうぞ。」
3人集まりました。
◎朝のおまけの散歩
彼女「おはようございます。」
釣り人「・・・」
彼女「なんも言わん。」
何かがおかしい。
かかしでした。
彼「先生、魚がいます。」
ここは、釣り堀にもなる池だからね。
帰り道、彼はひたすら苦笑いです。
なぜか、片足裸足で、手には濡れた靴下。何があったのでしょうか。察してください。いつまでも忘れない、とんだ朝の散歩となりました。散歩の参加者が3人だったというのがせめてもの救いです。→つづく
◆朝会あれこれ
おやっ?いつも朝会は水曜なのになぜ?と思われた方は、かなりの”本校通”です。諸事情により、前倒しの移動をしました。しかも、中身が豊富です。
◎後期運営委員認証式&引継ぎ式
先日お知らせした選挙を経て、新しい運営委員が決定しました。
手前が新メンバー、奥が旧メンバーです。
旧委員が一人ずつ活動の振り返りをしました。原稿に頼らない立派なスピーチでした。
新運営委員長です。彼女は、みんながもっと挨拶できるようにしたいという抱負を伝えました。期待してますよ。
◎「目玉企画」夏休みの作品展から、良かった作品を伝えよう
いよいよ、スタートしました。
なぞの箱が遂にベールを脱ぎました。何かというと、話せば長くなりますので、ぜひお子さんにお尋ねください。それから、アシスタントがデビューしました。テーマは「朝会をもっと楽しく!」です。うまくできたでしょうか。本日の昼放課、”大反省会”をやります(笑)。
◎ダンス&ミュージックのスローガン候補が決定しました。
旧運営委員から発表とお願いがありました。
委員長「どちらがいいか、クラスで投票をお願いします。」
案1です。
案2です。
甲乙つけがたいですね。どちらになっても、成功目指してみんなで楽しくがんばりましょう。
◎今週の目当て
いい目あてです。そろそろ、スリッパ報告を再開しましょうかね。
職員室にて
職員1「◯◯さん、ずいぶん立派に話せるようになりましたね。」
職員2「ほんと。やっぱり、経験を重ねたからでしょうね。」
子供たちが、いろいろと動き出しています。
◆修学旅行編⑧
◎朝食
お腹が空いているのか、いないのか。今一つ、昨日の勢いが感じられませんねえ。
いろいろとバランスを考えたメニューです。
再び、ミニトマトが瞬間移動しとる。
それでも食べ始めたら、徐々に勢いが出てきたみたい。
二日に渡ってお世話になった板長さん(だと思うんですけど)。ありがとうございました。
残さず食べようね。(なるべく)
「ごちそうさまでした。」
本日のお茶を受け取って、2日目の本格スタートです。
◆5年野外活動編⑦
◎入浴
順番待ってます。変な顔してます。
一生の思い出だね。※本人の許可を得て撮影しております。
◎部屋長会
子供「まだいるの?部屋長会、始まるよ。」
子供「え!?もうそんな時間?」
と言っていたかどうかは分かりません。
一同揃いました。
今日の反省ですね。
しっかり振り返って、明日に生かしましょう。
とはいえ、どうも雰囲気が重い!
というか、だるい?
というか、ねむい?
長時間移動、飯盒炊飯、キャンプファイヤー、仲間とのお風呂・・。確かに動きっぱなしだったからね。
これなら、すぐに眠れますか。
早く寝てね。→ つづく
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
タイトル | シェルマよしご<たき火イベント&無料開放>11/22 |
---|---|
カテゴリ | 社会 |
概要 |
タイトル | 福祉のつどい11/17 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 国際交流&イングリッシュキャンプ~2025/5 |
---|---|
カテゴリ | 英語 |
概要 |
タイトル | 亀の子隊<海の環境を学ぶ会⑨>12/7 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 赤羽根市民館まつり11/23 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | フラダンス体験会~11/25 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |