田原市立亀山小学校

ブログ

こんなに立派にできました!”ありがとう”の会

3年生が、社会科の学習の中で育ててきたキャベツ。ゲストティーチャーで、いろいろなことを教えてもらったり、栽培を手伝ってもらったり、お世話になったということで、「ありがとうの会」を開くことになりました。キャベツで「お も て な し」。お好み焼きやたこ(キャベツ?)焼き。お礼の手紙と最後はアーチでお見送り・・・。伊藤さんは、満面の笑みでした。

立つ鳥あとを濁さず!

卒業式を控えた6年生が、一年間学んだ教室をきれいに掃除していました。机の脚のキャップ、ロッカーの上、黒板・・・。教室の全てが、学びの友達とでも言えるでしょう。汚れを取りながら、自分たちも亀山小学校を巣立つ時をしみじみ感じているようでした。
明日は、卒業式・・・。

よく頑張りました!達人表彰も今年最後

漢字、計算の達人テストで基準突破をした児童の表彰がありました。それぞれ代表者に、校長先生から賞状が手渡されました。卒業式の会場とあって、舞台上で表彰披露なためか、いつもより少し緊張した顔つきの子どもたちでした。

みんなで一緒に!初めての仕事だよ

新しい児童会役員によって、初めての全校遊びが行われました。春の訪れを感じる穏やかな昼休み、校庭では、1年生から6年生まで年齢の差を感じることなく遊ぶ姿が見られました。校庭のあちこちに隠された宝を探し当てる「宝探し」では、相談したり分担したり、ゆったりした春の時間を満喫しました。

本番さながら!

先週末、卒業式の予行を実施しました。卒業式はすぐそこにやってきているので、入場からピーンと緊張感が張り詰めていました。証書授与も、全員が通しで練習です。少し時間がかかっても、在校生は、じっとしています。呼びかけを少し略してあるので約1時間の予行となりました。
53名が、卒業式を待つばかりです。

♪ さくら~ さくら~♫ 和の音を感じよう!

5年生は、音楽で和楽器に触れました。琴の演奏に挑戦です。曲は「さくら」。たくさんの弦がはってある琴に触るのは初めて・・・。でも、爪弾いてみれば・・・心落ち着く、何とも言えない音色。子どもたちは、魅了されました。少し練習をして、後日、演奏会を開きます。

亀山発信№2!

少し前になってしまいますが、6年生は、菜の花祭りが開催されているフラワーパークへ出かけ、亀山小学校の取り組みをPRしてきました。亀山小学校では、3年生で実施したカイコの学習のまとめとして、6年生で機織りをします。その布を使って匂い袋を観光客に配りました。あわせて、カイコの学習のパンフレットも!会場はたくさんの観光客で賑わっていました。6年生が声をかけると、しっかりと話を聞いてくれました。


菜の花に負けないほど、子どもたちの笑顔が満開でした。

大きく育ったらこれで!卒業記念樹

6年生が卒業記念の植樹をしました。植えたのは、桑の木です。総合的な学習で飼育する蚕。3年生が、汗の広場まで桑の葉を採りに行かなくてもよいように、運動場の隅に穴を掘って・・・。大きく育ったカイコに必要な量の桑の葉が確保できるようにと、6年生が考えての記念樹です。見守る眼差しには優しさが、かけやを打つ手には、力が入っていました。

亀山発信!桜祭りに行ってきました

もう1週間も前になりますが、3年生が教室でしおり作りをしていました。それは、3月10日の免々田川で行われている桜祭りで「蚕の学習」を知らせるためのものでした。3年生の子どもたちにとっては蚕は、1年間の学習によって、友達のようなものになっています。


会場では、ブースを作っていただき、しおりとパンフレットを配布しました。

なんと、今週、観光で訪れていた方から、「しおりありがとう」「蚕の勉強がんばってね」の礼状が数通も届きました。(今朝も届いています)

こんなに?・・・ 訪問ありがとうございます!

このブログにカウンターをつけてみました。(下の画像⇒の上)
今日で3日目になります。今朝開いてみると・・・。な、なんと・・・175。確か、昨朝は105だったような・・・。亀山小学校の家庭数は・・・2倍以上が閲覧していることになります。
先日、卒業生との会話でも「ブログみるようになった!」と言う子も。(このペースでアップし始めてもう3年目なのだが・・・)
いつも関心を寄せていただきありがとうございます。