田原市立亀山小学校

ブログ

ビンから紙パックへ

 9月4日、2学期の給食がスタートしました。2学期からは、牛乳の容器が、ビンから紙パックに変わりました。何だかビンと同じ量なのに少なく感じます。

 

 子ども達は上手に飲み口を開けています。1年生のみ、しばらくストローを使って飲みます。

 

 飲んだ後は、水でしっかり洗い、しばらく乾かします。乾いたら後は、パックを分解し資源ゴミにします!  

 

 

 暑い日が続き、冷たい牛乳は今日もおいしい!

2学期スタート

 9月1日、長い夏休みで健康的に日に焼けた子ども達が、元気に登校しました。

 始業式では、2年生と4年生が2学期の目標を発表しました。

「運動会を思いっきり楽しみたい。」

「清亀遠足を楽しみたい。」

 …

「音楽会でリズムに気をつけ演奏したい。」

「お父さんお母さんを助けるために、家のお手伝いをがんばりたい。」 

 …

 

 2学期は、最も長い学期です。悩み・間違え、それをみんなで乗り越える度にパワーアップします。

 「教室(学校)はまちがうところだ!まちがうことをおそれちゃいけない。…ああじゃあないか、こうじゃないかとみんなで出しあうなかで、ほんとのものをみつけていくのだ。そうして、みんなで伸びていくのだ!…」

 

 今日(9月1日)は、関東大震災から100年目となる防災の日。全校でシェイクアウト訓練を行いました。子ども達は、机の下に隠れ、手で机の脚を持ち、おしりで机の脚を固定し、激しい揺れでも自分の体をしっかり守ることができます。

 

重要なお知らせ

 大雨がもたらす『洪水(河川氾濫)・土砂災害・高潮』の恐れがある場合の避難情報(警戒レベル)を踏まえた学校の対応について、田原市教育委員会から9月1日に発出されました。台風シーズンを控え、万が一の場合は、下記のような対応をします。

【保護者宛】避難情報(警戒レベル)を踏まえた学校の対応について(お知らせ).pdf

ブログの<学校より>にも同様の文書を掲載しています。

 

 また、田原市では、「ラーケーションの日」を11月1日から実施します。詳細は、下記の通り実施します。

 保護者者宛「ラーケーションの日」ついて(お知らせ).pdf

 

 

力いっぱい!(1学期終業式)

 7月20日、1学期の終業式が行われました。 3年生、6年生から、「1学期の反省と2学期の目標」の発表がありました。

 「漢字のテストで100点を取りたいとず~~っと思っていて、毎日一生懸命勉強しました。」

 「友だちが困っているときに助けることができるようになりました。」 

 ・・・

 「最後の運動会では、楽器の演奏を上手にできるように、これから練習をがんばります。」

など、子ども達は、それぞれ自分の成長や次の目標を堂々と語りました。

 

 きれいな花が、枝に支えられ、幹に支えられ、普段は見えない根に支えられているように、子ども達も成長という花を咲かせるために、根のような「見えないところや目立たないところ」を、きっと大切にしてきたのでしょう。

 

 終業式のあと、夏休みの生活を安全に過ごすために、「5つの車のお世話にならないように!」と担当の先生からお話がありました。

 

 子ども達の力いっぱいの姿がたくさん見られた学期でした。

ドキドキ!でも…(5年理科発表会)

 7月14日、5年生が理科の「ヒトのたんじょう」の学習で学んだことを全校児童の前で発表を行いました。

 ヒトの誕生について自分が興味をもったことを追究し、まとめたものをプレゼンテーション形式で発表しました。発表会に招待した全校児童の前では、とても緊張して心臓はドキドキ。でも、多くの人と関わる場となる発表会は、人前で発表する喜びを感じる場となり5年生の3人にとっては貴重な経験となりました。

 参加した児童は、真剣に発表を聞き入り、質疑応答の場面では「おなかの赤ちゃんはうんこするの?」などと質問する姿もあり、ヒトの命の神秘さを学ぶことができました。