田原市立赤羽根小学校
田原市立赤羽根小学校
17(日) | 18(月) | 19(火) | 20(水) | 21(木) | 22(金) | 23(土)勤労感謝の日 | |
パブリック |
◆3年社会科「イオン見学」
3年生が「イオン田原」の見学に行くそうです。
今日の見学には、買い物のミッションもあるそうです。
私「何を買ってくるの?」
子供「私はミニトマト。」
子供「私はサツマイモ。」
子供「私はオクラ。」
予算は500円。なぜか野菜ばかり。理由についてはリサーチ不足でごめんなさい。
担任「奥の人から乗りまーす。」
担任「あれ、一列足りなかったかも。」
ちゃんと全員乗れるでしょうか。
なんとか収まりました。皆さんいってらっしゃい。
◆修学旅行レポート~夕刻の買い物編・清水坂にて~
何にしようかな
「味見しよ」
「おれも」
店員「みなさん、どこから来はったの?」
子供「田原です。」
店員「た・は・ら?」
子供「あー、愛知県の・・・。」
閉店間際で、店員さんもちょっと一息つく頃でしょうか。子供達はちゃんと受け応えできていました。
写真を撮ったら、撮られました。
満喫できたようです。
こちらも。
買い物終了が午後5時40分。その時刻でこの賑わいでした。
→次回、旅館編につづく
◆野外活動リポート~レク編~
ドッジビーが始まりました。
ねらいを決めて。
「いくぞー」
おっ、いいフォーム。
「さあ来い。」
そんな中、”不動の女子”を見つけました。
シーン1
シーン2
シーン3
シーン4
「次は何やるー?」
”どろけい”が始まりました。
「捕まえたー」
「捕まったー」
その3分後。
「なんでいつも俺なの。」
「どんくさいから。」
※あくまでもフィクションです。
「待ってー。」
「どうして私から逃げるの?」
「どろけいだから。」
※やっぱりフィクションです。
このあとは、いよいよ飯盒炊飯です。
→ つづく
※今週もお付き合いいただき、ありがとうございました。
いきなりですが、今日は早帰り。市内の小中学校一斉です。午後から教員の研修日となっています。子どもたちにとっては骨休めの午後になるのかな。
*骨だけに‥(一言余計でした。)
ということで、今日の話題はこの二つで決まりです。
◆修学旅行レポート~東大寺編~
「これが大仏殿かぁ」「大きいなあ」
添乗員「みんなちょっといいかな。こっちを見て。」
ガイドに変身しました。
添乗員改めガイド「これ、八角灯籠(はっかくとうろう)っていいます。国宝です。一周回ってみて。」
「なになに。」
「ふ~ん」
「・・・」
ガイド「どうでした。人が彫ってあったでしょ。何してた?」
子供「う~ん。楽器を演奏してた。」
ガイド「そうね。楽器が四種類あったんだけど。」
子供「はぁ。」
ガイド「・・・。じゃあ、次行こか。」
*多分こんな感じじゃなかったかと。
子供の記憶に強く残るのは、やはりこちらですかね。
「苦しぃ」
「そうかな」
「余裕じゃん」
「俺なんか、両手でピースできるもんね」
「私なんか、笑顔もつくれるんだから」
「笑顔ならこうでしょ」
「いやいや、これでしょ」
「自然な笑顔が一番」
「そ、そうなんだけど・・」
「じゃあ、このポーズは?」
「ちょっとまねできないかも」
「楽しすぎる」
全員紹介できなくてごめんね。
※写真はイメージです。
ガイド「これが南大門の仁王様ね。口の形、どうなってる?」
彼「あー。」
彼女「んー。」
正解!
★最初で最後の記念撮影★
添乗員さんの計らいで、平城宮跡歴史公園に急遽立ち寄り、記念撮影をしました。なんでかって?それはちょっと言えません。
◎鹿のウ〇コ(以降フン)の自由研究②
鹿のフンは、誰が片付けているのか。正解は、誰も片付けていない。もちろんお土産屋さんが、店前を掃いて片づけることはあるでしょうが、それだけでおいつけるものではありません。何せ、奈良公園の鹿1200頭が一日に排泄するフンが約1トンと言うんですから。でも、奈良公園が鹿のフンで埋まったとか聞きませんよね。そうならないのは、糞虫(ふんちゅう)というコガネムシのおかげらしい。ちょっと信じがたいですが、どんな仕組みになっているか、この後は子供たちの追求に任せたいと思います。来年の修学旅行のテーマは【ふん虫を探せ】になったりして…。
→ つづく
◆野外活動レポート~昼食から入所式編~
津具グリーンパークに到着したのが11時51分。21分遅れです。
職員「運転手さん、とっても優しい運転でしたね。」
職員「カーブなんか、しっかりスピードを落として揺れないようにしてくれてたし。」
養教「おかげで、車酔いが一人も出ませんでした。」
本校職員の高評価、伝わるといいな。
〇昼食
担任「それでは、班ごとに場所を決めて弁当を食べなさい。」
私「いい場所選んだねえ。暑いけれど、屋根があるから多少いいかな。」
そんな中、思い切りこだわりの強い集団がいます。
私「暑いでしょうに。この場所にした決め手は?」
子供「広場の真ん中で自然を感じたいから。」
そう言えば、野活のテーマは「仲良く自然を感じ取ろう」でした。う~ん、ただ者ではない!(のか?)
〇入所式
司会「今から入所式を始めます。」
司会「館長さんのお話」
館長「おっと。いきなりですか。私、館長じゃなくて施設の管理をしている◯◯と言います。」
子供「へー。」
館長改め施設長「そう、担任の先生と同じだね。」
施設長「実は私も田原市の出身です。だから、田原からお客さんが来ると嬉しくてね。」
歓迎されてますよ。表情が固い。そして部屋へ。
私「居心地はどうですか。」
子供「すごくきれい。」
私「居心地はどうですか。」
聞くまでもなかった。
もう聞きませんから。
部屋を覗きに来た女子「男子かわいそー。」
なぜか嬉しそうに言ってる。でも大きなお世話ですね。みんな大満足のようです。ちなみに2年前は大部屋が大人気で、洋室の女子が文句言ってたなあ。
→ つづく
<業務連絡>
今日は一斉下校を出したとたんに雨脚が強まり、徒歩下校する子供達にはずいぶん難儀な思いをさせてしまいました。保護者の方にも心配をおかけしたと思います。諸般の事情でとっさの対応が難しかったとはいえ、今回の反省を今後に生かしてまいります。
◆後期運営委員認証式
朝会の時間に認証式がありました。
気持ちが入ってる。
先日の選挙で、4名の運営委員が決まりました。
旧運営委員です。一人一人が、この経験で成長できたことを発表しました。とても立派な態度と話しぶりでした。
新しい運営委員です。彼らも一人一人抱負を述べました。こうして大人数の前で話す経験は、必ず力になるでしょう。今後の成長ぶりを期待します。
◆修学旅行レポート~班別学習編~
「行ってらっしゃい」
白銀屋の前を班ごとに出発していきました。
この班は班員が”一頭”増えてます。
今年の班別学習では教員は付き添わず、数カ所のチェックポイントで待機する方法に変わりました。ということで、私もチェックポイントに向かいます。
チェックポイントの興福寺です。120年ぶりに五重塔の保存修理工事が始まってました。運がいいのか悪いのか。
早くもひと班が通過です。
ひまになりました。おや?どこかで見た人が。
もうお分かりですね。まだ気づいていません。
ドキドキします。
担任「うわっ!」
ひまがちょっとつぶれました。
そんなこんなで、最後の班が無事に通過しました。
集合場所は、東大寺中門です。
班長「時間があまりないからちょっと急ぐよ。」
班員「分かったー。」
チームワークよさそう。
ゴールまであとちょっとです。
この先、お食事中の方はご遠慮ください。
◎奈良公園の鹿のウ◯コについての自由研究<その1>
チェックポイントでボーっとしていたら、鹿のウ◯コに2種類あることに気づきました。
コロコロ型
ぺちゃんこ型
でも、なぜでしょう。たまたまお腹がゆるかった?”それにしては、お腹のゆるい鹿が多すぎません?そこで「奈良公園のウ◯コ”」で検索したところ、意外な事実が分かってきました。主な理由は食べ物らしい。通常、野良で草を食んでいる鹿のフンはコロコロしてます。では、ぺちゃんこ型はというと、もうお分かりですか。理由は鹿せんべいらしい。食べ物の違いがこんなところにも影響するんですね。ところで、鹿のウ◯コは誰が掃除しているのでしょうか。奈良公園事務所では一切行っていないそうです。その辺りの謎は、また次回に。興味のある人は、ぜひググってみてください。
◆野外活動レポート~車中編・その2~
<浮かれてる子供とそれに付き合いきれない担任の会話>
子供「いま、どこですか。」
担任「一宮」
子供「えー、い・ち・の・み・や~?!」
子供「なんでー」「名古屋に行くの?」
担任「豊川にもあるの!」
ワイワイやってるうちに、途中休憩の新城総合運動公園に無事着きました。
それにしても暑い。しかし、先に言っておきます。明日はもっと暑くなります。
子供たちが皆元気なのが救いです。トイレ後のわずかな時間に、また何かに興味を持ったようです。
子供「この石、アッツーい。」
子供「ほんと。めっちゃ熱い。先生も持ってー。」
いやです。
<車窓から①>
子供「うわー、ど高いよ。落ちたらやばいじゃん。」
子供「そういうこと言うなよ。」
運転手の話が頭をよぎります。
<車窓から②>
子供「ちょっと涼しくなった。」
子供「高い所だから。」
子供「高いと空気がうすいよね。」
私「分かるの?」
子供「う~ん。ちょっとわかる気がする。」
ほんまかいな。
→ つづく。
本日、記事多めです。覚悟してお進みください。
◆朝の会
本校では2学期から、朝の会で”わくわくあかトーク”を週一で実施しています。子供の発信力を育てることと、円滑な人間関係の構築に必要な要素として、特に相手意識を高めることを主眼にしています。内容は、対面式の対話活動です。テーマは、その都度担任が決めたりさいころで選んだりなど、学級裁量です。*ちょっと小難しい説明になっちゃった。
◯2年
ルールを確認しながら進めていますね。
子供の食いつきはどうかな。経過はまた改めて報告します。
◯3年
朝の会が始まってました。担任が用事で席を外しても、自分たちでさっさと進めていました。
◯4年
担任「今ほしいもので、お金では買えないものってあるかなあ。」
子供「妹。」
ノーコメント。
◆久々のスリッパチェック
1階女子
20点
1階男子
0点 ※初めてかも
直しておきました。
2階女子
70点
2階男子
70点
3階女子
90点
3階男子
40点
すこーし、気のゆるみが出てきているかも‥ですね。
◆なかよし班遊び
暑すぎて、前回延期しての今日でした。
おや。浮かぬ様子の3人です。微妙な距離感。
私「折れたの?」
彼「折れました!」
私「どうして?」
彼「あのお、家で遊んでたら転んだの。」
彼女「あのねえ、自転車で止まろうとして滑ってころんだの。」
彼「違うよぉ。」
私「まあまあ。でも、なんで知ってるの?」
彼女「だってお母さん同士が話してて…。」
すごい情報網。彼女も将来性あり。それにしても、人の骨についてはよく語るねぇ。
ところで彼女を覚えてますか。お家の都合で、週末予定していた100均に行けなかったそう。おまけに頭痛いし。
で、励ましておきました。あれ。何の報告でしたっけ。
閑話休題 ここからなかよし班遊びの報告です。
子供「だるまさんがころんだ。」
子供「ウヒャッ」
子供「ゲラゲラ」
リーダー「集まってー。今度やる遊びを決めるよ。やりたいことを言って。」
子供「ドッジボール」「どろけい」「縄跳び」
リーダー「じゃあ、やりたい遊びに手を挙げてね。」
リーダー「ドッジボールをやりたい人。」
リーダー「どろけいをやりたい人。」
リーダー「ながなわをやりたい人。」
リーダー「じゃあ、どろけいに決定します。」
こうして民主主義も学んでいます。
◆修学旅行レポート③~昼食編~
まだやるの?という声が聞こえそうですが、まだやります。
奈良について早々に昼食です。毎度お世話になっている、若草山の前にある「白銀屋」さんです。大口団体の先客も見えてました。
やれやれ。ひと段落です。
気が利くなぁ。
メニューはカツカレー。ここからは記念写真タイムです。
「ピース」
「ピース」
「ピース」
「おれ、やんない」
「ピース」
「ピース」*貴重な写真です。詳細は言えません。
「ピース、ピース」*息が合っとる。
子供「カツとカレーとライス、どれが好き?」
子供「そんなのどうでもいいじゃん。」
子供「ねえねえ、カツとカレーとライス、どれが好き?」
子供「えっ、何言ってんの?」
子供「ぼく、ライス。」
※フィクションを含みます。
→ つづく。次回はいよいよ奈良見学がスタートします。たぶん。
※本日、野外活動レポートはお休みします。
◆授業点描
まずは今日の話題から二題どうぞ
◯あすなろ学級試し掘り
担任「サツマイモの試し掘りをしました。よかったら見てください。」
もちろん~♪ よくなくても見ちゃう。
すごい。
私「これ、◯◯くんが掘ったの?」
子供「うん」
何と立派なこと。しかもおいしそう。
担任「いくつあるか、数えながらしまおうか。」
子供「1,2,~」
粒ぞろいのイモが12個もありました。
これは、芋堀りの日が楽しみです。
◯1年「体づくり運動」
今日は都合によりすぎのこ学級の担任が指示を出していましたよ。
担当「足をちゃんと組んでね。ピッ!」
なるほどね。そういうことですか。
担任「次はあぐらだよ。」
子供「はて?」
”あぐら”を知らない1年生もいた模様です。
担任「ピッ!」
立ちにく!
◯3年
子供「◯◯ちゃん、うしろ、うしろ!」
子供「なんすか?」
なんでもありません。
*写真はイメージです。
◯4年国語「意味調べ」
当たり前の光景に見えますか?いえいえ、当たり前じゃないんです。何と言っても、伸びしろの大きい学年でしたから、ちゃんと育っていることがうれしくて。
◆野外活動レポート~出発編~
お待たせしました…か?5年生の野外活動報告です。関心のある方もそうでない方も、こちらもお付き合いください。
◯出発式
こちらが出発式を取り仕切る班長の面々です。
司会「校長先生のお話。」
私「アー、ユー、レディ?」
子供「あ・・?!イ、イエー。」
ちょっと攻め過ぎました。
お見送り、ありがとうございます。
あなたもね。
運転手さんです。なんか初々しい。
運転手「私、今日が初めてなんです。」
え、営業が?!
運転手「今日行く津具村が。」
う~ん。バスの運転手不足らしいですが、若手のホープのようです。
運転手「入社7年目で、去年まで路線バスを運転してました。4月から観光バスを担当してます。」
やはりホープでした。一抹の不安を抱えつつ、”いざ、津具村へ”。
※何のレポートか分からなくなってきました。
→ 次回、車中編につづく
◆6年修学旅行レポート「車中編」
添乗員「これから2日間、何が楽しみなの。」
子供「しかー」「だいぶつー」「こんぺいとう」
しぶい。
子供「◯◯さーん。」
添乗員「なに?」
子供「去年の6年生で、”お◯◯◯◯し”って覚えてますか?」
添乗員「えー。去年だけで何回も修学旅行に行ってるからねぇ。ちょっと覚えてないかな。で、その”◯◯し”君がどうしたの。」
子供「僕のお兄ちゃん。今日の朝、添乗員さん、僕のこと覚えてるかなぁって言ってたから。」
添乗員「えー、それを先に言ってよ。今の話、言わないでよー。」
たぶん言うと思う。
レクあり、おしゃべりあり、観光案内アリ。そんなこんなでトイレ休憩です。
サービスショット。
2回分のレポートで、まだ奈良に到着せず。先行き不安になりながら、次回につづく。
〒441-3502
田原市赤羽根町西瀬古87番地
電話:0531-45-2023
ファクス:0531-45-3960
タイトル | シェルマよしご<たき火イベント&無料開放>11/22 |
---|---|
カテゴリ | 社会 |
概要 |
タイトル | 福祉のつどい11/17 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 国際交流&イングリッシュキャンプ~2025/5 |
---|---|
カテゴリ | 英語 |
概要 |
タイトル | 亀の子隊<海の環境を学ぶ会⑨>12/7 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | 赤羽根市民館まつり11/23 |
---|---|
カテゴリ | 総合 |
概要 |
タイトル | フラダンス体験会~11/25 |
---|---|
カテゴリ | 体育 |
概要 |