日誌

ブログ

8月19日 全校出校日

夏休みが残り2週間となった本日、子どもたちが久しぶりに顔を合わせましたので、今日はそのご報告です。

◯1年生 

担任「それじゃあ、朝の会をやろうか。やり方、覚えてるかなぁ。」

子供「忘れたー。」

見事に期待を裏切ってくれます。

司会「発声練習をします。」

子供「あ、あ、あ、あ」

覚えてるじゃん。

◯3年生

彼女は、2学期の始業式でスピーチをします。今日はその練習。

まだ2週間あります。しっかり練習してね。

◯5年

学級通信を興味深そうに読んでます。

担任「このあと、みんなで会場を作るよ。」

今日は、9時から野外活動の説明会が予定されています。

5年生の保護者の皆様、暑い中、暑い体育館で申し訳ありませんでした。なにぶん、大人の事情です。

◯6年

今日は、修学旅行の説明会も実施しました。こちらは、エアコンの効いた教室で良かった。

 ここまで、大きな事件事故もなく、子どもたちが元気に過ごせたことに感謝です。一方で残念なことも・・・。

訃報です。

約1年間にわたって本校の水槽を住み家にしていたダイナギンポとイシダイが永眠しました。今は磯ガニとヤドカリのみ。新しい住民の予定はまだありません。

*報告

雨漏り対策を強化しました。次の雨が待ち遠しいです。

7月26日 ”まなびん”始動

お元気でしたか。わけあって臨時の更新です。

◆”まなびん”1日目

まなびんは夏休みの新企画で、自習室の開放事業です。 

予算ありません。人手ありません。あるのは保護者のご理解と子供のやる気のみです。

ルールはこれだけ。それでも暑い中、20人程の子供たちが集まりました。

自分の勉強の合間に下級生の面倒を見る5年生。

彼も何かを偵察中?

子供の質問に答える担当職員もいます。

こちらでも。

子供同士で相談もできます。

それぞれのペースで自分の課題に取り組む子供たちの姿が見られました。過日、見守りボランティアを募集したところ若干の応募をいただきました。今日はお見えではありませんでしたが、そうした方々の応援も今後予定されています。

教頭「報告です。PTA会長さんが様子を見にきてくれました。子供の質問にも答えてくれたんですよ。」

ありがたいことです。今年の実績が今後の事業展開の参考になります。次回のまなびんは7/30(火)です。

 

7月19日 1学期終業式

◆1学期終業式

教主「1学期の振り返りを発表してもらいます。代表者は登壇してください。」

今日は、代表になったこちらの二人にフォーカスしてみます。

担当は4年と6年です。姿勢◯。表情も引き締まっていて◯。

4年の彼「1学期を振り返って、心に残っていることを三つ言います。」

相変わらず引き締まってる。

彼「一つ目は、コアジサシを守る活動です。~二つ目は運動会の綱引きです。~三つ目は高松小での水泳の授業です。~。」

彼はスイミングに通っていて、高松小に来たインストラクターが知っている人でうれしかったということを教えてくれました。

6年の彼「僕が頑張ったのは、算数の授業です。」

昨年は苦手だった算数が分かるようになり、楽しくなったと教えてくれました。

6年の彼「僕は授業中、なかなか手を上げられません。間違えると恥ずかしいからです。~2学期は、手を挙げられるようにがんばりたいです。」

こうして全校児童の前で発表できたんだから、きっと大丈夫でしょう。

*おまけ

ちなみに私は「”ゆでガエル”にならないように」と話しました。

◆それぞれの学級活動

2年はテスト返し。

5年は鉢の片付け。

あすなろ学級は夏休みの生活指導。

4担「去年より成績はちょっと下がっちゃったけど~。」

しっかりフォローしてます。

*独り言

成績とかけて

エレベーターと解きます。

(その心は)

上がったり下がったりします。

※フォローになりますかね。よかったら使ってください。

6年は課題の返却中。その間AIドリル。

これも大事な振り返りです。

1年は記念撮影。なんか楽しそう。初めての夏休みですからね。

子供「”エンチャー”ちょうだーい。」

塩分チャージのことでした。本日も熱中症警戒アラート発令中です。運動の前だけでなく、下校時にもこうやって摂取させています。

みなさん、さようなら。

※今週&今学期のお付き合いありがとうございました。大きな事件・事故に見舞われることなく、1学期を無事に終えられたことに感謝です。本ブログの更新もしばらく夏休みに入ります。多分。

7月17日5&6年親子ボディボード教室開催!!

ここ3年間で、ベストコンディションじゃなかったですかねぇ。子どもたちお待ちかねのボディボード 教室を開催しました。

◯5年生

準備段階でいろいろとトラブルに見舞われたものの、PTA委員さんの協力もあり、何とか間に合いました(そういうことにしておいてください)。何のトラブルかは言えません。

5年生は、31人中30人が参加しました。今回初挑戦という児童がほとんどです。表情が固い。これがあとでどうなるか見ものです。

この行事は、サーフィン協会の皆さんの全面協力があって開催できます。親子行事ですが、今年はお子さんと一緒に海に入られる方が9名で、そのほかの児童にはすべて一人ずつ協会の皆さんについていただきました。

ワイルド。趣味ですか。クラゲクリームです。

初めてですからね。入念なオリエンテーションです。

さあ、海に行くよー。

遠浅で穏やかな今日のロコ海岸です。

いい波来ないかな。

漂着しました。

慣れてくれば、こんな感じ。

気持ちよさそう。

おや?

私「休憩かな。」

彼「寒くなっちゃって。」

私「そうか、体が冷えたんだね。」

お兄さん「またやりたくなったら声を掛けてよ。」

やりたくなったみたい。

うまいよ。

なかなか爽快な景色です。

子供は軽いので上達も早いと聞きました。

教主「これで終わりまーす。海から上がってください。」

充実感一杯の40分でしたか。 

ですよね。

教主「楽しかった人?」

たぶん全員「はーい!」

◯6年生

交代です。彼らは昨年、既に経験済みです。

準備の様子にも落ち着きがあります。経験って大きいですね。

颯爽と海へ。

あっという間にスタンバイOKです。

ここからは、6年生の波乗り具合をご覧ください。

小学校最後のボディボード教室はどうだったかな。本校ならではの行事であるのは間違いなし。事故なく安全に、今後も続けていきたいですね。この子供たちが保護者として再び参加してくれたら最高です。関係の皆様、ありがとうございました。

※言い忘れました。赤羽根コミュニティ様からもご支援をいただいております。

7月16日 1学期のラストスパート‥になるかな

5日ぶりの更新です。

◆4年総合的学習 デコイの回収 

コアジサシの子育てが終わったのを見計らい、本日デコイの回収に向かいました。

担任「集合。背の順に並んどいて。」

教頭「すごーい。先生がいなくても自分たちで並べるんだ。成長したなー。」

ここまではよし。

教頭「去年までなら一生かかっても並べんかった。」 

 ほめてるんだかけなしてるんだか。

子供「行ってきまーす。」

しっかり勉強してきてね。

◆1年教室にて

彼が手にしているのは夏休み特別企画”まなびん”の案内です。詳細は省きますが、要約すれば「校内に自習室を用意するから、良かったらおいで」です。ここにくれば誰かいます。一人だけの勉強に行き詰まった人、勉強で質問がある人は活用してみませんか。

◆すぎのこ学級 算数

担任「じゃあ、次は10を作るよ。4といくつで10になるかな。」

子供「えーと。」

担任「よし。じゃあ、これでやってみるか。前にやったよね。覚えているかな。」

解決のめどが立ちそうです。

◆6年社会「聖徳太子が作ろうとした国」

示範授業の第2弾です。前回から学年が変わり、担任が変わり、授業にも個性が色濃く出ます。

「なになに?」

良く手が挙がる。

担任「みんな、出し切ろうね。」

6年担任のよく使うフレーズです。授業で何を大切にしているかが伝わってきます。

*恥ずかしながら‥

雨漏りです。現在、業者を呼んで原因を究明中です。

*たぶん朗報です。

心配していたイシダイですが、3連休を何とか持ちこたえ、少し動きが出てきました。これで食欲が戻ってくるといいんですが…。左目はちょっとだめそうです。