日誌

ブログ

12月8日今週はほんとにいろいろありました

 4日ぶりの更新です。気長にお待ちいただきありがとうござました。

◆12/5のこと

子供「おはようございます。」

私「おはよう。おっ、いいストラップつけてるねぇ。」

以前の朝会企画でゲットした貝殻ストラップを付けてくれました。彼女が当てた貝はマツバガイ。ぜひ名前を覚えてください。

◆12/6水曜朝会

5年生がいなくて、ちょっと寂しい体育館です。

企画委員「6年生に揃えてください。」

本当に並び方が上手になりました。

委員会からの連絡です。

先週の反省と、今週の目当ての発表です。前に出て声を出すことに少しずつ慣れてきたのを感じます。

生徒指導主任「市民館の使い方についてお話します。」

たくさんの子供たちが授業後や休日に市民館を利用しています。市民館の方にも喜んでもらっています。これからも、みんなが気持ちよく利用できるよう、公共のマナーについて指導をしました。子供達の良い姿や気になる姿がありましたら、地域の皆様からも伝えてください。

◆12/7 4年生・学年閉鎖へ

5年生に続き、閉鎖措置が4年生に拡大しました。

早めの終息を願うばかりです。

◆ようやく本日の話題です。6年図工

なかなかの景色です。歴史を感じる風景をタブレットで検索し、画題を決定し、下描きへという流れです。

◆5年英語

本日から5年生の授業が再開しました。とはいえ、全員出席には程遠い状況です。この週末も厳重警戒です。

気分が沈みがちな1週間ですが、最後に明るい?話題を一つ。

新企画「今年の漢字を当てよう」の応募状況です。本日が締め切り。締め切り前の駆け込み応募があるかもしれませんが、午前中までで、82名の子供たちの参加がありました。誰か当たるといいなぁ。当たらずとも、子供たちがどんな漢字を選んだか興味津々です。結果の報告は、来週までお待ちください。

※今週もお付き合いいただきありがとうございました。(更新2回だけでしたけどね。)

12月4日 師走の風景

師走ですね。先週末、担当の養護教諭から教室用扇風機の汚れ落としとカバー装着の指示が出ました。

こちらは2年生。早速反応したみたい。

さあ、やるぞ!

私「扇風機の掃除、したことある?」

子供「こんなの初めて。」

いろいろ試してみることは大切ですね。ご家庭の大掃除でも、是非お子さんの活躍の場面をご検討ください。

◆今日のトイレ

1階女子

100点。

1階男子。

100点。

写真を撮っていると、心配そうに覗きに来る子供がちらほら。久しぶりのチェックでしたが、意識が上がっているみたい。

◆校内持久走大会4~6年編

◎4年生

準備運動もより入念です。

4年生からトラックの周回が2周になりますので、ペース配分がより重要になります。

そろそろ2周目。

”かけっこ”から長距離走へと意識が変わってくる頃ですね。

◎5年生

準備運動も慣れたものです。

自分のペースを意識していますね。

いよいよ、ゴール手前のデッドヒートです。

負けないぞ!

力を出し切ったね。

◎6年生

最後の持久走大会です。

気持ちがのってますね。

最後の先頭争い。男女が一緒に競い合っているのがいいですね。

「負けたくない!」という一瞬の輝きが尊いのです。

今年も、コースの安全確保にPTA委員の皆様に一肌脱いでいただきました。ご近所様のご協力もあり、無事に競技を終えることができました。ありがとうございました。

<緊急告知>

インフルエンザを含む発熱欠席児童が急増したことにより、5年生について、明日より3日間の学級閉鎖措置をとりました。保護者の皆様にはご迷惑をおかけします。十分な休養、体調管理をよろしくお願いします。

12月1日校内持久走大会の報告

1日遅れましたが、昨日の校内持久走大会の報告を2回にわけてお伝えします。

◆校内持久走大会~前編~ 

みんな引き締まった表情で、気合十分という感じです。

出番を前に、ちょっと落ち着かない?1年生です。何しろ初めての行事だからね。

◎1年生

走る前からVサインしてる。

最初から飛ばし過ぎた?

トップ通過です。

力強い走りを随所で見せてくれました。

◎2年生

2年目の余裕がちょっと出てきたかな。

スタートすれば、この通り。

1年の成長って大きいですね。

ゴールはすぐそこです。

my best shot ♡

◎3年生

余裕ありすぎ。

それでも、競技になればこの通り。

最後まで腕を力いっぱい降って走る姿は、感動さえ覚えます。

みんなたくましくなってきたなぁ。

→ 後編につづく

◆AKB・D&M ~6年編~

「何でしたっけ」と思わないでください。6年生の関係者のみなさん、お待たせしました。

見納めです。

しっかりスピーチできました。

6年生は、本番二日前まで学年閉鎖というアクシデントに見舞われました。

前日に、久しぶりに顔を合わせた仲間といきなりの試演会。

課題続出でしたが、そこからの盛り返しが見事でした。

ここで、彼の表情にフォーカスしてみます。

何を狙っているかというと‥。

・・・笑顔。

まだかな。

まだかな。

彼はいつでも笑顔なのに。

最後まで自分を貫き通しました。

そうこうしているうちに、器楽合奏に移りました。

最後のD&Mです。

この仲間で共にメロディーを奏でる機会は、もう、そう多くはないでしょう。

一緒に過ごす時間が、これからどんどん尊く感じられるようになっていきます。

6年生にとってピンチの連続でしたが、同時に6年生の底力を見せつける大会にもなりました。

君もよく頑張ったね。

 6年生が、今後どんな姿を見せてくれるか楽しみでなりません。

※今週もお付き合いいただきありがとうございました。

 

1月29日新プロジェクトスタート

思わせぶりのタイトルですが、最初はこちらの話題から。

◆校内持久走大会前日

係「準備運動、1,2,3,4」

子供「5,6,7,8」

体育科の血が騒ぐ~。

いよいよ明日は、校内持久走大会本番です。

限られた期間でしたが、各人が目標を定めてチャレンジマラソンに取り組んできました。

朝会で、チャレンジカードが3枚目に入った2年生がいると紹介されると、子どもたちからどよめきが上がりました。

学年を越えて競い合い、高め合う仲間の存在を実感できる絶好の機会となっています。

いい顔で走ってるなぁ。

病み上がりの彼も、遅れを取り戻そうとするようにがんばっていました。間に合ってよかった!

いつのまにか逆走してる。

◆新プロジェクト、始めました。

本日朝会で、年末を楽しく過ごすプロジェクトの開始を発表しました。題して、「”今年の漢字”を当てよう」です。さすがに、低・中学年には「???」の児童が多数います。ここはぜひ、ご家族の力添えをお願いします。なにしろプレゼントがかかっていますから。詳細は、以下をご参照ください。

◆答え合わせ *朝会にて

私「この花、覚えてる?」

子供「あっ、そうだった。」

絶対忘れとる。

私「この花は、何の野菜の花でしょうか。」

子供「チーン」

私「正解は、サツマイモです。」

子供「えー」「見たことなーい。」

私も見た記憶がありません。めったに咲かない花のようです。身近な植物なのに、まだまだ不思議なことがありますね。

1月28日音楽会の報告

◆田原市小学校音楽会 

田原市にとって、そして音楽部員にとって最後の音楽会でした。

赤羽根小学校の演目は器楽合奏で『Subtitle』。

心のこもった演奏を披露しました。

ちょっとアップで。

真剣な演奏ぶりをご覧ください。

”全集中”です。

演奏が済んで、緊張から解放されました。あと数回の部活動で今年の〆を行い、再開は2月を予定しています。詳しい話は後日となります。

◆Akabane D&M ~5年編~

演技紹介もすっかり板についてきました。

演目は、器楽合奏『アフリカン・シンフォニー』とダンス。

良い姿勢!

勇ましい曲目です。

うまくいきました。

つづいてダンスです。

おっ、雰囲気が変わりましたよ。

正面からお見せできないのが残念。

盛り上がってます。

途中からは、こんなこと。

あんなこと。そして、いよいよ最大?の見せ場ですよ。

お入んなさい!

もう一人!

あと一人!お見事。

最後は全員で。

5年生は、練習序盤からいろいろとぶつかり合いがあったようで、そうした経験を経て本番を迎えたと聞きました。見事に自分たちのD&Mをやり切りましたね。