田原市立亀山小学校

ブログ

サツマイモの苗を植えました

   5月25日(火)にサツマイモの苗を全校児童で植えました。汗の広場(学校農園)に作られた三つの畝に、亀の子班(縦割り班)毎、責任をもって植えていきました。作業は、高学年の子どもたちがイモの苗を置いていき、それを低学年の子どもたちが植えていきます。高学年の子どもたちが下の学年の子どもたちに優しく植え方を教えているのが、何とも微笑ましい姿でした。子どもたちが植えた後には、PTAの方々がしっかり植えられているか点検をしてくださいました。今年もきっと立派なサツマイモができることでしょう。楽しみです。

ハッピー活動・ハッピー学習がはじまっています

    各学年によるハッピー活動やハッピー学習がはじまっています。今週の月曜日には、6年生の子どもたちが、1年生の子どもたちに校歌を楽しく歌ってもらいたいと願い、音楽のハッピー学習「伝えよう ハッピー校歌」を行いました。

今日は、4年生の子どもたちが、朝の学習の時間に1年生の教室で、「おすすめの本を紹介しよう」のハッピー活動を行いました。また、6時間目には、同じく4年生の子どもたちが、3年生の子どもたちに、ハッピー学習「カイコの育て方をしょうかいしよう」を行いました。学年の枠を越えての交流活動を、今年もたくさん行っていく予定です。


廃品回収、ご協力ありがとうございました

  5月20日(木)、廃品回収を行いました。あいにくの雨のため、子どもたちによる回収作業は中止となりましたが、直接搬入による回収を行いました。搬入に来た校区の方からは「亀山小学校のために、1年間ためておいたよ」という、大変うれしい言葉を聞かせていただきました。校区の方の協力のおかげで、廃品をたくさん回収することができました。ありがとうございました。また、雨の中、作業に携わってくださったPTA役員・委員の皆様、ありがとうございました。

観察を楽しんでいます

 3年生の子どもたちが、この頃毎日、校庭で気温の測定を行っています。今日は、教室でモンシロチョウの幼虫が卵からかえっているところを観察していました。「教科書の写真と同じだ」と、卵から出てきたばかりの幼虫を見て、子どもたちは目を輝かせていました。

校内陸上記録会

 田原市小学校陸上競技大会の中止が決まったのを受けて、亀山小学校では5月14日(金)に、陸上競技の校内記録会を行いました。この日は、選手として出場を予定していた子だけではなく、陸上の練習をしてきた4年生以上の子全員が、それぞれ一人一種目を選び記録会に参加しました。昨年の教頭先生も応援に駆け付けアナウンスを行ってくださるなど、本番の大会さながらの記録会となりました。



PTA環境整備作業

   5月14日(金)の午後、PTA環境整備作業を行いました。3年生以上の子どもたちが、PTA役員・委員さんと一緒に、伐採した枝を集めたり花壇の整備をしたりしました。短時間でしたが、大人も子どもも皆が真剣に働き、校庭がみるみるうちにきれいになっていきました。この日は汗の広場(学校農園)で、サツマイモの畝作りもPTAの方と職員が一緒になって行いました。

初めての調理実習

 5年生が初めての調理実習を行いました。5年生も人数が少ないため、1テーブルを一人で使うことができます。自分のものだけ調理すること、物品を共有しないことなど、コロナ下における特別の方法で学習を進めました。この日はお茶を入れたり、野菜や卵をゆでたりする実習を行いました。

アサガオの種をまきました

  1年生の子たちが生活科でアサガオの種をまきました。一人一鉢、土に指で穴をあけ、そこに一つ一つ大事に種をまきました。アサガオの芽が出るのが楽しみです。

野菜の苗を買いに行きました

   2年生の子たちが午前中、野菜の苗を買いに農業屋渥美店へ行きました。予め授業の中でどんな野菜を育てたいかを決めていたようで、農業屋に着くとさっそく自分の目当ての野菜苗を探していました。行きは徒歩、帰りはバスを利用して移動しました。バスに乗って学校に帰って来るのも子どもたちにとっては楽しみの一つだったようで、皆とてもうれしそうでした。学校に着くと給食の後、さっそく皆で苗を植えていました。

さて、お味は?

   6年生が調理実習を行いました。学級の児童数は6名なので、コロナ下であっても、ひとりが1テーブルを使い、自分の食べる分だけを調理できるのが本校の強みです。今日は、ゆで卵とスクランブルエッグ、野菜炒めの調理を行いました。どんな味かは自分のみが知る・・。ゆで卵を食べている写真までしか撮れなかったのが残念です。

グリーンタイム

   4月27日(火)、全校児童によるグリーンタイム(運動場の草取り)を行いました。この日は特に運動場のトラックの草を重点的に取っていきました。好天が続いているため、草がびっしり生えてきています。短い時間でしたが皆が一生懸命に草取りをしてくれたおかげで、ずいぶん走りやすいトラックになったと思います。

月曜朝会

   今年初めての月曜朝会を行いました。校長先生からは、校庭で見られる春の草花についての話がありました。シロツメクサ、タンポポ、ハハコグサ、チチコグサ、マツバウンランなど、亀山小学校でこの時期にたくさん見られる草花が紹介されました。

ミツバチの分蜂

   運動場の隅にある飼育舎の周りを、何やらたくさんの虫が飛んでいました。近づいて見ると、古い桜の木に何かがびっしりついています。さらによく見ると、どうやら大量のミツバチのようです。調べてみるとミツバチの分蜂(ぶんぽう)だということが分かりました。めずらしい光景で、初めて目にする子がほとんど。刺されないよう遠くからそっと見守りました。

1年生を迎える会

4月22日(木)、1年生を迎える会を行いました。1年生の子が一人ずつ自己紹介を元気よく行った後、亀の子班(縦割班)毎に牛の樹山に登り、頂上から学校に向かって大声で叫びました。学校では教頭先生が、聞こえたかどうかの判定のために待ち構え、声が聞こえると大きく旗を振って合格の合図を送っていました。その後、運動場でドロケイ遊びや地域カルタを行い、楽しい時間を過ごすことができました。ハッピー笑顔いっぱいの1年生を迎える会となりました。

亀の子班顔合わせ

   亀の子班(縦割班)の顔合わせ会を行いました。班ごとに1~6年生が輪になり、自分の名前と好きな物を紹介していきました。1年生の子も皆しっかり自己紹介をすることができました。

避難訓練(地震・津波)を行いました

  4月20日(火)、避難訓練を行いました。今回は、地震・津波を想定しての避難です。小学校初の訓練となる1年生の子たちも、緊急地震速報の訓練報が流れると、机の下にさっと身を隠すことができました。運動場への避難の後には、全員で牛の樹山に避難をし、いざというときのために避難場所の確認を行いました。

授業参観・PTA総会・学級懇談会

4月17日(土)、授業参観・PTA総会・学級懇談会を行いました。お家の方に見てもらえるということで、子どもたちは張り切って授業に臨んでいました。

PTA会では、令和3年度の役員・委員や事業計画が承認されました。雨天にもかかわらず、保護者の皆様にはご出席いただき、ありがとうございました。


お世話になりました

4月15日(木)、午後から退任式を行いました。亀山小学校を去っていった5名の先生方とお別れのあいさつをしました。

1年生給食スタート

4月15日(木)、1年生の給食が始まりました。小学校初の給食は、恒例のカレーライス。協力して給食の準備がしっかりでき、おいしくいただくことができました。


令和3年度スタート

4月6日(火)、令和3年度の入学式・始業式を行いました。入学式では、9名の新1年生を迎え、全校児童42名で令和3年度の亀山小学校がスタートしました。新1年生の子どもたちは、名前を呼ばれると元気よく返事ができ、大変立派でした。

この日は、新任式も行われ、6名の新しい先生方の紹介もありました。新しい出会いがあり、どの学年もそれぞれ新しい担任と共に、笑顔いっぱいの学校生活が始まりました。