田原市立亀山小学校

2024年9月の記事一覧

考え、議論する…(5・6年道徳の授業の様子)

 5・6年生では「コスモスの花」の資料を使って、「本当の友情とは」「本当の信頼とは」についてみんなで考えました。

 

 「コスモスの花」あらすじは次の通り!

 北山と「ぼく」は、同じクラスで仲がいい。北山は、のんびりしたタイプで、クラスでもあまり目立たない。「ぼく」は、授業では積極的に発表する、サッカーはうまい、と北山と真反対のタイプ。

 ある日、クラスの友達がコスモスの花を持ってきて、花瓶に水とコスモスの花を入れた。すると、北山がコスモスの花に近づき、コスモスの花をきれいに生けなおした。見違えるほどきれいになったコスモスの花を見て、みんなが北山をほめる。

 ぼくは、ほめられている北山を見て気に入らず、「花なんて女子がやることだろ」と心にもないことを言う。

 その後、他の友達が北山の悪口を言っているのを聞いて、ぼくは思わず、「やめろよ」と声を出していた。

 

 子ども達は、ほめられている北山を見たときのぼくの心、「やめろよ」と声を出したときのぼくの心に焦点を置き、みんなで議論し合いました。

 子ども達からは、「相手のことが気に入らないこともあるけれど、(友達は、)助けることがお互いにできる存在」等、一人一人が友達って一体どんな存在なのだろうか深く考えました。

よろしくお願いします2(1・2年清亀交流顔合わせ会)

 9月11日、3・4年生に続いて1・2年生が、清亀社会見学のための顔合わせ会を清田小学校で行いました。1・2年生は、公共バスの乗り方の学習を兼ね、路線バスを利用して清田小まで行きました。子ども達の中には、初めて路線バスに乗る子もいますが、事前に乗り方を学習しているので安心!

 清田小学校に着いてからは、5つのグループに分かれ、自己紹介と社会見学先のグループでの見学ルートを話し合いました。 

 時間に少し余裕があったので、手つなぎ鬼や班別対抗動物クイズ等で交流を深めました。 

 

清亀社会見学ではよろしくお願いします。

よろしくお願いします!(3・4年清亀交流顔合わせ会)

 9月10日、3・4年生が、9月20日に実施される清田小と亀山小合同の社会見学(清亀社会見学)のための、顔合わせ会を行いました。清亀社会見学は、両校の交流を促進するために、昨年度から実施している行事です。

 3・4年生は、学年別にオンラインでの交流でした。画面越しに、自分の名前、自分に関するクイズ(自分クイズ)を発表し、交流を深めました。画面越しでしたが、お互いにとても盛り上がりました。

 清亀社会見学ではよろしくお願いします。

子供をまもる!(不審者対応研修)

 9月9日の子ども達の下校後、田原警察署の方を講師に迎え、教員だけの不審者対応研修を行いました。

 不審者対応で、基本中の基本は、「声をかける」ということでした。そして、「助けを呼んで複数対応」。いざとなったら、「戦う必要がある」ということでした。

 子供を守るために、自分自身をまもるために、大切なことをたくさん学ぶ機会となりました。

<愛知県警のホームページより>

わくわく!(6年修学旅行説明会)

 9月5日、6年児童とその保護者対象に修学旅行説明会を行いました。

 担任が、写真を使って行程を分かりやすく説明すると、子ども達の目線は画像に釘付けでした。子ども達の表情は見る見る緩み、修学旅行を待ちわびていることが伝わってきました。

 今年から修学旅行も清亀交流(清田小学校と亀山小学校の交流)の一つとなって、清田小学校の6年生と一緒に出かけてきます。 修学旅行のことを思い浮かべると、“わくわく”です。

子ども達の夏休み!(夏休み作品展)

 9月4日~6日の3日間、夏休み作品展が行われました。 夏休みという普段より多くなる自由な時間を使って、自分の興味関心をもっているものの工作や研究に取り組みました。

 作品の一つ一つからは、子ども達の個性やどんな夏休みであったかをうかがうことができます。

 最終日は、午後6時までです。

DROP! COVER! HOLD ON!(シェイクアウト訓練)

 毎年9月1日の防災の日に、シェイクアウト訓練を実施しています。今年は、曜日の関係で9月2日に実施しました。

 始業式後、教頭先生からシェイクアウト訓練についての事前指導がありました。

 

 学級活動中、突如、緊急地震速報訓練放送が流れ、子ども達はシェイクアウト!!

「姿勢を低く」「頭をまもり」「じっとする」 を頭に置き、机の下に潜り、より安全なシェイクアウトにするために、机の脚をしっかりとつかみます。

 

 どのクラスも、万が一の時のための訓練に取り組みました。

チャレンジの2学期!(2学期始業式)

 9月2日、台風10号による荒天を心9配していましたが、天気も回復し、子ども達は安全に2学期最初の登校をすることができました。2学期は、2年生に新しい友達1名を加えた37名でスタートです。

 

 始業式では、2年生と4年生の代表が、「2学期の目標」を発表しました。

  「苦手な泳ぎを、泳げるようにがんばる」

  「学芸会は緊張に負けずがんばる」

  「勇気をもって自分の意見を言う」 など、

子ども達の姿からは、今までの自分を変えようとするチャレンジ精神を感じました。

 校長先生からは、「自分の意見や考えを伝え合いながら、みんなの力を合わせて、壁を乗り越えてください。みんなならきっとできます。」と、2学期の子ども達のこれからのがんばり・チャレンジにエールが贈られました。

 

 教室にもどった子ども達は、担任の先生と夏休みの課題の処理や2学期の学習の準備等を、落ち着いた雰囲気で行いました。さあ!なかよく、楽しい学校生活が始まります。